

今日は晴れ


良い天気が続いて水の心配もボツボツ出ていましたが、
昨夜の雨

昨年暮れの撮影ですが、紅葉が真っ赤な色しています、此方では珍しい赤の染まり具合
良く分かりませんが、ハゼの木でしょうか?

今年はうさぎ年

うさぎの耳の長いのを借りて、情報収集がより良く出来
ツキでうさぎが餅をツクと言われていますので、ツキを分けて貰って
ウサギの長く、キック力がある後ろ脚を借りて、
この歳で飛躍はもう出来ませんので、せめて現状維持が出来ればと思っています
健康に注意しながら


大相撲

話題が多い初場所ですが、貴景勝の綱取りに加え、東京場所の初日で久し振りの満員御礼
2020年初場所千秋楽以来、コロナ感染後初めての3年振りの満員御礼になった
一横綱・一大関の番付になっても、今後の期待を含めて、足を運んで居られるのでしょう
早く看板力士が出て来て、今年は大相撲界


期待したいと思います。


>使用履歴が分かりづらくなってます。
確かめたほうがいいですよ。・・・
ご丁寧にありがとうございます
確かめてみます。
いつもコメントありがとうございます。
励みになっています。
私の方のブログに下記のような返事を残しました。
こちらにもコピペしました。
お節介だったら申し訳ありません。
masaさんはマイナンバーカードの取得が早かったので、
取得時5000ポイントをあとから申請する形になったんですね。
取得時5000ポイントは20000円使うと5000円戻るというシステムなので、使用履歴が分かりづらくなってます。
確かめたほうがいいですよ。
>貴景勝に早くも土
正代はいまいち元気がないし・・・
大相撲の看板力士が、元気がありません
それでも満員御礼は、嬉しい事と思います
観客が少なくなって場所が開かれなくなると
大相撲が観れませんので、大ピンチです
ハングリー精神を前面に出して大いに頑張って欲しいです
満員御礼に恥じない相撲を見せて欲しいです。
大相撲大入りですのに
貴景勝に早くも土
正代はいまいち元気がないし
どうなることやらですね。
>どうなることやら?・・・
早くも土が付きました、残念です
後、全勝の道が残っています
後、全勝で賜杯をと思っています
厳しい道程、隆の勝に援護射撃を受けながら、挑戦して欲しいです。
大相撲にも観客が戻って来て、コロナ前に戻って来ている様ですが
まだまだ油断は出来ません
力士達は嬉しいでしょう
懸賞も少しずつ増えて来ている様です
>会場からの応援は最高・・・
はい、最高と思いますが、長時間の座りが出来ませんので
私は、テレビの前が最高と思っています(笑)
雰囲気を味わうのは、会場でしょうね。
もう貴景勝に土
どうなることやら?
お相撲さんも頑張りがいが
あると思います。
会場からの応援は最高ですね^^