goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

コンプリートした

2011年03月16日 20時09分46秒 | USJ テーマパーク
 先日、USJが開業10周年記念イベントの一環として、作成・配布している、10種類のキャラクターシールとは別に、パーク内のレストランで食事したゲスト限定に配布しているシールの存在を知り、先日インパした折にレストランで食事をしてゲットしてきた。

 レストランで食事をしたゲストにのみ、配布されるシール

    

何度も同じ事を言うようで、少々気が引けるが、シールを配布してゲストの関心(特に子どもの)を引くのは悪いとまでは言わないが、10年と言う節目の年なんやから、今からでも、遅くは無いから、私の好きなピンバッジを作製・配布をしてもらいたいものである。

意外に読まれている

2011年03月15日 21時45分46秒 | USJ テーマパーク
私の拙いブログも開始してから、二年半程になったが、最近では、顔見知りの常連だけやなく、パーク関係者も私のブログに目を通してくれているようである。

先日、インパした折に顔見知りのパーク関係者から、「てっきゅうさん、ちょっと待って下さい。私の部下がてっきゅうさんのブログをよく読んでいるらしく、てっきゅうさんと話がしたいと言っています。」と声を掛けられたので、近くにいた読者のパーク関係者と少しばかり、話をしてブログの感想を聞いたら、「ジュラシック・パークの記事は面白かったですよ!」と言って下さった。

その後、パーク内のレストランで食事をした後、ちょくちょく私のブログに目を通してくれている、マネージャーやクルーらと、私のブログをネタにいろいろ話をした。
すると、先日台湾に行った時の一連の記事をネタに「てっきゅうさんて若い女の人が好きなんですね!」と言われしまった。しかし、私はすかさずこう切り返した。「せや、私は明るいエロ親父を目指してるんや!」と言い放った。

いずれにしろ、読者の方から、直接感想を頂けるのは、私にとって耳の痛い事であっても、とても有難い事ある。

読者の皆さんの叱咤激励を糧にこれからも相変わらず、拙いながらも「てっきゅうの雑記帳」をよろしくお願いします。

モーション・ピクチャー・マジック

2011年03月13日 21時23分27秒 | USJ テーマパーク
 今年で開業10周年を迎えるUSJはキーワードとして、「サプライズ」を掲げている。その一環として終了した、アトラクションやエンターテイメントの復活希望のアンケートをゲストに対して公式サイト上で実施しているが、早速その復活例として、開業から2年程で終了したアトラクション、「モーション・ピクチャー・マジック」が復活し、その日の最終回の1回だけ、上映されている。

私にとって、このアトラクションは思い出深いものがあり、10年前の3月4日まだ開業前のプレビュー期間が始まって最初の日曜日に初めてUSJにインパした時に最初に見たアトラクションがこの「モーション・ピクチャー・マジック」だったのだ。

当時、S・スピルバーグ監督がパークのCMの中で、「さあ、皆さん一緒に映画の世界に入りましょう!」と言っていたのを今でも鮮明に覚えている。その時、映画のテーマパークらしいアトラクションやなと私は思ったものである。

さて、今日10年ぶりに見たわけであるが、見ていて、忘れている部分が多い事に気付き、人間の記憶なんて、ええ加減なモノやなと思い知れされた。往年の名作のクライマックスシーンやラストシーンが次々にスクリーンに登場するのを見ながら、10年前やその後の10年間を思い出すうちに、うっすらと、涙がにじんできた。

今日の締めにいいものを見たなとの充実感に満たされて、私はパークアウトした。

 写真は「モーション・ピクチャー・マジック」のサプライズ上映を告知する看板

    

USJと地震

2011年03月13日 05時43分56秒 | USJ テーマパーク
 今月末で開業10周年を迎えるUSJは建設当初から、地震とは切っても切れぬ、いきさつがある。そのいきさつとは、USJに詳しい人なら常識とも言える事だが、アトラクション配置の計画段階でサンフランシスコ・エリアに映画「大地震」をテーマにして作られたライドアトラクション「アースクエイク・ビッグ・ワン」をUSJに導入するかどうかであった。

