goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

USJに関する諸々の話

2010年07月31日 20時46分53秒 | USJ テーマパーク
 今日は昼前からUSJにインパして、久々にパーク内をうろついていた。パーク内をうろつきながら、クルーと話をしたり、自分でちょっとした目新しいモノを目にすると、もともと旺盛な私の好奇心が頭をもたげてきて、好奇心を満たす為に自分自身、パーク内をうろついていた。たとえば、先日の記事でパーク・コンシェルジュだけが持っている、シールの存在を明かしたが、今日はスパイダーマンのシールにも同じサイズのシールが存在する事を今日、初めて知った。知り合いのパーク・コンシェルジュに聞いてみると、「てっきゅうさんなら、必ずゲットの方法を突き止めると思うので、頑張って探してみて下さい」との、励ましの声を賜りました。
 帰りがけに、ゲストサービスの前を通り掛ったら、入り口の所に見慣れぬ看板が立てられていたので、英・中・韓の三ヶ国語で海外からのゲストにだけ、ピンをプレゼントしますと書いてあったので、ゲストサービスに聞いてみると、いわゆるピンバッジではなく、クリップで留めるタイプのバッジであった。
 デザインは、エルモ・スパイダーマン・キティの3種類あるという。意外にしっかりとした作りで、普通にピンバッジにしてくれたらええのにと、思わずつぶやいてしまった、私であった。
 

久しぶりの連休

2010年07月30日 20時59分07秒 | 仕事
 今日も急いた仕事の為に残業となってしまい、帰りの電車内でブログを更新している。
 おかげで明日は久しぶりに土日と連休になり、しばらくUSJにもゆっくりインパしていないので、ゆっくりインパしてパークを楽しんで来ようと思っている。

暑さも一段落

2010年07月29日 21時16分22秒 | 仕事
 今日は昨日の夜遅くからの雨のおかげで梅雨明けからの猛暑も一段落して、仕事がしやすかった。
 雨はいらないが、せめて今日ぐらいの気温であれば、暑さに弱い私でもまだ快適に仕事に励む事が出来るのにと思った。
 しかし、天気予報によると、来週からはまた猛暑の日々が続くらしいとの予報を聞いて気分がブルーになったてっきゅうでした。

魔法のレストラン

2010年07月28日 21時40分34秒 | グルメ
 今日、たまたまTVで見た「魔法のレストラン」で新世界を特集していた。
 新世界といえば、かつてはNYのハーレムやサウスブロンクス並みのデンジャラスゾーンであったが、最近は串カツを始めとする下町グルメで有名になり、全国的なグルメスポットになった。
 番組では、そんな新世界を紹介していた。紹介された店の中には、私がよく行く店もいくつか紹介されていた。
 見た感想としては、ミーハー的な番組の作りで、新世界歴ウン十年の私にとってさほど、目新しいものはなかった。
 むしろ、TVを始めとするメディアが取り上げるものやから、店の方が勘違いしてしまい、丁寧な商売をしていたのが、そうでなくなってしまった店がいくつか出現してしまったのは残念な事だ。
 そんな残念な店に限ってメディアには、よく取り上げられるんやから、始末が悪いものである。
 そんな中でも、今も昔と変わらぬ店が存在するのは、私にとって、嬉しい限りである。

たまらんわ(><)

2010年07月27日 21時36分59秒 | 仕事
 今日は、夕方になって監督から別口の仕事を片付けて欲しいと言ってきたので、断る事も出来ずにこなして終わってみると、夜の8時前であった。
 それから、道具や材料を片付けたり、顔を洗って着替えたりしてから、住金を出たのが8時半過ぎであった。
 今、帰りの電車内でブログを更新しているが、この後遅い晩飯を食べて風呂に入ったら、もう寝る時間である。
 残業はあまり無いとはいえ、朝が早いので残業は正味、体にこたえる。
 今度の休みもまた、ゴロゴロして終わりそうである。

SFRにまたもや変化が・・・

2010年07月27日 00時16分40秒 | USJ テーマパーク
 今日、久しぶりに仕事帰りにインパしてSFR(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)に乗ると、サンフェアリーと遊ぶ部屋でパネルに触れなくてもサンフェアリーと遊べるように改良されていた。
 また、今までは何も無く、青天井であった屋外のキュー・ライン(待ち列)に他のアトラクションと同じようにメッシュシートで出来た屋根とミスト噴射装置が設置されていた。これは、遅ればせながらの夏対策である。
 
