天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

暑い(2023年盛夏)

2023-07-06 07:07:07 | 日記帳

世界の平均気温、連日で過去最高更新 4日は17.2度

世界の平均気温が連日、過去最高を更新している。3日にセ氏17.01度に達し、2016年8月に記録した16.9度を上回った。4日には17.18度まで上昇した。専門家は南米ペルー沖の海水温が上がる「エルニーニョ現象」によって、今夏の平均気温がさらに高まる可能性を指摘している。

米国立環境予測センターなどが観測した気象データを、米メーン大学の研究チームが集計した。

世界的な気温上昇は各地に影響を及ぼしている。米南部テキサス州では厳しい熱波で死者が相次いでいる。カナダでは高温や乾燥した気候により、山火事の焼失面積が例年の10倍強に達した。中国やインド各地も猛暑や熱波に見舞われている。

最高気温の記録は今後更新される可能性がある。世界気象機関(WMO)は4日、エルニーニョ現象が7年ぶりに発生したと発表した。WMOのペッテリ・ターラス事務局長は声明で「エルニーニョの発生が猛暑を引き起こす可能性を大幅に高めるだろう」とコメントした。

画像

熱波・水害、世界で猛威 経済損失「2029年までに420兆円」
エルニーニョ発生で今夏さらに暑く

昨夜は気温下がり、扇風機だけで熟睡できた。奥様は、風向きと風量をこまめに調節していた。

ありがとうございます。

 

就寝は21時過ぎ、起床は6時過ぎ。血圧測定後、今日の紅茶と日本茶をつくり、ポットに用意した。

書斎の室温は28度、湿度65%だった。

用意終われば、冷シャワーを浴びた。

午後は筋トレへ行きます。

果たして異常気象は止められるのか

人間は気候変動を止められるのか - 天星人語

人間は気候変動を止められるのか - 天星人語

地球内部の現場現物を見たことのない人間が、地球の将来を予測できるのか?気候変動の要因は、地球自体そのものと人間活動によるものに分解できる。近年、海洋や大気がその...

goo blog

 

写真は、数日前仕事帰りに撮影。

(注)

青字と図は日本経済新聞とNYT。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もの忘れと認知症 | トップ | 株高はパンデミック対策が原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記帳」カテゴリの最新記事