このライドは、ゲストがサンフランシスコの地下鉄に乗車中に地震に襲われ、やっとの思いで駅にたどり着くが、たどり着いた駅で再び地震に襲われてクライマックスを迎えると言った、内容のライドアトラクションである。フロリダでは、人気アトラクションの一つで、私もかなり以前にフロリダに行った折に、このライドアトラクションに乗って、とても面白いライド体験をした記憶がある。

問題となったのは、まさにこのライドのキモである地震そのもので、開業の6年前に起きた阪神・淡路大震災の時に実際に神戸高速大開駅付近で運転中の電車が地震に襲われたが、ライドの内容そのものが実際に起きてしまった。
この事を踏まえて、日本側のスタッフ達はアメリカ側に神戸の震災被災者の感情を考慮して、導入を見送るように強く求めたと言う。その結果、導入が見送られた。

一昨日、発生した地震で仕事のため私はいなかったが、USJでも震度3程度の揺れがあったそうだ。聞いた話によると、アトラクションを一時全部停止して、安全点検を実施してあんぜんを確認した上で、ライドやアトラクションの運営を再開したそうだ。

私が住んでいる、大阪にも、津波が低い波ながらも、押し寄せた。大阪は地形的に津波が来にくいのだが、今回の地震で発生した津波が押し寄せた事に私は驚いた。




ビーチボールをゲットした

2011年03月12日 18時45分19秒 | USJ テーマパーク
 USJの開業10周年記念のミュージカル・ショーとして、連日好評上演中の「ドリームズ・アー・ユニバーサル」の劇中の演出として、10周年のロゴ入りビーチボールをゲストに向かって、投げ込むパフォーマンスがあり、投げ込まれたビーチボールの激しい争奪戦が毎回繰り広げられている。

私も何度かチャンスはあったのだが、あと一歩のところで、ビーチボールをゲットしそびれていた。今日、パーク仲間の協力のおかげで、跳ね帰って来た、ビーチボールを見事ゲットする事が出来た。

 今日、ゲットしたビーチボール

    

ビーチボールの色には、幾つかの色があるので、出来れば、早い時期の内に、ビーチボールの色別にコンプリート出来れば・・・と思っている。

USJの中で食べてスペシャルショーを見よう!

2011年03月09日 20時22分27秒 | USJ テーマパーク
 USJでは、去年に続き、年間スタジオパス・ホルダー限定にパーク内のレストランやフードカートを一定金額を利用したホルダー対象にサプライズなプレゼントを用意したキャンペーンを実施中である。

応募方法はレストランで一回1500円以上を二回、フードカートでチュリトスなど何かを購入して、専用の台紙にそれぞれスタンプを押してもらい、スタンプが貯まれば、一口の応募となる。

景品は、去年と同じくA賞がステージ33でのスペシャルショーを見ながらのビュッフェ・ディナー、B賞が3000円分のミールクーポンとなっている。

私は、去年のキャンペーンの時は、積極的に参加して見事当選してしかも、入手困難な非売品の9周年のピンバッジセットをゲットしたのであった。

ステージ33でのショーを見るのは、普段一般ゲストが見ることが中々出来ないので、この景品はパークのエンターテイメント好きにとっては、値打ちのある景品と言えよう。
私自身は今年のキャンペーンにはまだ参加していないが、去年に続いて、今年も参加しようと思っている。

ある元USJキャストの死を悼む

2011年03月07日 20時26分40秒 | USJ テーマパーク
 今年の1月10日までUSJでダイジェスト版ながら、上演されていた、ブロードウェー・ミュージカル「ウィケッド」のウィザード役で出演していた、俳優小林アトムさん(56)が2月28日肝臓ガンのために都内の病院で死去した。という情報をネットの掲示板で見て、あわててニュースサイトを検索して死去を確認した。

