tenna +

simple・natural・honest
太陽と月のリズムで
ゆるゆる、ゆっくり。

手放した紡ぎ車

2021-08-04 10:23:26 | 糸紡ぎの道具など

すでに手放して
今は手元にない紡毛機の覚え書きです。


アシュフォード JOY  シングルペダル
最初の1台に買ったもの。狭い部屋に住んでいたのと
持ち運びを考えて決めました。
確かユザワヤのネットショップで購入。
吸い込み口が低めなので、高さの合う椅子を
選んで無理のない姿勢をとらないと
疲れてしまうかも。
ダブルペダルで購入していたら好きな一台に
なっていたように思います。

マジャクラフト LittleJem
マジャクラフトを3台持った時点で、これは

ペダルの踏みごごちがしっくりせず...。

アシュフォード traditional
ホームスパン講習会の時に使ったのがトラディショナル。

講習会の先輩から半年ほど、同じものをお借りして
糸紡ぎに
のめり込んだきっかけの糸車。
基本の一台は
やはり持っておくべき???と思って
購入しましたが、
場所を取りますね。
あまり使わずに手放しました。

使ったことのあるアシュフォード社の紡ぎ車に
共通していたことで、使いづらく感じたのは
ブレーキバンドの調整部分。木部×木部なのですが、
湿度が、夏に90%近くなると思ったら
冬は10%を切ることも珍しくない家に住んでいると
木部は収縮があるので、使いづらく感じることが多かったです。
ボビンを交換するたびに、引き込み加減の調整を
要するのが少し煩わしく感じました。

EEW
nano  

小型、軽量、低価格と3拍子揃った電動紡ぎ車。
3Dプリンターを使ったパーツの情報などが公開
されています。
(プリントアウトされたパーツを販売している
ショップも海外ですが複数あります)
とにかく軽いのが売りではありますが、
モバイルバッテリーを重りを兼ねて使うか、
ネイルを打つなどで工夫をしないと
羊毛のドラフティングの際に
本体まで動いてしまうのが気になりました。

おもちゃみたいですが、侮れません!
とはいえ、ボビンもしても小さく、
本気で紡ぐには、標準装備のままだと
極太やアートヤーンには不向き。

奥行きがペン1本分くらいと場所を取らず
とにかくコンパクト。
金額やスペースに制約があったり、
スピンドルで紡ぐことが多いけれど
紡ぎ車も欲しい、という方に良いのかも。




おびひろニット
アシュフォードトラベラーと同じような作り。
一部パーツの欠けたものを
オークションで見つけて購入しました。
ひょっとしてアシュフォードのパーツとの
互換性があるかもと期待しましたが、
残念ながら合わず。
製作した工房に直接依頼して
オーバーホールなどをして頂きました。
シングルペダル。トラディショナルのように
だんだんと前に移動していくこともなく扱いやすい。
フライヤーがフック式で、吸い込み口のサイズから
アートヤーンを紡ぎたい方にはどちらかというと不向き。
紡ぎ車としてはとても気に入っているのですが、
ボビンやフライヤーをいろいろと持っている
他の紡ぎ車を使いがちで、出番が
少なくなってしまいました。


SpinOlution Bullfrog
SpinOlutionのペダルのスイングモーションは好きで、
BEEシリーズを購入するか迷っていたのですが
bullfrogが新発売となり購入しました。
アートヤーンを紡ぐには16ozというボビンなど
いろいろと良さそうに思います。
並太〜極太程度の双糸がメインの私にはフックorificeで
紡ぐとブレて、扱いづらく...。
ホビンサイズも大きすぎました。
(このサイズのウッドボビンはそこそこ重量があるので
追加で購入する場合はプラの方が軽くて良いかも)
ビルトインレイジーケイトは有難いのですが、
撚り合せをする時に、糸を
巻き込んでしまって
慣れるまで何度か失敗しました。
紡ぎ車に限らず、家電もですが、使ってみないと
自分にとって使いやすいかどうかはわからないなぁと
感じた1台でした。

