
最初はMP-58が欲しかったんですが、色々な人のブログの記事やコメントなどを読んでいたら、
MP-57が「ミズノMP史上、最も打ちやすい軟鉄鍛造アイアン」のような気がしてきて、
シーラチャ、ロビンソンデパートのスーパースポーツで試打させてもらったら、
思い込みもあるのかもしれませんが、MP-57の方がいい感じだった。
顔つきはrac-LTと良く似ていて、違和感無く構えられる。

旧モデルなので、きっと安売りをするに違いないと待っていたら、やっぱり30%引きになったので、
VIP顧客(店員の常套句でいつも買わされる)の特権を生かして、
ゴルフバッグ(タイでは廉価版が少ないので最低5,000バーツ=15,000円はする)をサービスしてくれと交渉。
結局、3万バーツ以上にするためにゴルフシューズまで買わされたが、
ついに軟鉄鍛造アイアンの持ち主となった。

ホームコースにはrac-LTのセット(ステンレスなので錆び難いと思っている)を預けてあるので、
もっぱら打ち放し練習(あまり行かない)と遠征用として使っているが、
芯を喰った当たりが出た時は、とってもいい感じ♪
rac-LTでも芯を喰えば同じようにいい感じなんですけど、、、、、、
MP-57が「ミズノMP史上、最も打ちやすい軟鉄鍛造アイアン」のような気がしてきて、
シーラチャ、ロビンソンデパートのスーパースポーツで試打させてもらったら、
思い込みもあるのかもしれませんが、MP-57の方がいい感じだった。
顔つきはrac-LTと良く似ていて、違和感無く構えられる。

旧モデルなので、きっと安売りをするに違いないと待っていたら、やっぱり30%引きになったので、
VIP顧客(店員の常套句でいつも買わされる)の特権を生かして、
ゴルフバッグ(タイでは廉価版が少ないので最低5,000バーツ=15,000円はする)をサービスしてくれと交渉。
結局、3万バーツ以上にするためにゴルフシューズまで買わされたが、
ついに軟鉄鍛造アイアンの持ち主となった。

ホームコースにはrac-LTのセット(ステンレスなので錆び難いと思っている)を預けてあるので、
もっぱら打ち放し練習(あまり行かない)と遠征用として使っているが、
芯を喰った当たりが出た時は、とってもいい感じ♪
rac-LTでも芯を喰えば同じようにいい感じなんですけど、、、、、、