アトムさんは長年、劇団四季で活躍されていたが、退団後初の仕事がUSJでの仕事であった。私は、四季時代のアトムさんは観てはいないが、USJでの舞台を観てUSJも凄い人をキャスティング出来たなと感心したものだった。

アトムさんがUSJにいたのは、USJでの初演から8ヶ月ほどであったが、その存在感ある舞台を観る度に感動していた。特に一番最初と最後の舞台には、とても深く感動した事を今でも鮮明に記憶している。USJを離れてからも、ミュージカルなどの舞台で活躍されていたようだ。アトムさんは亡くなられたが、アトムさんが演じていたウィザードを私はUSJ通いを続けている限り、忘れる事は無いだろう。

亡くなられた、アトムさんのご冥福をお祈りします。   合掌

10周年記念キャラクターシール

2011年03月06日 22時26分51秒 | USJ テーマパーク
 10周年記念イベントのスタートに伴い、従来のチャイルド・スマイルシールに代わる新たなデザインのシールが登場した。デザインはパークの人気キャラクター達で、基本的に9種類ある。

 左から、サンフェアリー、ハロー・キティ、ピンクパンサーのシール

    

 セサミストリートの仲間達。左から、クッキーモンスター、ビッグバード、エルモのシール

    

 左から、スヌーピー、チャーリー・ブラウン、スパイダーマンのシール

    

 そして、今年のパークのキャッチフレーズである、「サプライズ」にふさわしく、雨の時限定でゲストへの「サプライズ」として配布される、パークのメイン・キャラクター、ウッディ・ウッドペッカーのシール。
このシールだけは、他のシールと違って、シールの形がレインドロップ(雨粒)の形をしているし、雨天限定で配布されるのにふさわしく、ウッディが傘を差している。

    

 こうやって、新たにシールを製作してゲストに配布するのもいいが、パークのピンが好きな私にとっては、ピンを配布してくる方がどれだけ嬉しいかと、このシールを見て、私は痛切に思った。

10周年を迎えたUSJを見て回る

2011年03月05日 19時50分42秒 | USJ テーマパーク
 この3日に10周年記念イベントがスタートしたUSJのイベントやエンターテイメントのパフォーマンスを先週のプレビューで見たもの以外を中心に見て回った。

 まず、エントランスにある、大門に10周年ロゴの飾りつけが吊り下げられていた。

    

 10周年を記念して、ゲストに配布している、フェイス・シール

    

 インパして、今日初めて見るメルズ前でやっている、シンギングショー「ハリウッド・ハイ・クワイヤー」を見る。このショーは、男女二名づつからなる、ヴォーカル・アンサンブルで割りと最近の主にアメリカンポップスを軽妙なダンスとトークで我々ゲストを楽しませていた。当然、肝心の歌のレベルは高いのは言うまでもない。

 メンバー達の高い歌唱力で我々ゲストを楽しませてくれる、「ハリウッド・ハイ・クワイヤー」のメンバー達

    

 先週見た時は、未完成で細かい粗が目立っていた、ステージ14にあるトリック・アートだったが、現在ではすっかり完成し、我々ゲストの眼を驚かせている。

    

 今日、インパして新たなトリック・アートをニューヨーク・エリアにある、書き割りの前で発見した。敢えて、無人の状態で写真を撮ったが、本来は、ゲストがスパイダーマンが出すクモの糸に助けられるように見える写真が撮れるような仕掛けになっている。

 巧妙に作られた、トリック・アート

    

 私が見ていないエンターテイメントはまだまだたくさんあるので、しばらくはそれらを見て回るのが、楽しみだ。  

シティウォークに活気が…

2011年03月04日 22時56分58秒 | USJ テーマパーク
USJの10周年イベントのスタートに伴い、USJに隣接している商業施設ユニバーサル・シティウォーク大阪にも、閑散期を終えて活気が戻って来た。
閑散期営業の時は、遅い店でも営業時間が夜9時で終了といった、信じられない時間だったのが、昨日から、従来通りの時間に戻った。
私は今日、仕事帰りに食事をしに立ち寄ったが、閑散期とは全然違う人の多さに却って安心した。

明日は通常営業に戻っての最初の土日なので、今日よりも更に賑やかになっている事だろう。

今日から10周年記念イベントがスタート!

