てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

3249

2006年04月30日 | デジブラ・・・
 このところ季節はずれの風邪で体ユラユラ、そんな訳で双六遍路の歩行数が全く伸びずガクッ、一
昨日の昼頃から今までで歩数計の数値は3249歩、なんかどんどん置いてかれそう・・・。


     昨日は車で近くの公園へ・・・。
     
                     近くの木の上でガサガサッ、見上げるとアカハラが・・・。


                      公園内の竹林では筍のツーショットが、まぁ仲の良いことで・・・。


 帰り道の道路脇には早くも田植えの終わった田んぼが…、この田んぼを見ながら思い出したのが
「そうか、ちょびママさんちもこれから忙しくなるんだなぁ」ってこと・・・。



10499

2006年04月28日 | デジブラ・・・
 PanPanさんの復活近しの声が届いた少し前、東の方からの風で背中がゾクッ、なんだこりゃ、オイオイまさか・・・。
 そう、まさかの風邪を引いたようです、これは東の方から来た風邪だからもしかすると・・・。

 そんな訳で只今挑戦中の双六遍路の歩数伸びません、二日でたったの10499歩、これではなかなか先頭集団に追いつく事が出来ませーん。


           
           我が家の近くを走るコトデンの線路脇に今年もこんな可愛い花
      が咲きました(でも名前は知りません) 電車が通るとさざ波のようにユラユラと・・・。




12805

2006年04月26日 | デジブラ・・・
 双六遍路の更新があった、先頭集団は早くも室戸岬に到達する勢いだけど、私は相変わらず中団
でこりゃ頑張らないとと思った次第なり。
 そこで昨日の朝からつけている万歩計を覗くと六千歩余り、よし今日は少々涼しいから歩きには好
コンディションと何時もの県立公園へと出掛けた、が、風邪のせいかどうも歩きが辛く早々に引き上
げると云うていたらくで今回の双六遍路は12805歩。


         
                          旅の準備が整った、次の風に乗るよ~。

 
            『次は私達の出番だよ』とばかり満を持して待つ藤棚の主。
         


                        この一角だけ寒いのかな? いやに厚着をした木達が・・・。 

    
              ちょびママさ~ん この木なんの木?暇な時でいいから教えてー。



22723

2006年04月24日 | デジブラ・・・
 22723歩、これ土曜日の朝から今日の午前中までの歩数だが一寸寂しい、と云うのもここ二日間
双六遍路としての歩きはやってなかったので今日は好天の元、しっかり歩いてやろうと思っていたん
だが昨夕背中に異様な寒さを感じ、早く床についたものの今日はどうも調子が悪いどうやら風邪を引いたみたい、「アホ」は風邪引かないはずなのにどうしたんだろう。
 そんな訳で目標の35000歩には遠く及ばずの歩数となったが明日は仕事、昼から寝よ・・・。
      
       
      
       昨日ふと気が付いたんだがベランダの片隅で、捨て置いた植木鉢から芽を出
      し見事花を咲かせたフリージア。
       しかしこの花、以前から我が家にあった記憶は無いんだが・・・。

      
       カモ達がいっぱい来ていた池、昨日はマガモ二組だけとなっていた、シーズン
      には堰堤を埋め尽くしていたカモ達の姿も今はなく、アオサギが所在無しに立ち
      尽くしていた・・・。


 少し前だったか丸亀城のお堀に鯉のぼりが…、の報を思い出し行ってみた、ウーン、ノーコメント。



9894

2006年04月21日 | デジブラ・・・
     今日の双六遍路の歩数は9894歩・・・、昨日の朝から今日の夕方までの数です・・・。

      今日は高松で『かがわ長寿大学』の開講式があった、毎年申し込みながら今年やっと
     三度目の正直とやらで狭き門を突破できたもので、これから向こう二年間、月に三四回
     の高松通いが始まります。
      その『長寿大学』の開講式には、学長である真鍋知事の祝辞から始まり今回入学した
     175人全員の自己紹介で無事一日目が終了しました。


          今日の写真は何て事のないただ綺麗だけで~す、ごめんなさーい       
     

                 









21207

2006年04月19日 | デジブラ・・・
 今日の双六遍路、21207歩と云うのは昨日仕事で歩いた分との合算歩数なり、180日で八十八
ヶ所1100キロ余りをこなすには、1日の最低ノルマは約6キロ分歩かなければなるまい、となると雨
は休み、仕事の日は休みでは双六遍路が途中で終わっちゃう、したがってこれからは一日中歩数計
を着ける事にした。 したがって今後の歩数は遍路分の歩数+αと云う事で・・・。

         
                        勢いよく吹き出す若芽

                若芽達の丈比べの足元ではレンゲソウが・・・。




12007

2006年04月17日 | デジブラ・・・

   今日の双六遍路は、園芸センターに隣接する空港公園内をグルグルと歩き回り12007歩。

     
      二三日前地元のテレビが、園芸センターにある垣根の大輪の椿が見頃を迎えたと
     報じていたので今日出かけてみた。 
      ウーン、でっけぇー、こんなの初めて見ました直径十二三センチの椿なんて・・・。

   
                 雑草に囲まれて花を開く小さなチュウリップ。


 このポカポカ陽気におしくら饅頭でもあるまいに、三椏が満開。 でも少々盛りは過ぎたみたい…



17769

2006年04月16日 | デジブラ・・・
 今朝双六遍路の更新があった、バーチャル遍路の進み具合を知る初めての更新で、楽しみにしていたものだったが結果を見て愕然、先頭グループは既に二十二番札所「平等寺」へ到達していると云う。
 しかし我は中頃の集団に居る様で、未だ十二番札所「焼山寺」との事、ウーン頑張らなくっちゃと気張って今日は17769歩。


 我が家の前の旧家の庭にある八重桜がボチボチ咲き始めた、只今三部咲きの桜花達、自身の重みに耐えられず皆地面を眺めている。
 この花と葉っぱ、天ぷらにでもすればとても美味しそう・・・。



8818

2006年04月15日 | デジブラ・・・
       ウーン天気予報は当たりますなぁ、 仕事で休んだ双六遍路二日分を取り戻す
      べしと張り切っていたのに憎らしい雨。
       しかし昼過ぎ表は明るくなった、雨が上がった、ヨシッと慌てて表へ・・・。

       表へ出たもののやはり空はかなり重く二日分を取り戻すには程遠いものとなっ
      た、今日の双六遍路は8818歩。

      
       何時もの散歩道で見つけた白詰草一輪と、雑木林の中で桜の次は私よとばか
      り主張しているかのような躑躅(正式な名前は分かりません)




15148

2006年04月12日 | デジブラ・・・
 今日の双六遍路は15148歩、明日明後日は仕事で双六遍路としての歩きは出来ないので今日
の目標は2万歩としたが、うーん残念・・・。


                                         大空に映える炎の様相、朱木蓮。

 

 
 上の四つは私にとっては珍しい花、でもちょびママさんにとっては何て事の無い花なんだろうなぁ。