台北最後の夜はどこに行こうか?と一瞬迷ったが、やっぱり西門町の美観園に足が向いてしまった。日曜の夜ではあったが、そんな事は関係無しに、店は賑わっていた。最終日の夜と言う事もあり、手元が淋しかったのと、余り腹が減っていなかった事もあり、マスターは「刺身はいりますか?」と聞いてきたが、私は断り、ビールと豆腐の唐揚げといった、私にしては、簡単な組み合わせを選んだ。
唐揚げが来るまでの間、マスターからサービスで出してきたピーナッツをつまみながら、店内を見回すと、二日前に来た時に上げたキティのピンを付けてくれているバイトの女の子がいたので、私は嬉しかった。
キティのピンを付けている、バイトの女の子

私の隣にかなり年配の男性が、私に話しかけてきたので、色々話をしていると、その人は私の親父と同年代の人で、もちろん、日本語世代である。その人は、初代のマスターからの常連で、店の人たちも丁寧に接していた。その人は、私ともっと色々話したかったようであるが、帰りのフライトの時間が早朝なので、失礼とは思いつつも、美観園を後にした。
美観園の外観

今回で、六回目の台湾であったが、三泊四日の所を一日延長したおかげで、余裕のあるスケジュールで過ごす事が出来た。行く度に感じるのは、街全体が活気に満ち溢れている事である。六回訪れても、まだまだ私が行っていない所がたくさんありすぎる。次に行く機会があれば、ぜひとも、そういった所に行かねばと思う。最近、精神的に疲れを感じていたので、今回の旅行は私にとって、いいリフレッシュの場になったと思った。と言う事で、これで今回の旅行のまとめにしたいと思う。
私の長々とした、旅行記にお付き合いしていただいた、読者の皆さんに感謝します。どうも有り難うございました!!
最後に、読者の皆さんに私から、台湾クイズです。下の写真に写っている看板には何と書いてあるでしょう?ヒントは、ソニーとパナソニックです。

答えが分かった方は、コメント欄に答えを書き込んで下さい。
唐揚げが来るまでの間、マスターからサービスで出してきたピーナッツをつまみながら、店内を見回すと、二日前に来た時に上げたキティのピンを付けてくれているバイトの女の子がいたので、私は嬉しかった。
キティのピンを付けている、バイトの女の子

私の隣にかなり年配の男性が、私に話しかけてきたので、色々話をしていると、その人は私の親父と同年代の人で、もちろん、日本語世代である。その人は、初代のマスターからの常連で、店の人たちも丁寧に接していた。その人は、私ともっと色々話したかったようであるが、帰りのフライトの時間が早朝なので、失礼とは思いつつも、美観園を後にした。
美観園の外観

今回で、六回目の台湾であったが、三泊四日の所を一日延長したおかげで、余裕のあるスケジュールで過ごす事が出来た。行く度に感じるのは、街全体が活気に満ち溢れている事である。六回訪れても、まだまだ私が行っていない所がたくさんありすぎる。次に行く機会があれば、ぜひとも、そういった所に行かねばと思う。最近、精神的に疲れを感じていたので、今回の旅行は私にとって、いいリフレッシュの場になったと思った。と言う事で、これで今回の旅行のまとめにしたいと思う。
私の長々とした、旅行記にお付き合いしていただいた、読者の皆さんに感謝します。どうも有り難うございました!!
最後に、読者の皆さんに私から、台湾クイズです。下の写真に写っている看板には何と書いてあるでしょう?ヒントは、ソニーとパナソニックです。

答えが分かった方は、コメント欄に答えを書き込んで下さい。