 写真はキュー・ラインに設置された、屋根とミスト噴射装置

   

 この調子だと、SFRはどこまで改良されるのだろうか?今後の更なる展開が楽しみである。

あまりの暑さに…

2010年07月25日 22時31分08秒 | Weblog
 今日の大阪の最高気温は36.7℃という人の体温並みの猛暑であった。
 雲一つない、晴れ渡った天気だったのも気温を押し上げる原因になったようだ。
 こんな状態やったので、いくらUSJ好きの私でもUSJに出掛ける気にならず、終日自宅で日頃の疲れを癒す事に専念していた。
 夏は暑いのが当たり前とはいえ、ここまで暑いのは考えものと思ってしまった私であった。

世界に輸出される新幹線

2010年07月24日 22時34分05秒 | 鉄道
 昨日、NHKのニュースの特集コーナーを見ていると、鉄道を多角的にとらえた特集を放送していた。中でも、私の関心を引いたのは、新幹線を海外に輸出する戦略をJR・国土交通省・車両メーカーが一体となって、取り組んでいる様子をレポートしていた。
 レポートでは、アメリカのフロリダやカリフォルニアに輸出しようと取り組んでいる様子をレポートしていたが、一口に新幹線の輸出と言っても、単に車両を輸出するだけではなく、車両・線路・信号システムを始めとした、列車運行システムなどをセットにした、総合的なシステムとしての新幹線をどのように相手先に売り込むかが、焦点になっているようである。
 放送では、日本の最大のライバルとして、フランスのTGVを取り上げていた。他にも、ドイツのICEも新幹線にとっては脅威となろう。
 新幹線が海外に輸出されたケースとしては、台湾新幹線があるが、これは、当時の李登輝総統が当時台湾で起きた大地震に対して援助してくれた日本に対する感謝の印として、TGV方式に決まっていた台湾新幹線を車両だけでも日本製を導入せよとの意向が働いたからで、純粋に競争入札で勝ち取ったものとは、言いがたい。 
 これら、アメリカでの入札が決定するのは放送によると、今年の11月頃だが、日本のシステムとしての、総合的な技術力を世界に大いにアピールして、日本が誇る新幹線を世界中に大いに広めてもらいたいものだ。
 

バテ気味な日々

2010年07月24日 21時32分34秒 | 仕事
 今週の近畿地方は、記録的な猛暑の日々が続いていた。炎熱地獄の製鉄所で働いている私なんかは、熱中症こそにはなっていないが、仕事から帰ってくると、ぐったりしている日々が続いている。おかげで、ブログの更新も滞ってしまった。
 これからは、自分の体力と相談しながら、ブログを更新していくのだが、体力的に更新出来ない日もあるかも知れないので、その時は、ご勘弁を・・・

とにかく暑い!

2010年07月20日 22時53分32秒 | 仕事
 先週末に梅雨明けしてからというもの、それまでのジメジメとした気候から一転、連日の猛暑の日々が続いている。私が仕事をしている住金和歌山の製鉄所中でも、特に暑い製鋼工場での仕事なので、連日仕事が終わるとぐったりしている。体調管理をきちんとしないと、速攻で熱中症になってしまう恐れがあるので、厳重な注意が必要と認識して、日々の生活を送る毎日である。

新しいチャイルド・スマイルシール登場!

2010年07月19日 23時10分08秒 | USJ テーマパーク
 皆さんは、チャイルド・スマイルシールを知っていますか?主にUSJのクルーが小さな子供にクルーのお願いを聞いてくれたささやかなお礼の代わりとして、渡しているシールの事である。
 このシールのデザインにも、移り変わりがあり、最初はウッディーやウィニーだけだったのが、次第に発展して、今では、スヌーピー・エルモ・キティ・スパイダーマンなどのキャラクター達もシールのデザインに加わっている。
 そんな中、私は最近パークコンシェルジュ専用のシールがある事を知って、早速ゲットした。それと同時にSFRのマスコット・キャラクターである、サンフェアリーのシールもついでにゲットした。
 コンシェルジュ用のシールは、普通のシールより、一回り大きい。

 今回、ゲットしたコンシェルジュのシールとサンフェアリーのシール。ウッディーがパークコンシェルジュの格好をしているのが、ご愛嬌である。

   

