2018年4月20日(金)3543歩+水中ウオーク50分
今日は1時間20分早くプールに行きました。
もしかしたら少し人数が少なくて、かたまって歩く人たちが少ないかな?
12:50分には、歩き始めることができました。いつもは右周りですが、
今日は「左回りで歩いてください」と書かれています。
確かにいつもと、顔触れが違う気がします。
本当は顔など覚えてないのですが、水着の模様などで判断しただけです。
いつもよりすこし少ない。何よりかたまっておしゃべりする人があまり
いない。1-2組二人でおしゃべりがあったかな?
一人が前向き一人は後ろ向きでおしゃべりしていたり、二人並んで
おしゃべりしているのにひとりが後ろ向きで3人グループだったり
でもきっと家でもあまりおしゃべりすることもなく、ここでお友達と
世間話ができるのが一つの喜びにもつながっているのかもしれません。
ふと思いました。芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い浮かべる・・・・
生への執念…地獄から抜け出したい・・体の一部が不具合があると
何とか直したい。ここにきている人はほとんどその悩みを抱えている
のではないかと思います。歩いている向こうに何があるのか・
この先にいいことがある、歩き続けるこの先に、今よりましな自分
が待っている。そうなってほしい。という願いですが・・・。
最後は7-8人でしたが(温泉などでゆったりしている人が10数人)
本当に気持ちよく歩けました。
なるべく少ない時間に来たいなーと思いました。
プール開始から3週間。ウオーキングの効果のほどは まだ自覚
できていませんが。1ケ月前にすれば歩きはかなり楽になり
ました。怖いので、地上の長歩きはしません。
腰の痛みがないので 去年の右ひざの時よりいいかなーと思います。
腰回しや膝ガクガク運動は休んだことはありません。
温泉プール―の展示 オレンジ鉄道?
たぬき湯のポスター。懐かしいですね。
プールウオーキング・など (12:50‐ 14:20)ウオーク50分
帰りはまた川辺を歩いて遠回り・・一つ先の玉江小前まで歩く
いろんな花を咲かせていました。
よもぎがあちこち生えています
兒島さんよりメールいただきました。
チー先生様 兒島淳子
昨日は、放送もお世話になりましたが、
具材たっぷりのお煮しめ有難うございました。
とっても美味しくて、主人とパクパク食べました。
おふくろの味のしみ込んだお煮しめで、感激でした。
私が作るのは、水っぽくて、おでん風になるのです。
また、機会を捉えて教えて下さい。
また、ブログへのアップも有難うございます。
のびたさんの掲載内容にも、心よりお礼を申し上げたいです。
素敵にまとめて頂きました。
また、皆さんのお言葉にも、元気を頂きました。
来月までのエネルギーを充電できました。
こんな機会を頂き、感謝しております。
1年前のブログ「よく笑い よく話す人揃えます? 孝子さん・・」
なんとこの日が兒島さんの第1回目でした。
https://blog.goo.ne.jp/chidori-t/e/8459bcfffe0ad9e2b3c617dcf8096e86