曇りのち晴れ 最低気温 0℃ 最高気温 13.0℃
今年初めて花開いたクリスマスローズ アンナズレッドです。
画像では明るめに写っているけれど、実際は深いワインレッドカラーです。

赤い雌蕊にイエローの雄蕊、この取り合わせがなんとも言えない。
蜜腺も、この時点では渋い茶色。
この色、開花につれ変化していくので、そこもみてくださいね。
蜜腺が緑っぽくなってきたでしょう。
雄蕊が散って開ききった花の蜜腺は、明るい黄緑色に変化しています。

この変化を見ていくのも面白いですね。違う花を見ているみたい。
こちらの雪割草は、クリスマスローズみたいなので、載せました。

緑地に茶色で鶉模様を描いているような葉をしています。
この葉もなかなかいいです。
花は放射状に少ししか咲いていないので、見劣りしちゃうかもしれませんが、花はとてもキュートです。
いつも応援いただき、ありがとうございます。
アンナズレッドって変っていて、綺麗ですね。
丸弁で、シベとの配色がとてもステキですね。
沢山咲いて、まだまだ、これからずっと楽しめますね。
下で咲いていた雪割り草もあまりにも見事で、ため息ものでした。
こんばんは~🎶
アンナズレッドがこんなに素敵だとは思いもしませんでした。
花色がいいなと思って購入したのですが、赤い蕊がとても美しくって、私のお気に入りのクリスマスローズとなりました。
1昨年に購入してから2年目にしての開花に、待った甲斐がありました。
花付きが悪かった雪割草ですが、1輪でも咲いてくれたことに感謝しなきゃね。
今年の夏は猛暑にならないといいですね。