ミラクルなる日々 とジンセイプロ

ミラクルひかる'08.1.23CDデビュー!!『Miracle.①/ミラクルワン』絶賛発売中です。

今年を振り返ると やっぱりミラクルなる日々でした。

2007-12-31 08:51:39 | ミラクルひかる
今年一年を振り返ると、やっぱりミラクルなる一年でした。
そこで、今までどれくらい会いに行ったのかを調べた。
チームミラクル(すーファミ)としての活動も含む

4月
 22日 新宿PBP 単独・初生ステージ鑑賞、すーさん挨拶

6月  5回
  1日 新宿PBP(Sネェ、た、寸、ネ、ぴ、り、オデ)
 11日 八重洲
 18日 八重洲
 19日 セルフィッシュ(Sネェ)
 25日 八重洲

7月  3回
  2日 八重洲
  9日 八重洲
 16日 アリオ蘇我(す、た、寸、KF、恋、ぴ、り、ネ、アマ、Sネェ)
 23日 八重洲

8月  3回
  6日 八重洲
 13日 八重洲
 14日 郡山(す、恋、KF) △
 20日 八重洲
 26日 雑色(す、た、寸、ちゃやまる、mikke)
 27日 八重洲
 31日 新宿PBP(す、た、ネ、KF、Sネェ、恋、ぴ、り)

9月  3回
  2日 市川さんフェス(Sネェ、恋、オデ) △
  3日 八重洲
 10日 八重洲
 16日 蒲田~秋葉(す、Sネェ) ◎
 17日 新浦安/英二サン (ネ、寸) △
 18日 セルフィッシュ(す、sネェ)
 24日 天竜壬生(KF) △
 30日 加須/にしおかすみこ(KF)◎

10月  4回
  2日 新宿キサラ(す、た、寸、恋、Sネェ) ◎
  8日 四日市ハウジング (す/AME,杏,さゆ)
 15日 八重洲
 18日 セルフィッシュ(た、寸)
 21日 ハーベスト(す、フ) △
 22日 八重洲(初だーく)
 30日 巣鴨~秋葉(す、た、寸)◎

11月  3回
  3日 日体大(す、恋、Sネェ、KF、た、ネ)
  6日 羽田見送り(す、Sネェ、た、ネ、寸、ぴ、り) ◎
 10日 栃木FKD(KF、恋、ネ)
 12日 八重洲
 24日 千葉ワンズ(Sネェ、た、恋、寸、KF、アマ、だーく)

12月 2回+1回
  3日 八重洲
  7日 アパ日本橋(た、恋、寸、ネ、KF)
  9日 加須/しのさん(KF、た、恋、ネ) ◎
 22日 サンシャイン(た、KF、寸、ネ、恋、Sネェ、ぴ、り、狛犬)

 31日 アパ幕張 カウントダウン(予定) (Sネェ、恋、ネ、フックン)

解説 黒文字= ミラクルさんと会った(ショーを観た)時  24回 +1回
   赤文字= ミラクルさん欠席の八重洲  5回 (携帯用に☆追加)
   青文字= 俺は行けなかった営業(チームの誰か参加)  6回 (携帯用に△追加)
   緑文字= ミラクルさん以外で集まったケース   6回 (携帯用に◎追加)

【参加者略語】
す=すーさん
た=たかし~☆
寸=Sanjiクン
恋=恋仲涼好さん
Sネェ=sakura さん
ネ=ネグローニちゃん
KF=かつぼう夫婦(ファミリー)
ぴ=ぴかチャン
り=りぃやクン
オデ=オデッセイさん
アマ=ラリルレ王あまあまサン

その他、一度きりの参加者名、敬称略ですみません

こんだけ顔会わせてれば 覚えてもらえるわなw

12.22 池袋サンシャイン60 そっくりものまね大集合! エピローグ

2007-12-29 17:47:07 | ミラクルひかる
2部始まりの前
いや、サンシャインでたかし~と合流した時から気になっていた事。

それは、かのレアキャラ「狛犬ちゃん」を無事見つけられるか。

日本橋のアパでは接近遭遇しながら捕獲(失礼w)に失敗してしまったからこのサンシャインでは絶対に 行き会わなきゃ。それがたかし~と俺のミッション
兎に角、サンシャインへ来る事だけは確認出来ているし、日本橋で撮った写真の中にそれらしき女の子の姿も確認出来てる。
あとは本人からの申告をまつばかり。(ミクシィのメッセージで来てるのかを確認、こちらの居場所:最前列右側に陣取ってる:も知らせてあるし)