2011年03月03日 19時54分00秒 | USJ テーマパーク
 USJは今日から、オープン10周年記念イベントがスタートした。一連のイベントは、来年4月上旬まで季節に応じて、色々なイベントが展開される予定である。実際には、プレビューと称して、先週の土曜日からスタートしている。私は、記事にした通り、幾つかのエンターテイメントのプレビューを見ているが、パークの今年のキーワード「サプライズ」にふさわしい、エンターテイメントを我々ゲストに提供してもらいたいものだ。
ただ、残念に思うのは、ここ2年中断しているかつて、パークの名物イベントだった、「ユニバーサル・ピントレーディング」が10周年の節目の年なのに、現時点では予定されていないことである。10周年と言う節目の年にピントレが無いとなると、もうUSJでは、ピントレーディングというイベントは行われないと見ていいだろうと思う。
かつて、ピンとが開かれていた、春先でなくてもいいので、10周年期間中に開催してくれたら、全く問題ないので、ピントレの開催を痛切に望むものである。

ローズ・オブ・フェイム

2011年03月02日 20時38分47秒 | USJ テーマパーク
 USJのセントラルパークにある、「ローズ・オブ・フェイム」は数あるバラの品種の中から、映画俳優・映画作品・歌手・音楽作品などの名前が付いたバラの数々が植えられている。
去年のパークのHPにこれが取り上げられており、私は早速写真に収め、ブログの記事にしたが、残念な事に品種を紹介する、モノが無かったので、どのバラがどの品種が分からなかった。そこで、私はゲスト・サービスにどのバラがどういった品種なのか、分かるプレートを設置して欲しいとリクエストしていた。

 今年度から、「ローズ・オブ・フェイム」のスポンサーにNTTコミュニケーションズが付き、新たにバラを植え替えたり、念願の品種を表わすプレートが設置された。肝心の花の方は今年は余り期待できないと思うが、来年以降は素晴らしい大輪のバラの花で、私たちを楽しませてくれるだろう。
パークもゲストのリクエスト全部とは行かないが、実現可能なものについては、リクエストに応えているんやなと、今回のプレート設置を見て、思った。

10周年直前のUSJを見る

2011年02月27日 19時54分18秒 | USJ テーマパーク
 昨日・今日と、10周年を迎える直前のパークに行って、ショーやアトモスのプレビューを見て回ったりした。同時に、今年のパークのキャッチフレーズである、「サプライズ」を探して回った。

 先ず、最初に見つけたサプライズ

    

 スヌーピーたちは、実際は道路に描かれているのだが、ニューヨーク・エリアにある、描き割りと同じ技法を用いて、写真に撮ると、立体的に浮かび上がって、写真に写っている。しかも、この構図のモデルは、ビートルズのアルバム「アービー・ロード」のジャケット写真ををモデルにしている。ビートルズファンには、嬉しいサプライズだ!

