goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

9thアニバーサリーを迎えたUSJ

2010年03月31日 22時17分26秒 | USJ テーマパーク
 今日、3月31日はUSJの9回目の誕生日である。私は仕事で行けなかったが、パークオープンの時には、クルーやキャスト達が総出で、ゲストを出迎えてパークの誕生日を盛大に祝ったそうだ。
 この話を私は、仕事帰りにインパして行き付けのフィネガンズのクルーから聞いた。

 来年は、節目の10周年を迎えるが、その前段階として、今年は重要な年になるだろう。
今月オープンした、「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」やパーク内のレストランの改革など、我々ゲストの目にはっきりと分かる形でパークのやる気のある姿勢が現れている。
 この一年をどう展開するかによって、実りある10周年を迎えられるかが、懸かっていると私は思った。


 写真は、アニバーサリーを記念して、来場したゲストに今日だけ配布した、シール

 

新日鉄にいる猫その4

2010年03月31日 17時44分46秒 | わんこ にゃんこ
 今日の仕事帰り、数日ぶりに、私が勝手に新日鉄のジジと名付けた黒猫を見掛けた。
 私が新日鉄のジジと久しぶりにじゃれていると、どこからともなく、朝に見掛けた灰色の猫もやって来て、私に甘えて来た。
 仕事で疲れた私に猫達は癒しのひとときを与えてくれた。


 写真は数日ぶりに、私の前に現れた新日鉄のジジと灰色猫

新日鉄にいる猫その3

2010年03月31日 07時06分41秒 | わんこ にゃんこ
 今朝、先程出勤途中に見掛けたにゃんこは写真に写っている灰色の猫一匹だけだった。
 残りの仲間はどこにいったのだろうか?きっと、我々人間達が知らない自分達だけの秘密の場所で、優雅に朝ごはんと洒落こんでいるのだろう。
 しかし、写真のにゃんこは、誰にでも愛想がよく、みんなの人気者のようである。


 写真は私とじゃれている、人気者の猫

てっきゅうからのお願い

2010年03月30日 21時51分39秒 | Weblog
 「てっきゅうの雑記帳」を読んで下さる皆様へ

 いつも、至らぬ点の多い私のブログを読んで頂き、有り難うございます。さて、拙い私のブログを読んで頂いた上に、コメントを書いて下さる方もいらっしゃって、感謝に堪えません。
 しかしながら、ハンドルネームも書かずに、コメントを書かれる読者の方がおられるのは、非常に残念に思います。
 私のコメントに対する返事を見れば分かると思いますが、誰某様に対してのコメントと言う形で返事を返しているので、これからは必ずハンドルネームなり、ニックネームなどを必ず書いてコメントして頂くよう、よろしくお願いします。
 残念ながら、無記名のコメントに関しましては、誠に勝手ながら、今後一切削除させて頂きますので、予めご了承下さい。
 

新日鉄にいる猫その2

2010年03月30日 17時14分23秒 | わんこ にゃんこ
 先日の記事に続いて、新日鉄堺の構内に棲んでいる野良猫達を撮った第2弾
 構内に棲んでいる野良猫の数は、私が確認しているだけで、7匹はいる。
 写真に写っている2匹と最近見かけない黒猫が私に一番なついている。


 写真は私によくなついている、猫

イタカメの季節

2010年03月29日 19時03分32秒 | USJ テーマパーク
 新しいアトモスやキャストが登場する新年度の春は、イタカメどもが張り切る季節でもある。
 昨日、昼間にインパ時にアトモス巡りをしている中で、メルズ前で上演しているキティのショーには、イタカメどもが立ち見の最前列をズラリと占拠している様子は、とても異様な光景であった。
 たまたま、パーク内で会ったパーク仲間の女性達も同じ事を言っていた。
 でも、異様であっても、他のゲストに迷惑を掛けない限り、問題無いので、迷惑を掛けないようにしてもらいたいなと、イタカメどもを見て強く思った次第。

新しい彩道の味

2010年03月28日 20時12分10秒 | USJ テーマパーク
 今日の夕食は昼食に続き、USJ内のレストランで食べた。行ったレストランは、メニューが一新されてから予てから行きたいと思っていた、「彩道」に行った。
 今回、彩道に行って先ず思ったのは、メニューと同時にワードローブ(制服)も新しくなった事だ。NYにある、スタイリッシュなジャパニーズレストランのイメージがコンセプトなだけあって、ワードローブも黒一色でスタイリッシュにまとめている。
 フードだけではなく、アルコールもNYで流行しているスパークリングな日本酒を5種類ほど置いてあり、さらに試飲もさせてくれるなんて、以前のパークのレストランでは考えられなかった事だ。
 今日、私が食したメニューは「紫」と言うメニューで、NYロールと言うアメリカンテイストの巻き寿司をメインに、サーロインステーキ・鯛のカルパッチョ・青菜のおひたしゼリースープかけ・湯葉とチキンのサラダと言う献立であった。
 それと、スパークリングの日本酒もオーダーした。さて、運ばれてきたものを食べると、なるほど、お味のほうはまったく問題なかったくらい旨かった。
 ただ、最大の欠点は、ボリュームが無い事で、残念ながら、私はまったくボリューム的に満足できなかった。お味のほうは全く問題無いのにもう少しボリュームがあれば、もっといいのにと思い、その事をクルーに話すとクルーは、「紫」は女性向けのメニューなんですよと言った。
 私はもう少しボリュームアップしてくれたらいいのになと思いながら、彩道を後にした。
 写真は私が食した「紫」の盛り付け