2部始まる前の待ち時間、たかし~からこっそり耳打ち。
「3列目の左側に座っているのは狛犬ちゃんじゃないですかね?」
すかさず確認。一生懸命絵を描いている女性を発見。確かに日本橋での写真に写ってた女の子に似ている。ほぼ間違いなく「狛犬ちゃん」です。
ショーの最中、特にビューティーさんのショーでは ビューティーさんが後の客席に行ってくれたので、自然に振り返る事が出来何度と無く確認する事が出来ました。
あとはショー終わりに声を掛けてくるのを待つか、こちらから声をかけるか。

無事ショーも終わり、狛犬ちゃんに声をかけるべく振り返るも まるで捕獲されるのを嫌がるようにそそくさと去っていく狛犬ちゃん。 えぇぇぇ・・・
っと思ったら。ねぇさんへのプレゼントを イベントのスタッフさんへ渡しにいったみたい。
最前列で荷物も多かったせいで完全に出遅れ、本人を見失いってしまったが、エレベーターの所へ向ったのは確か。追う俺
と、エレベーターの手前の横道にある長いすで 携帯いじっている狛犬ちゃん発見

ふふふふ
やっと見つけたぜぃ
「狛犬ちゃん」と 声を掛ける おっさん。
「え!は・はい」っと怯える少女
「逃げちゃ駄目じゃん」と追い込む おっさん。
「あ・あのぉ・・・  誰ですか?」 更に怯える少女

気が付いてたとばかり思っていたけど、気が付いてなかったのねぇ~
「あ、鉄犬(テッケン)ですよ」
とここでやっと安心する 狛犬ちゃん。

なんせ、アリオ蘇我でねぇさんに似顔絵(デッサン)を渡し、それがねぇさんのブログで取り上げられたのを、ミクシィの日記で書いてた狛犬ちゃん。
たかし~が日記検索で発見して以来、やっと出会えました。
すえぞうさんに匹敵するレアキャラ ゲットだぜぇ!!

無事話出来て、約束してたDVDを渡して ミッション半分完了。
たかし~も便所から戻ってきて、合流。かつぼうじい・ばあやサクラねぇ、恋仲さんにも紹介して、無事チームミラクルに迎え入れる事が出来ましたよ すーさん。

時間は有るの?と確認し大丈夫だって言うので、それではねぇさんの出待ちに付き合ってもらいましょうと一緒に一階まで移動。エレベーターの出口でねぇさん待つことになりました。
その間、少しお話して ダイソーで買った犬さんチーム缶バッチを授与。


ほどなくして、山田さんと一緒にねぇさん降りて来ました。
元祖ヒカチューの仲間とは実に1年ぶりの再会。一年後にこうしてまたイベントに応援に駆けつけてくれたヒカチューメンバーに感謝感謝なねぇさんです。
チームMからは 早速新メンバーの「狛犬ちゃん」を紹介。
アリオ蘇我でデッサンの似顔絵を渡した子だよ って言ったら「もっと若い中学生くらいの子だと思ってたら、大人なんだね」だって。
実際ねぇさんと会って話出来て おどおどしている狛犬ちゃん。
なんか自分が初めてねぇさんに逢った時の舞い上がり方を思い出したよ。
すーさんに習って、色紙を用意しておいたので狛犬ちゃんにサインを一枚書いてもらって名前は?って問いに「え。本名言うんですか?」と固まる狛犬ちゃん
HNでもいいし、名前なしでも良いよと言うと「○○△△で」と。
後で知ったけど 偽名だったそうですwwww  なら「狛犬さんへ」って書いてもらえば良かったのにね。

しばしの歓談中に 山田さんからこっそり耳打ち
「私は先にこっそり帰りますけど、ミラクル明日は4時起きなんで宜しくお願いします。都内ですから、後はミラクルと皆さんの判断にお任せしますので」とのコト

で、一年前のあの時のように(私は当然居ませんでしたが)
皆で集合写真を ぱしゃり。


カメラマンはかつぼうじいです。
折角なのでかつぼうじいも入ってとカメラ係りを交代し かつぼうファミリーとねぇさんで撮影しました。
こっそり帰ろうとする山田さんを呼び止めるミラクルさん。自分の携帯を山田さんに渡し再び集合写真を撮ってもらいました。
(この時の写真はねぇさんのブログで載せられた集合写真ですね)
この時 元土浦~ず、現新宿キサラの「ゆうぞうさん」が前を通り、ねぇさんにお疲れさ~んと不思議そうな顔で挨拶。
通行中のお客さんに だいぶご迷惑かけまして申し訳ありませんでした。
(って ここで謝っても 読む人いないっての)

また、用意しておいたクリスマス用のプレゼントを渡したり、チームミラクル北海道支部のアパ鑑賞報告を受けた件を話ししたり。
ねぇさんのバッグにはしっかり ヒッキーのブログで紹介されてた「青い薔薇」が入っている。これは狛犬ちゃんからのプレゼントでした。GOODJOB!!

