goo blog サービス終了のお知らせ 

tenna +

simple・natural・honest
太陽と月のリズムで
ゆるゆる、ゆっくり。

江別やきもの市

2011-07-10 21:38:27 | 日々のこと

昨日の事ですが・・・

去年に続いて、母とやきもの市に行きました。

じゃーん。久々に「ひつじグッズ」でございます。

SiMASiMAさんのかわいいひつじちゃんに一目惚れ。

他の作家さんのお店でも、手に馴染むご飯茶碗など

日常使いにしたいものを求めました。

普段使いの道具が気に入ったものだと、毎日が楽しくなります♪


冷蔵庫、スイッチオン!!

2011-07-09 20:42:10 | 日々のこと

去年、畑のお家に冷蔵庫を買ったのは初冬でした。

玄関など十分に寒い場所を冷蔵庫代わりにしているうちに

春になり・・・父の介護で札幌にいる時間が長くなったこともあり

そのまま電源を入れていませんでした。

旬の野菜と、乾物や昔ながらの手作り食品が中心だと

結構、冷蔵庫がなくても、困らずに過ごせるのです!


秋に収穫した大根を、お世話になっている農家さんの

大きな大きな業務用冷蔵庫で預かって頂いていました。

なかなか寄れずにいて、、てっきり、もうダメになっていると

思っていたら、なんとなんと、まだまだ大丈夫。

恐るべし冷蔵庫のパワー!!

                 

せっかくの大根を無駄にしない為にも、とうとう本日

電源を入れました~♪

調子に乗って冷たいものを食べ過ぎないように気をつけます。


ジャム作りなど

2011-07-06 22:55:34 | 日々のこと

ハスカップと梅の、ジャム作りの1日でした。

梅のジャムは、灰汁抜きの時間が必要なので、その間、隣町まで

お買い物。ホームセンターで苗がどれでも40円になっていたので

落花生を5本購入♪ 北海道でも育つなんて意外でした。

その後、少しだけ、雑草取り。

なかなか芽が出ていなかったごぼうさんがようやく顔を出していました。

ただ、あまり深く耕していない &まだまだ地力がないために

ごぼうらしい長さに成長するのかはかなり疑問です・・・


貴重な5粒

2011-07-05 21:06:08 | 大地の恵み

昨年お隣から頂いた小さなハスカップの苗木からの

収穫は5粒でございました(笑)。

記念撮影は、これまたお隣が植えて下さった長ネギをバックに!

今日は、再びハスカップ摘みに行ってきました。

前回は、調子が掴めずペースが悪かったのですが、

今日はいい感じにたくさん摘みました♪

さらに帰宅後には畑の(母から「これは畑とは呼べない。単なる家庭菜園よ」と

言われておりますが×××)草取りもして・・・今夜はぐっすり眠れそう~



晴耕雨「毛」

2011-07-04 17:13:57 | 日々のこと

今日は1日中、大荒れのお天気でした。

雨の日は屋内で、羊毛しごと。

道産羊毛の洗いをしたかったけれど、

洗濯物が乾かず、選択スペースの湿度が高すぎて断念

久しぶりにメリノウールの色をミックス。


少しずつちぎってあった半端な色を混ぜ合わせたので、

私としては珍しい色合いになりました。

さて、どんな糸になるのかな。


ハスカップの木で見つけたもの。

2011-07-02 22:59:03 | 日々のこと


ハスカップの季節になると、夏だなぁと実感します。

グズグスしていると、夏が終わってしまう!と重い腰を上げて

農園に遊びに行きました。

こっそりと、隠れるように、鳥の巣がありました。

クッション代わりに敷いていたらしい白い糸状のものは

ビニールひものような・・・


時間が止まっていたような・・・同時に、私を通り越してどんどん

時間が過ぎていたような、不思議な感覚で毎日を過ごしていました。

木立に囲まれた果樹園に立たせて頂くと、季節が巡っている事や、

何か大きなものに守られている事を感じられるような気がします。

 

久しぶりにいい汗、かきました。

・・・もっとも、ついつい、話し込んで、今日はほんの少ししか

摘んでいないのですが。

北海道の短い夏、満喫します~。