四川風火鍋を旧友と食べる

2010年03月28日 10時21分52秒 | グルメ
 昨日は旧友が会社の会議の為に大阪に来たので、会議の後、久しぶりに一緒に晩飯でも食おうという事になり、JR天満で待ち合わせて天満界隈で会う事になった。
 旧友と合流して向かった店は、駅のそばにある中華料理店「紫微星」である。
 この店に行くのは初めてだが、聞くところによると、四川風に辛くアレンジした火鍋が旨いらしい。
 早速、火鍋をオーダーし出てくるまでピータンやクラゲなどの前菜をツマミにビールを飲みながら、一年ぶりに会った旧友とお互いの近況を語り合う。
 店のスタッフ達はどうやらほとんど中国人のようで、スタッフ同士の会話を聞いていると、中国語で会話していた。
 さて、お待ちかねの四川風火鍋が出て来て、マスターが食べ方を説明してくれる。
 具菜は豚肉・牛肉・エビ・イカ・魚のすり身団子や野菜・豆腐・春雨で結構種類豊富である。
 マスターの説明では、肉はしゃぶしゃぶと同じようにして食べて下さいとの事で、私は以前、北京に行った時に火鍋を食べた事があり、おなじだなと説明を聞いて思った。
 鍋は二つに仕切られており、いかにも辛そうな真っ赤なスープと白湯スープが入っている。
 付けタレは芝麻醤というゴマだれだったが、薬味に香菜が入っているあたり、中国風である。
 さて、肝心の味のほうは辛い方の赤いスープは、四川風に花椒や唐辛子がしっかり効いていて、四川の辛さの特徴である「麻ラー」(痺れるような辛さと唐辛子の辛さ)がとてもよく効いており、お互いヒーヒーいいながら、完食した。
 一緒飲んだ酒は紹興酒であるのは、言うまでもない。
 また、香菜の入ったゴマだれは薬味の香菜がアクセントになって、火鍋の味をより引き立たせていた。
 我々日本人は、香菜が苦手な人が多いが、こういった料理を本当に味わうには、香菜は絶対に欠かせない。
 火鍋に入れる肉も本来は牛肉ではなく、羊肉なのだが、マスターにその事を聞くと、「本当はそうしたいのですが、そうすると売れなくなるので、代わりに牛肉を出しているのです。」との事。
 しかし、事前に予約してくれたら、羊肉を用意するとの事。
 次に来る時は予約して、羊肉を食べようとなった。お互い本場仕込みの火鍋にすっかり大満足して気分よく店を出て、次の店に向かった。

 写真は大満足だった四川風火鍋のセット

新日鉄にいる猫

2010年03月27日 17時03分36秒 | わんこ にゃんこ
 現在、私は新日鉄堺で仕事をしているが、構内には何匹かの野良猫達が暮らしている。
 彼らは出勤や退勤の時間帯になると、人が通る通路付近に現れてエサを甘えた鳴き声でねだる。
 実際にどれだけの人がエサをあげているのかは不明だが、出没するんやからエサをあげる人がいるのだろう。
 私は彼らには、エサはやらないのだが、それでも何匹かは私に近づいて甘えた仕草をしたりする。
 私はもともと、猫よりも犬の方が好きなのだが、こうして甘えて来られると、猫も中々可愛いものである。
 こんな事が度重なるものだから、私は仕事の行き帰りに猫達と遊ぶのがすっかり楽しみになってしまった。

 写真は私に甘える猫達の中の一匹

仕事帰りにスペース・ファンタジー・ザ・ライドを乗る

2010年03月26日 21時47分38秒 | USJ テーマパーク
 今日は仕事帰りにスペース・ファンタジー・ザ・ライドに二回乗って来た。
 パークは24日から今月末までゴールドパスは除外日なので、混雑もマシで私がライドのエントランスに着いた時点で、55分待ちでシングルライダーだと、30分の待ち時間であった。
 さすが、除外日だけの事はあるなと、思いながらライドを思う存分、楽しんだ。
 やはり、年間パスは除外日の無いプラチナパスに限るなと思い、パークを後にした。

