2019年12月21日(土)2345歩とプール50分
8年前 節目の年でした。(2011年は)
一つの節目にピリオドを打つ時、保育園をやめたのは61才
合唱団風をやめたのは71才。民生委員をやめたの76才・・
その時々に、いろんな思いをしてきた自分を思い出します。
中でも2011年は 私にとって大きな区切りをつけた年だったと思います。
でも続けてやっているのはボランテイアで、自分の特技?を生かせたこと
これはまだ現役で‥といっても回数はすっかり減らしていますが・・・・
11年前のブログで、この頃はかなりの回数で老人施設を回っていました。
老人施設でのボランテイア 2011・12・21日
北国の春の替え歌です。
団地の敬老施設にあちこちでかけました。
これからもボランテイアとはまだ縁が切れない気がします。
体力と気力が続けばですね。
今まだ、しっかりつかめないことは己書とどう付き合っていくのか?
今日プールのリラックスルームに封筒に入った1枚の手紙がありました。
ご自由にお持ち帰りください。と置いているはがき、たぶん50枚くらいは
(かなりの方が持ち帰えられたようです・時々追加したのではっきり枚数は?)
その中でこの1枚のお手紙はとてもうれしいことでした。直接数人からも声を
掛けていただきました。(でもだれ一人お名前などは聞いていません・
この方も顔を合わせているかどうかもわかりません)
あえて作品にして販売したり、講座を開いて教えなくても生かす方法が
あるかもしれない。本当はそれを探していたはずなのに・・・と今また新しい
ありようを模索中です。
今日は午前中はあちこちの整理、昨日のコンサートに来てくれた人たちへ
のお礼状を書きました。
午後はプールで伸び伸び温泉もゆったりできました。