脳梗塞で身体障害者に成った人生についてと、占いと人生相談のサロン

脳梗塞の後遺症で左半身麻痺の身体障害に成ってから、社会に対する
意見や、病気に対しての考え方、人生に対する悩み解決法

40過ぎたら自分の顔に責任を持て!黒田博樹さんの顔は俳優並み(^^♪~

2017-03-09 06:53:36 | 脳梗塞で身体障害者に成った人生について
昨年広島カープがリーグ優勝した時、テレビ番組で解説者の達川さんが、黒田博樹さんの映像を観ながら「良い顔じゃの~木村拓哉にも劣らんヨ。声も良いし、何度聞いても良い♬~」と言ってましたが、その通り♡♡~と思いました。

”男は40過ぎたら、自分の顔に責任を持て!”と昔から言われていますが、黒田博樹さん程、この言葉がピッタリの人も少ない。

入団当時、ヒョロヒョロの体で細長い顔が、こんなに凛々しい顔に成るなんて、ファンの私も想像できませんした(笑い)

今では、声も低音の魅力で、俳優並みの良い顔の男性に成りましたね♡~

此処までになるには、他人には言えない、口に出さない辛苦を味わって来た事でしょう。

”三つ子の魂百まで”のご両親の教えと、自分の努力!野球馬鹿の多い現代の野球選手たちと親に、お手本にして貰いたいと心から願う。

文武両道!これが元々日本のスポーツの基本だった筈なのに現代では、英才教育と言われて、ゴルフの石川遼選手の様に、将来金に成るスポーツだけをしてれば、良いと言う風潮が在るが、果たして現在の石川選手はどうだ!

石川遼選手は「急がば回るな」と言ったのは有名だが、果たしてその結果は。現在の成績、顔も決して良いとは言えない状態では無いか。

今、黒田博樹さんの、日めくりカレンダーのキャッチコピーを毎朝読んで、67歳の私ももう一度気を引き締めて生活しているが、素晴らしい言葉ばかりですヨ。

因みに今日は”必ず気持ちは通じるです。昨日15年間52回目の市営住宅抽選に落ち、ショックで打ちのめされてた私に、新しく勇気をくれる言葉です。

皆さんも、自分の顔をじっと観て下さいネ。

コメントを投稿