写真も撮り終え ヒカチューのメンバーが先に引き上げまして、我々チームMもそろそろって事で 池袋駅までねぇさんと一緒に移動です。
途中、ビューティーさんと逢ったりして「あれ、ミラクルグループ」なんて言われたり「我々ジンセイプロから日当5,000円で雇われてるサクラです」なんて答えたり。
こうしてまったり歩きながらお話するのも随分久しぶりな気もします。

外は雨なんですが、サクラねぇの用意した 傘に入って歩くふたり。
サクラねぇならアイアイ傘も 嫉妬はしない。
そんなこんなで 最後までお見送りさせて頂き 凄く満足な一日でした。

あぁ すーさんが居ないのだけが 寂しい限り。
でも、すーさんの存在はしっかり感じてましたよ。


12.22 池袋サンシャイン60 そっくりものまね大集合! その3

2007-12-29 15:31:48 | ミラクルひかる
時刻は20時を回り 再び席に戻ってきました。
2部は席替えで ヒカチューメンバーが2列目へ移動。チームMが前列へ
どうもありがとうございます。 やっぱ最前列は良いなぁ

またも司会のまるさん登場。
20時10分過ぎです。
1部と同じく サンシャインの告知をいくつか。。。水族館やらレストランやらの
一部と同じく拍手と掛け声の練習。 ミラクル&ビューティー連合は大きく反応
そこで、前の方はお休みして後の方の反応を確認
「皆さん のってますかぁ~?」
      シーーーーン
「分かります? この温度差・・・(苦笑い)」
その後、一部前の同様にモノマネネタをいくつかこなし会場を温めます。

そして忘れちゃいけない さっき練習したばかりのあの掛け声
 「そっくりものまね!」
 「大集合!!!!」
あまりの見事さに、まるさん思わず発したこの一言「君達明日も来てくれ」

まるさんの前説も終わり一旦引上げる。 ここで我々チームの悪乗り
まるさんへのアンコール発生です。
「アンコール」「アンコール」「アンコール」「アンコール」
きっと後で困っているんでしょうね。 でも、ねぇさんは受けてるはず
マイクを通して 「アンコール、今日はありません。」

2部の登場も同じくBWからです。
さっきと違って今度は パーカーの上に更に黄色のジェケット着用。
(2部は最前列だったので、動画を撮影。写真はありません。あしからず)
トークの部分では、久々にやってくれました。「浅野温子」
栃木のFKDで観て以来、リクエストはするが 中々やってもらえなかった激レアモノマネww 持ち時間少ない中で ありがとう~~~  
会場も大爆笑でした
その後一部と同じく「恋人たちのクリスマス」で締め。モノマネ界の貴公子ビューティーさんへバトンタッチ。

ビューティーさん登場は同じく「浪漫飛行」から。
しかし!ちょっとハプニング!! 一旦裏に戻るも、2部ではステージで着替える用に衣装を用意していた為音を止めて再登場。
曲も違った様子で言い訳しながら その場で衣装チェンジ。
この最初のつまづきから 2部は結構グズグズになってしまいましたよ。ネタの構成忘れたり、やたらと絡むオジサンにペースを乱されたり。
でも、その歌声は 何度聴いても素晴らしい。 ほんとモノマネの基本は歌唱力なんですね。


2部のショーも無事終わり、再びねぇさん登場。
2部では何故かビューティー軍団のおじょうさん(みのもんた風味)が気になる様子のねぇさん。
チームMよりもそっちのばかり視線と笑顔を振りまきます。



そしてここでもやたらと絡んでくる 先ほどのオジサンにも反応w


実はメンクイなねぇさん。 ビューティーさんの顔をマジマジ眺めて悦に入ってました。
ものまね業界で付き合ったりするのもアリですよね なんて言ったりw


当然CDやらの告知を済ませて 最後は 深々と頭を下げてのご挨拶でショーもお終い。

ねぇさんの出演時間は短かったけども、充分堪能出来ました。

やっぱり ミラクル最高だぜぇ!!!!

