2023年7月20日(木)朝の散歩50分・みどり温泉
プール
庭の草取りをほんの10分して、朝の散歩に出かけました。
ちょっと足取りが重く でも休むとずるずるさぼり癖に
なるから、千年団地に降りて一回り、やはり年齢は正直
です。以前ほどルンルン気分で歩けない。
やっと3丁目に戻って、緑ヶ丘方面から来たバスに目を
やると、運転席から小さく手を振っている。
よいこの家育ちの久君・・だろうと私も思わず手を振り
ました。6時半過ぎだから一番バスかな?はっきりは確認
できない距離でしたが、他に運転手で知り合いはいない。
途端に足取りも軽くなり、まるで恋人に出会ったような
ルンルン気分。
帰宅して食事を済ませ、再びバス停へ・この間80分。
町からのバスが来たので、丁寧に頭を下げて(私はバス
停でいつもこうします)これはたぬき湯に通う時知人
がいつもそうしているので真似ているのですが)
なんと、朝見かけたバスが戻ってきた、久君の運転でした。
温泉近くで下車の時、「また会えたね、さっきもだったよね」
「時々会えてとてもうれしいです」と久君。「私も」
あと少しで終点なので、乗客は後ろに2-3人でした。
ごく最近共通の知り合いよいこの家ファミリーのÐさんが亡く
なったばかり 「Ðさん亡くなったんだね」「そうなんです」
と言葉を交わして下車。保育園卒園以来35年ぶりに昨年出会っ
て、こうして時々会話出るって保育士冥利に尽きるものです。
今日はまた掘り出し作品で失礼します。
雑詠句
・干し魚ほどよく干せば味が増す
・トイレ立つたび夫の吐息確かめる
・背負うものまだあるうちは現役で