 写真はステージ22内に設けられた、スペース・ファンタジー・ザ・ライドのキューライン(待ち列)

注目されてきた

2010年03月26日 07時33分36秒 | Weblog
 今年に入ってから、記事に写真添付しだしたり、パソコンを導入して記事を書く手段を改良した結果、1日のアクセス数が倍増とはまではいかないが、それに近いぐらいに増えてきた。
 これもひとえに当ブログにアクセスしてくれる人達のおかげです。
 まだまだ至らぬ点の多い当ブログ「てっきゅうの雑記帳」ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m

周囲の目を気にしよう

2010年03月25日 22時24分39秒 | USJ テーマパーク
 今は繁忙期なので、これから書くことを目にする事は少ないが、冬休みが明けてから3月の初めまでの閑散期にときどき見られる、一部のパーククルー達が開く飲み会での傍目から見て、とても見苦しい光景のことである。
 それは、UCWのレストランを借りて開催される飲み会での事だ。ベニュー単位で開催されるので、20~30人多い時では40人前後での飲み会ともなると、最初はおとなしくしていても、若い男女の多いクルー達の事、段々とうるさくなる。
 店を借り切ってのドンちゃん騒ぎであれば全く問題はないが、周りに他の客がいるにもかかわらず、他の客や他の客の目を気にする店の人たちの眉をひそめさせる。
 私も彼らと居合わせたら眉をひそめる口で、店の人に「あのうるさい連中はパーククルーの連中か?」と聞いたら、「そうなんですよ~、もう少し静かにしてくれるといいんですが~」とため息を付く始末。
 しかし、閑散期ゆえにはた迷惑なクルー達であっても、売り上げに多少は貢献しているのだから、痛し痒しである。
 こうして彼らクルーにとって、耳の痛い事を書いている私ではあるが、彼らの行動も分からない訳ではない。
 日ごろ、色んなゲストと接していて、ストレスもかなり溜まっているので、たまには羽根を伸ばす事もしたいぐらいは容易に理解出来る。
 ただ、私が言いたいのは、ゲストはオフの時間や場所であってもクルーはあくまでもクルーとして見ているのだと知って欲しい。
 ドンちゃん騒ぎをするなとは言わないが、お節介を承知でいうならば、やるならゲストの目につきやすいUCWではなく、梅田やなんばにある居酒屋等、ゲストの目につきにくい場所でやってくれと言いたいだけである。
 

一人インパ

2010年03月24日 20時14分57秒 | USJ テーマパーク
 USJ通いも長くなってくると、いろんな人たちがパークに来ているのだと、再認識する事がよくある。
 この前の三連休の時に、スペース・ファンタジー・ザ・ライドの待ち時間が一般の待ち時間が240分のところ、シングルライダーでわずか30分だったので、シングルライダーの列に並んだが、その時同じようにシングルで並んでいた女性がいたので、少し話をすると、パークに一人で来たと言う。
 その人は一人で来ているだけあって、さすがにパークの事についてかなり詳しかった。それ以外にも、ひとりでインパする人は多く、斯く言う私も基本的には一人インパが多い。
 しかし、長いパーク通いの中で、いろんな人と知り合いになり、中にはパーク内の付き合いだけではなく、それ以外の場所での付き合いをするまでの関係になった人もいる。
 ここ最近では、パークの事をメインにしたブログを私が書くようになってからは、さらにその輪が広がった様に思う。
 これからも、一人インパは基本的に続くと思うが、一人で行っても楽しめるのがパークの魅力のひとつだと思う。

 
  

雨が多いな~~

2010年03月23日 20時56分43秒 | USJ テーマパーク
 最近は、春の長雨のせいか、とにかく雨が多い。お陰でせっかく、パーククローズが21:00になったと言うのに、これでは仕事帰りにインパしてパークを楽しむ事が出来ないではないか!
 もっとも、仕事帰りのインパはパレードを見たり、パーク内の行きつけのレストランで晩飯を食べたりするのがメインなので、でもあまり関係ないのだが・・・。
 それでも、よりものほうがいいに決まっているので、はやくがやんで、すっきりとした夜空のもと、ナイトパレードを見たいものだ。

痛風?

2010年03月23日 14時53分50秒 | Weblog
 昼休みに遠くにいる旧友からの、読むと昨日の朝右足の親指が物凄く腫れ上がり、激痛で目が覚めたらしく、今日は腫れがマシになったので、近くの病院に行って、検査してもらって結果待ちとの事。
 はっきりとは言えないが、症状から見て痛風の疑いが濃厚のようだ。
 贅沢三昧の食生活のツケが旧友に回ってきたようだ。
 私も気を付けねば、と思った。