PS:実はこの2部のステージ中、たかし~と俺はある事が気になって気になってしかたがなかったです。何度も後方を振り返り確認し ほぼ確信していたある事実。
ショー終わりと共に あるミッションをこなさなければならなかった。

その全容は・・・・・        またも次の日記で(引っ張るなぁ

12.22 池袋サンシャイン60 そっくりものまね大集合 その2

2007-12-29 07:00:27 | ミラクルひかる
昨日も9時過ぎに寝オチ。  ゴメンナサイ

===はじまりはじまり===

とりあえず席は確保できたし一安心。
後は恋仲さんとサクラねぇが来るのを待つばかり。
サクラねぇは仕事の都合で遅れるのは確定のよう。
そんなこんなの内にヒカチューのメンバーも数人合流。
とりあえず、仕込んで来たネタ「ミラクルワン告知団扇」


と「ミラクルバルーン」
を取りだす。バルーンを最前列センター中央の椅子の背もたれに張り付ける


たかし~と談笑をしていると恋仲さん到着。申し訳ないが、かつぼうじいと一緒に3列目に座ってもらう。
さて、時間も17:40分になろうかとする頃 司会のまるさん登場。
ぱちぱちぱちぱち
前説を始める。 
登場した瞬間からネグちゃんに「ネクタイが変。紙で出来てるみたい」と弄られました。いつもの如くガンガン絡みますww
まずは サンシャインからの告知をいくつか。。。
続いては 拍手の練習。 ここら辺は我々チームMの得意技
大きな拍手とデカメの声援「いぇーい!!」 まるさんも驚きのハイテンション
「すばらしいですねぇ~」とw
そして、もちネタをいくつか。 これが結構前説では勿体ないくらいの出来です。

約10分少々のネタをやって、引き上げました。
ねえさんの登場まで後10分。 今回はビューティーさんがメインな為、ねぇさんが先に登場です。嬉しいやら悲しいやら・・・
時間キッカリに あの曲が ちゃららぁら~ ちゃららぁら~♪ふう~ん~ いぇ~い♪
流れませんw 今日はトラベリングなしですから。
流れてきたのは BW いっつびゅーてぃふわ~~る♪
普通の営業では トラコス~オセロ中島~聖子ちゃん~パーカーの流れだけど、今回はショートバージョンでいきなりのパーカーで登場です。

客席にもガンガン入っていきます。

いつもの如く一曲歌い終わったらご勝手トークです。
またしても「ソケイ部発言」絶好調です。 しかし、サービスしすぎ(ドキドキ


この日のねぇさんも絶好調で くぁいいっす (ドキドキ

ソケイブあたりに 携帯に映り込んだ ちっちゃいミラクル発見w

その後時間も無いのでふぁんふぁふぁふぁん(FOL)を
ここでのポイントは唄い出しの「ありがとう」の”あ”を”は”から入って”あ”に持っていくコトだそうです。
りがとうと~♪ ってかんじでしょうか

しかし、ねぇさんの歌のクオリティはどんどん上がっていってますね。
そして、続いては16歳に戻ってからの「FirstLove」
この日は16歳に戻るのに随分時間かかったなぁw 学校の先生まで出来てたよ

そしてそして、締めはクリスマスっぽく 決してヒッキーは歌わないけども
マライヤキャリーの「恋人たちのクリスマス(All I Want For Christmas Is You)」をヒッキー風味で歌ってくれました。
いやぁ~ 鳥肌実。  ヒッキーの持ち歌ではないけど、ここまで歌えると本物が歌ってるみたいだよ~感動感動

(※正直記憶があいまいでショーでの歌った順番は自信なし。訂正の指摘お待ちしてます)

ざっとショートバージョンのねぇさんの出番も終わり、続いては チームビューティーお持ちかねの(ねぇさん曰く「ものまね界の貴公子」)【ビューティーこくぶ】さんの登場です。
登場曲は「ロマン飛行/カールスモーキー石井」う・うまい・・・  上手すぎるるるる~

ここで やっとサクラねぇさん到着
「ぴかりん終わった?」って問いに「さっき終わったばかりだよ」って答えたら
肩を落としてガッカリ。今までのパターンではねぇさん後からの場合が多かったから、
今回もビューティーさん先ねぇさん後だと思ってたみたい。