SpinOlution Echo
デザインが好き。ペダルのスイングモーションも
bullfrogよりこちらの方が好きでした。
8ozというボビンサイズも扱いやすくちょうど良かったです。
ただ、どうもspinolutionのratioと相性が悪いらしく
フックの間から糸が飛んでしまったり、
orificeとbobbinの微妙な隙間に
糸が巻かれてしまうことが度々で、ちょっとストレス。
(画像はbullfog)
迷いましたが、手放すことに...。

Electric Eel Wheel  EEW6.0
前述のEEW nanoの大きいバージョン。
大きさ、使い勝手、ボビンサイズなどなど
いわゆる普通サイズ。コンパクトでお安くて
文句なしの一台だと思います。

Ashford Espinner-3
国内で調達できる電動紡ぎ車の中で
ポピュラーな一台。静かでスムーズに動きます。
どういうわけか、私がE3で紡ぐと撚りが甘々に
なってしまいます。他の紡毛機の方が個人的に
相性が良さそうなので手放すことにしました。

 


工房にある紡ぎ車たち

2021-08-04 09:57:43 | 糸紡ぎの道具など

2022年1月現在

ここ数年で、断捨離を兼ねてに複数台を手放しました。
今後も少しずつ減らしていく予定です。
しまい込んでいるものもありますので
糸紡ぎカフェにて
特定の道具をお使いになりたい場合は

ご予約の際にお知らせください。

順不同
Majacraft Rose
Majacraft Suzie
Majacraft Aura
Louet s10c
Ashford kiwi-3 (未組立)
schakt spindle ladybug


LadyBirdを半年使っての感想など。

2021-01-31 08:54:21 | 糸紡ぎの道具など
久しぶりすぎる更新です。
ブログは閉鎖しようかな、とも思いつつ、
思いの外、立ち寄ってくださる方が
いらっしゃるのと、インスタ向きでない
文字の多い投稿を
したいこともあるので、
当分はアカウントをこのままに
しておく予定です。
ブログの更新がされていないなぁ、という時には
インスタグラムをご覧くださいね。

10年ほど前に、小さなマンションから田舎に
移住して、広いスペースを確保しました。
どんどんと道具が増えて、紡ぎ車も10台以上...
さすがに多すぎる状態です。それにそろそろ
老いじたくを始めないとなぁという思いも。
紡毛機は、なかなかこれ一台で満足! とはいきませんが
でも、数台は手放していこうと思っています。

手持ちの中で、一番新しいのはLadyBug。
シャクトのエントリーモデルですが、
安定感があって、気持ちよく紡げます。
最近赤いものが好きなこともあって、気に入っています。
難点を敢えて挙げるなら、ボビン交換が、ちょっと面倒。
front maidenのネジを緩めて、ボビンと
弾み車にかかっているバンドをそれぞれ外して、
弾み車を取り外してからボビンを交換。
毎回注油するようにと書かれているけれど、
そのオイルが手につきがち...。
やっと交換したら、
逆の手順でボビンを取り付ける。
ボビン交換は、マジャクラフトやspinolutionがいいですね。
毎回のことなので、手間が少ないほうがいい!
アシュフォードトラディショナルのボビン交換が
すでに面倒でしたが、同じくらいの感じでしょうか?
バルキーフライヤーを後から購入しましたが、
ボビン交換の数数を減らせた意味でも買って正解でした。
もちろん、細い糸でも
ぶれずに紡げます。
限定モデルが販売中で、かなりそそられますが
買わないことに決めました! 









 

シャクト Ladybug

2020-08-20 17:48:59 | 糸紡ぎの道具など

5月中旬に新型コロナでの給付金で買ってしまった
Ladybug、3ヶ月経ってようやく到着しました!!
(アメリカから荷物にはヤマトさんの送り状がついていて、
お店からの発送連絡から受け取りまではほんの数日でした)

まずは恒例のつむちゃんチェック。
くんくん。

ほぼほぼ組み立て終わった状態なので、
大きな箱で届きます。
本体とペダルとフライヤーなどの小物類に分かれています。
無駄な梱包資材はなくスッキリと。でも無駄に動いたりしない配慮と
壊れる心配のないパッキングは好印象!


