見出し画像

やまだの日常

花粉症を拒むのはなぜ?

やまだです。

花粉症の人にはつらい季節になってきましたね。
わたしも2016年から花粉症を発症したので、早7年のお付き合いになります。

よく花粉症の疑惑のある人が「これは花粉じゃない」と言い張って、特に対策を講じない人っていますよね。
これ不思議だな〜と思うんです。

わたしは、もしかして花粉症!?と思ったとき、そうであってもなくても、この正体を突き止めたい!と思ったので、すぐにアレルギー検査に行きました。

▼そのときの検査結果



結果、スギに反応が出ていたのでまごうことなき花粉症だったわけですが、分からないことをうやむやにしておけるのってすごいなと感心します。

ちゃんと自分に合う薬を把握しておくことで、花粉の季節に備えることができますし、症状もそこまで辛くならなずに済んでいます。
いいことしかありません。

放置して常にしんどそうにしていたり、鼻がムズムズするとか言っているなら、なんとかしたらいいのにって、思いませんか???
なんとかする方法があるのに、それを利用しない手はないと思います。

毎年この時期なると、花粉症であることを拒む人が現れるので、ちゃんと調べて対策する方がラクだよ!と伝えていきます。



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「健康/ヘルスケア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事