goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ日記 やめられまへんな~~ <タイトル変更 2011年11月1日>

ゴルフ歴37年 理論、練習の甲斐なくスコアーは伸びず。それでも止められない。ゴルフは楽しい♪

   "Play it as it lies" is one of the most fundamental principles of golf

       

7月の結果、8月ハンディキャップ&身体測定

2021-08-06 | 

7月は梅雨が明けたとたんに猛暑となり、打ち放しにも行かず、ラウンドは1度きり(^^;

カレンダーもスカスカ。。。

今年は体調を崩してからゴルフに対する情熱が薄れるばかり

オリンピックのテレビ中継ばかり見て、体を動かすことも無いが太りも痩せもせず

ハンディキャップもコントロールカードを提出していないので変わらず

暑さが峠を越えたら、寒くなる前に多めにラウンドしたいと頭では考えているが、どうなることやら??


5月の結果と身体測定

2021-06-02 | 

5月は体調不良と睡眠障害に悩まされ、シーズンオフのトレーニングは何のためだったのか???

酒もタバコも飲まず、暴飲暴食も覚えが無いので、何がストレスになって逆流性食道炎になったのか

自分で色々と思い返してみると

結局、後鼻漏と花粉症のダブルパンチによる睡眠障害から自律神経失調症そして逆流性食道炎!?という結論にたどり着いた

その結果、体もしぼんでしまい

脚や腕はそうでもないが、胸囲からヒップまでは、それぞれ2センチ程度小さくなった

どれも簡単には治りそうにないが、何とか落ち着いてくれないかな~(^^;


近頃はやりの逆流性食道炎 トホホ。。。

2021-05-29 | 

夜中に背中が傷んだり、胸が圧迫されるような感じがして眠れないことが何度かあったが

昼ごはんにカレーを食べた後、甘酸っぱいものが沢山上がってきたので

病院へ行き”逆流性食道炎”の可能性が高いので、念のため胃カメラで検査しませんか?とのことで

およそ25年ぶりくらいで胃カメラを鼻から飲み、ピロリ菌の検査も受ける

「十二指腸と食道は全く問題ないが、胃に糜爛が見られるので組織を取って検査します」

組織とピロリ菌の検査結果は2週間後で、とりあえず胃酸を抑えるガスターという薬を処方される

後鼻漏だけでも辛いのに、逆流性食道炎まで。。。

後鼻漏で鼻をすするので、上がってきた胃酸が喉から鼻に上がって、鼻の粘膜もヒリヒリする

薬で胃酸が落ち着いた後は、鼻の奥からタラタラと喉に鼻水が落ちる

あぁ~辛いな~ 齢60に近づいて体に色々と変調が起きるのは”厄年”なのか???

症状が落ち着くまでは、筋トレもラウンドに行く気もおこらない

パターとアプローチの壁打ちだけは、なんとか続けておこう。。。