まずは、フロント部分を一箇所をねじ止め。

後ろは、クランクを横にした状態でねじ止め。

これだけです。わかりやすくて簡単でした。

3つの取手がついていて運びやすいのですが、

つい持ち手ではないMOAを持ってしまう...
これは気をつけようと思います。
運ぶのに負担のない軽さ。
それでいて、トラディショナルやS10のように
前にずんずんと滑って行くこともなく、
ペダルもスムーズ。かなりお気に入りかもです
慣れてきたら素早くできるのかもしれませんが、
front maidenのノブを緩めて、ずらして、

ドライブバンドとブレーキバンドの2本の細い紐と、
さらにwhorlも外してからでないと
ボビン交換ができないのは少し面倒に感じます。

しばらく余力がないので、落ち着いた頃に
じっくりと使ってみます!

 


糸つむぎカフェにてお使いいただけるもの

2020-07-15 07:09:46 | 糸紡ぎの道具など

「糸つむぎカフェ」にてお試し
いただけるできる道具について
メモしておきます!

*使用中のもの、物置にしまっているもの...
などもございますので、
特定の道具を目当てにお越しの場合には
必ず事前にご一報くださいませ。
*ブログ、インスタで見かけた道具で
ここには記載のないものもお尋ねください。

紡ぎ車
スピンドル
キックスピンドル

ドラムカーダー
ハンドカーダー
ブレンディングボード
ウールピッカー

マーガレット織り機
咲きおり40cm
アシュフォードリジッド機60cm


手放したドラムカーダー

2020-07-10 15:40:09 | 糸紡ぎの道具など

糸紡ぎの道具はなかなか高価で、
まずは中古の道具を買ってみようかな、と思っても
あまり見かけませんよね...。
デザインや使い勝手は好みなので、
これが絶対にいい!
というものはないと思います。
しばらく使ってみないと、自分向きかどうかも
わかりませんし。
今までに手放したドラムカーダーについての
覚書です。
どれを買うか迷っている方に、何か参考になれば,,,


Louet Elite

針布幅20cm72目。
廃盤になってしまいましたが、大小ドラムの間の幅を
調整できるタイプでした。手放さずに
持っておけばよかったかも。

BrotherDramcarder Baby Brother 
針布幅10cmの72目。
原毛からの作業もするので、白木のまま使うのは
汚れそうで...かといって、
ニスか何かを塗るのも組み立ててあるものゆえ
なかなか気が進まず...。欲しい人いるかな?と
オークションに出品したらすぐに売れたので
使わないままに手放してしまいました。
代理店を通さない直接販売なので、良心価格!
モーターの有無など選択肢多数。

ビンテージのドラムカーダー
(eBayをチェックしていると時々出品されます。
随分とラフな梱包で届いてびっくりすることもあるかも、です)
とても状態の良い幅20cmくらい22目のものをゲットできました。
目の粗いビンテージのドラムカーダーは、
海外のfiber artists
の動画を見て欲しいと思い方も多いはず!
繊維を(feed trayからではなく)大ドラムに直接乗せれば、
素敵なアートバッツが出来上がります。
他の道具のためのスペースを確保するために
手放しました。

FancyKitty Little Tom XL
針布幅40cm超の特大サイズ。素材によっては
1度に150-200g程度のバッツが作れたと思います。
(詰め込めばもっとたくさんの繊維を...)
手頃な値段で、家庭用の特大カーダーとしては
数少ない選択肢ですね。
54TPIでしたが、72目と比べて
大きな使い勝手の違いは感じませんでした。

ハンドルは軽く、大小ドラムの間の幅も変更可能で、
ドラムの交換や後から電動にすることもできるので
迷う方にはいい選択肢かもしれません。
両ドラムの隙間をうまく調節して、ゆっくり目に
カードがけをしないと、勢いよく小ドラムに繊維が
溜まって行くので要注意。
大ドラムに繊維を直接乗せながらバッツを作る時に
針布が手に当たると、鋭く当たる感じ。
気をつけないと痛いです。他社のものよりも針が
細いかもしれないですね。


個人的にオススメしたいこと。
・ニスやオイルの仕上げがしてあるタイプ
(通常は組み立てが済んでいるので、後から仕上げを
するのは大変です。汚れ防止のためにも是非)
・54か72目。
コットンだけ、カシミヤだけ、など用途が決まっているなら
細かいものでいいかもしれませんが、そうでなければ。
54と72はそこまで気にする必要はないと感じます。
アートバッツを作りたい場合は、粗目の針布の
ドラムカーダーがなくても、大ドラムの上に直接繊維を
乗せれば、あまり混ざらないので大丈夫!