 次は、エルモが扉から出てくるようなトリックアートである。

    

 さらにもう一つ、エルモとスヌーピーのトリックアート

    

 昨日は、システムダウンで途中まで観れなかった、ドリームズ・アー・ユニバーサルだったが、今日は最後まで観る事が出来た。これまで見応えのある、ショーを数多く我々ゲスト達に披露している、USJの10周年にふさわしい質と内容のミュージカル・ショーであった。しばらくは、私がインパする度に観る事になるショーだと思う。

 久し振りにパークを堪能して、帰る途中に何気なく、ユニバーサル・グローブに目をやると、10周年にふさわしく、グローブもドレスアップしていた。

    

 これから、パークは私達ゲストにどんな「サプライズ」を用意してくれるのか、なんやら、パークに通うのが、とても楽しみになったきた。

ドリームズ・アー・ユニバーサルのプレビューを観る

2011年02月26日 20時35分27秒 | USJ テーマパーク
 ここしばらく、台湾旅行のレポートばかり記事にして、本来のUSJに関する、記事をアップするのをしていなかったが、約二週間ぶりにインパして、パークの10周年記念エンターテイメント「ドリームズ・アー・ユニバーサル」のプレビューを観る事が出来たので、観た感想をレポートする。

 パーク仲間に台湾土産を渡そうと思い、インパしたのだが、パーク仲間からどうやら、今日「ドリームズ・アー・ユニバーサル」のプレビューがあるらしいとの情報を受け、ゲストサービスで確認すると、プレビューを上演するとの返事をもらったので、パーク仲間とプレビューを観る事にする。

 開演前の舞台の様子。既にゲストで一杯だ

    

 さて、いよいよ開演!どんなショーが観られるのか?期待で心が躍る!
    
    

    

    

 ショーの中身は、ミュージカル仕立てになっていて、とある家族がパークに対して、それぞれの思いを胸にインパするところから、ショーが始まる。

    

    

 すると、BJ(ビートルジュース)が現れて、ナビゲーターとなって、パークを案内する。

     

 そこへジュラシックパークやバック・トゥ・ザ・フューチャーなど、パークのアトラクションをイメージしたダンサー達が現れ、華麗なダンスを披露する。

    

    

    

    

 さらに、ウォーター・ワールドをイメージした、フロートが現れ、アクロバティクなパフォーマンスを披露する。

    

    

    

    

    

 本来なら、ここからクライマックスに向かって行くはずだったのだが、パーク名物?のシステムダウンが起きてしまい、ショーそのものが中断してしまった。こういった事に慣れっこになっている、ハードリピーターである、常連達は、「またパーク名物のシステムダウンが起きよったわ!(笑)」と、失笑していた。私も失笑していた口であったが、本来、プレビューは本番に向けて、リハーサルやシュミレーションでは出来ない、実際にゲストを入れた状態でのゲストコントロールのリハーサルの場のはずである。それが、それ以前の状態では、あまりにもお粗末極まり無いと思う。

 28日プレス・プレビューに向けて、明日もプレビューが予定されているとの事だが、是非とも、明日はちゃんとしたものを見せてもらいたいものだと思った。    

ステージが出来ていた

2011年02月12日 00時49分54秒 | USJ テーマパーク
 二週連続で日曜出勤の為に実に三週間近くインパしていなかったので、雪が止んだ午後遅くにインパした。早速、10周年記念エンターテイメント「ドリームズ・アー・ユニバーサル」のステージが完成しているかどうか、見に行ったところ、すっかりステージは完成していた。

    

    

    

    

 近くにいた、クルーに何時頃完成したのか?と聞くと、一週間ほど前に完成したと言っていた。完成したステージを良く見ると、工事中の時は陸地の部分が緑や黄色に彩色されていたが、完成したステージは金色に塗り替えられていて、エントランスにあるユニバーサル・グローブのイメージに近い仕上がりとなった。

 そして、最大の変更点は海の部分に子供達の写真がうっすらと見えていて、まるで幽霊のようだったが、結局取りやめたようである。恐らく、社内でも評判が良くなかったのだろうと、私は勝手に想像してしまった。

 来月のスタートに向けて、このステージを使ってのリハーサルが繰り返し行われているようである。一体、どんな中身のショーなのか?早くショーが見たいとの思いに完成したステージを見て、私はそんな思いに駆られた。