てんけいの気まぐれ時々漫写

    時々のぶら~りでデジカメが見たもの。。。

昨日の漫写・・・

2018年06月29日 | デジブラ・・・

昨日は『地域の文化と歴史を知る』松戸を歩くで午前中は

千葉大園芸学部の西洋式庭園と、隣接する戸定邸歴史公園の見学で 

午後は市内北部にある古刹、浄土宗・東漸寺と日蓮宗・本土寺を訪ねるぶら~りでした。

が、午前の部が終わり、北部へ電車移動の時、一寸したハプニングが発生

下車駅であれ~っ、○○さんが居な~い…、そうです約一名が次の駅迄乗り越したのです

いやいや田舎の駅でなくて良かった、数分後○○さん登場でパチパチでした・・・

 

 

 

 

 


昨日の漫写・・・

2018年06月15日 | デジブラ・・・

昨日は生涯学習大学の授業『地域の文化歴史を知る』でJR市川駅から

浅間台教室の最寄り駅、北総線の矢切駅まで一万五千歩のぶら~りでした。

市川駅から大門通りを抜けて「真間山弘法寺」「手児奈霊堂」「下総国分寺」

そして「道の駅いちかわ」で昼食後、「小塚山公園」「愛宕神社」を経て矢切駅まで

約10キロの授業でした。尚本日アップの写真は全てガラケー携帯に依るもので~す・・・


今日の漫写・・・

2018年06月12日 | デジブラ・・・

本土寺の菖蒲が大外れだったので、リベンジにと今日は東京葛飾にある水元公園での

ぶら~りでGetした菖蒲なれど、粗盛りを過ぎボチボチ公園の職員によって来季に向けての摘花が

始まっておりました。 が、好きなガクアジサイは彼方此方で気を吐いておりました・・・


今日の漫写・・・

2018年06月08日 | デジブラ・・・

今日は生涯学習大学へ入学して、クラブ活動の一環として入会した

浅間台フォトクラブの撮影会が、紫陽花寺と云われている松戸の本土寺で行われて

参加したものの、今年の暑すぎた春の所為なのかお目当ての紫陽花と菖蒲が

少々残念な様子だったが、親睦として有意義なぶら~りとなった・・・