ホテルパンの感想

2020-05-31 13:22:39 | 糸紡ぎの道具など

ホームセンターで買ったアルミの大鍋は
穴が開いてしまったので、もう1つ
大鍋が欲しいなぁと思っていました。
冬はストーブの上で染めていますが、IHでも使える方が
ありがたく...お値段も手頃なものを...と探して
ホテルパンにしました。1/1サイズなのでかなり大きめ。

深さはないので、ラーメンの出汁取り鍋(?)より
一度の染められる量は少ないですが、
糸を染めたい時には
便利そう!!
で、早速使ったのですが...

そもそも保温用のものであって、加熱メインの鍋では
ないですものね。コンロの跡や水滴の跡がくっきり。
放置せずにすぐに手入れをして使わないと
長持ちは難しいかな?...という意味では私向きでは
なかったかもしれません。


ウーリーワインダー

2020-02-22 19:41:14 | 糸紡ぎの道具など

woolee winderのことはずっと気になっていたものの、
それなりのお値段だし、少しずつ買い足した
手持ちのボビンが使えないのも残念...。
ということで
なかなか踏み切れずにいましたが、
結局、去年の夏に購入。

今までたくさん見かけていたコメントに激しく同意!!
「もっと前に買えばよかった〜!!」
W.W.なしでは紡ぎたくない、というくらいです。
ただ、糸の引き込み加減がボビンによって
異なることがあって、紡ぎ始めだけですが
糸紡ぎをは始めたばかりの頃の、
ペダルと引き込みの
バランスに
手がついていかない懐かしさを

体験することもあります(笑)。

今回Ravelryで中古を見かけたので
少しお安く
追加することができました。
カナダのローカルウールを

入れて送ってくださいました。
嬉しい〜!


Majacraft用の物しか持っていませんが
糸つむぎカフェにて体験していただけます。
ご希望の方は事前におしらせくださいませ。


アシュフォードespinner3(電動紡ぎ車)とモバイルバッテリーのこと。

2020-01-30 17:22:42 | 糸紡ぎの道具など

【さらに追記】朗報:2020/6月現在
クラファン(kick starter)中のEEW6.0にも
同じバッテリーが使えます♪

【追記】
amazon.jpでも同じバッテリーが出ていました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07YZ4FXQR/ref%3Dppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
私が購入したタイプは、一部削りましたが
今販売されているものは、その必要がないようです。

久しぶりの更新です。
過日インスタグラムに投稿した
モバイルバッテリーのことを少し詳しく!

さっと調べた結果なので
もっと良いものが
あるのかしれません。
悪しからず。


Talentcell  (私が購入したもの。
usbのないタイプで良かった気がする)と

XTPower 。
電気とか、こういうことには疎いので、
プリントアウトして
大手家電量販店に!
アウトプットが12vのものは日本規格では
ないので扱いがなく、また店頭には類似品も無し。
繋ぐことで解決できるコード的なものも
残念ながら無いと言われました。
店員さんから伺ったところでは
ネットでの扱いがあるかもしれないとのこと。
結局は、送料を含めても安かったので、
ついでの買物もしつつ、
アメリカから取り寄せてました。



紡ぎ方にもよりますが
一度の充電で5時間以上は使えるらしいです。
実は、コードが差し込めずにすぐに外れたので
この買物失敗???と凹んでいましたが、
もしや、プラグのポコポコしている部分の
厚みが原因?と
思いついて、
カッターで削ってみたら無事に解決!

バッテリーパックが使えるようになって
めでたしめでたし、でした。