USJに見る遊び心(スパイダーマン編)

2010年07月18日 21時41分56秒 | USJ テーマパーク
 今日、パーク内でパークコンシェルジュと色々話をしていると、そのコンシェルジュは普段SPD(スパイダーマン・ザ・ライド)で働いていると言っていたので、お互いが知っているSPDのトリビアを披露しあった。
 私がキューライン(待ち列)にある、トロフィー・ルームに飾っている写真の中に、キャプテン・アメリカと編集長が一緒に写っている写真があると言ったら、コンシェルジュは同じ場所に置いてある賞状の名前が、アトラクションの設計や製作に携わった、スタッフの名前が書いてあると言っていた。
 更に、コンシェルジュはライドの乗車中に編集長の連絡先である、電話番号が書いてあるところがありますと言っていたので、コンシェルジュと別れた後、早速SPDに乗りに行き、確かめようとしたが、残念ながら、発見する事が出来なかった。
 電話番号を見つけるまで、しばらくはSPD通いが続きそうだ。これやから、USJ通いがやめられない、てっきゅうでした。

小賢しい、USJの商法

2010年07月18日 21時06分17秒 | USJ テーマパーク
 今日の昼食と夕食は、USJ内のレストランで食べたが、「彩道」のメニューを見てある事に気が付いた。夏メニューの導入を期に一部のメニューの値段を上げているのだ。
 しかも、人気メニューの「紫」とてんぷら定食を100円値上げしている。この春から、レストランのメニューと値段を見直したばかりと言うのに、この有様である。せめて、クリスマスシーズンまで値上げせずに頑張って欲しかったと、とても残念に思う。
 今日、私は「彩道」では「紫」を食べたが、値上げしただけではなく、使用している食材も後退していたのは、まったくもって、小賢しい商売のやり方と言わざるをえない。
 値上げしていたのは、「彩道」だけではなく、私が確認しただけで、「アズーラ・ディ・カプリ」も値上げしていた。私が小賢しいと思った事は、売れ筋の人気メニューに的を絞って値上げしている事である。
 私は、この春のレストラン改革で10周年に向けてのUSJに少しは期待していたのだが、この様な商売のやり方を見て、10周年の中身に不安を抱いたてっきゅうでした。
 

夏メニューを食べた

2010年07月18日 00時58分57秒 | USJ テーマパーク
 今日の晩飯は今年の夏メニューを試すのと、先日のキャンペーン当選のお礼を兼ねて、久しぶりに「彩道」に行った。
 すっかり、顔馴染みになったクルー達にキャンペーン当選の報告をして、祝福される。一通りあいさつを済ませて、早速夏メニューを注文する。
 注文した夏メニューは、トマトのさっぱりとした洋風の味わいを取り入れた、冷やしうどんである。炊き込みご飯は、じゃこ飯であった。
 実際に食べた感想は、冷やしうどんの方は和と洋の味のコラボレーションが素晴らしかったが、残念なのは、器がそれまでと同じうどんを入れていた、器だったため、従来とさほど変わらないのに、見た目には、極端にボリュームがないように見えた。
 肝心の味の方は、なかなか美味しかった。じゃこご飯の方は、季節柄、もう少し塩気を効かせても良かったように思う。

   

 写真は、彩道で食べた、夏メニューの冷やしうどんセット


 帰りに、レジの所で、マネージャーと話していて、お互いの住んでいる所に話が及ぶと、そのマネージャーと私はなんと!同じ町内に住んでいるのを聞いて、お互いにびっくり!!
 すると、近所に住んでいるクルーがもう一人いるというので、彼女をレジに呼び出し、しばし、超ローカルな話で盛り上がる。
 更なる、サービスの向上を目指して頑張るように、励ましの言葉を彼らに掛けて、彩道を後にした。

梅雨が明けた!

2010年07月17日 17時53分12秒 | Weblog
 今日は朝から久しぶりにスカッと晴れたので、こりゃ梅雨が明けたなと思っていたら、昼のニュースで梅雨が明けたと言っていた。
 この前のような、じめじめ鬱陶しい天気はいやだが、これから9月いっぱい迄の間、暑い日が続くと思うと、暑さが苦手な私にとっては、苦難の日々が続くが、めげずに頑張るぞ!