一旦引き上げ衣装チェンジして「氷川ひよし/きよしのずんどこ節」で登場。
ビューテー軍団大盛り上がり。負けじと我らも盛り上げる。
その後「レミオロメン/粉雪」「河村隆一」「槇原紀之」等を熱唱  どれも絶品
でも一番好きだったネタは ジャパネット高田社長 ハイボイス。
レイパーさんの『ジャパネットはだか』も良いけど 正統派のビューティーさんも最高!
途中、ビューティーさんも客席に入りお客さんと握手。
その前に一言注意事項を「皆さん、今日も携帯やデジカメお持ちのようですが、肖像権の関係もありますので、誠に申し訳ありませんが・・・・
どんどん撮っちゃってください。」 ってどっかで聞いた事あるぞw

約30分くらいのステージ。そろそろ締めに入ります   
が!
ここでひとネタ「普通コンサート等では最後の歌が終わって引上げた後に必ず”アンコール”があるんですよね。ものまねだって”アンコール”あっても良いんですよ。いいですか、これから最後の曲を歌って一旦引上げますけども・・・宜しく」
ってコトで、最後の曲を熱唱後に引上げるビューティーさん。
「アンコール」
「アンコール」
「アンコール」
「アンコール」
で、再登場w
本当の締めは 山下達郎の「クリスマス・イブ」
(もの紅では特殊メイクで誰だか判らない顔になってましたが、歌ってましたね)
ねぇさんが アパで披露した竹内マリアで「クリスマス・イブ」はビューティーさんのモノマネエッセンスを頂いたもののようです。

そんなこんなで一部終了。
再び 司会のまるさんに呼ばれ ねぇさん・ビューティーさん登場です。

ここで 告知タイム。1月23日発売のミラクルワンの告知
キターーーーー BGMは「ミラクルワン」
実はリハの時に山田さんに 今日はCD聴けますかね?って聞いたんだけど
「ビューティーさんと一緒だし、告知の時間取れないかもしれないので難しいかも」
と仰ってたので、諦めていた分凄く嬉しいサプライズ。
耳をそばだてて聴き取ろうとすると
「いややぁ~ 未だ聴かんとってぇ~」とオセロ中島風味で言うねぇさんw
最前列のヒカチューメンバー「Hiron」さんが、預けてあった「ミラクルワン告知団扇」をアピールしてくれて、ねぇさんはあまり宣伝するのは好きではないのか無視するも、司会のまるさんがしっかり受け取ってくれました。

ビューティーさんからは ジャパネット高田社長のものまねで
「ミラクルひかるのデビューCD なんとお値段 1500円」安い!!
TVショッピング風味で宣伝していただけました。流石はジャパネット 定価より安く告知w
今ならなんと4枚セットで1万円!!!  ここまで言ってくれると有り難かったねw

その後ものまね紅白の告知を軽くして 一部のステージ終了。

最後にまるさんから提案が
2部も来てくださる方?って問いかけに チームM&ヒカチュー連合軍とビューティー軍団挙手。
では、2部始まりに「そっくりものまね」って私が言うので皆さんで「大集合!!」って叫んでください。と、練習で一回やるが まるさん驚きの大声で一発合格。

次は20:30~ 

ここで、一部で帰らなきゃならないネグちゃんが山田さんにねぇさんへのお手紙とプレゼントを預けてました。
その後展望台の喫茶コーナー「エアーショプ」でお茶してまったり過ごしました。
唯一喫煙出来る場所なので、スモーカーズは自然ここに集合だぜ

ってコトで、またまた長すぎなので 続きは次の日記で。。。









12.22 池袋サンシャイン60 そっくりものまね大集合!

2007-12-27 21:56:08 | ミラクルひかる
レポを書くと宣言してから5日も過ぎてしまいました。
やっと今年最後の「機械設置立会い」も終わり、ほっとしたトコロで書きます。
==はじまり・はじまり==

12月22日(土曜日)朝6時。
16日~17日にかけての完全徹夜作業の疲れも抜けきれてないまま、とりあえずいつもと同じ時間に目覚ましをかけ起床。
今日の行動予定も立てていない。。  いつもの様にテンション上がらず。。。
ただ「どうしようかなぁ~」「何時に家をでようかなぁ・・・」なんて考えつつPCの前でぼーっと過ごす。
ふと思い出す。 白いトレーナーがタンスに入っていたはず。数年前の正月に買った福袋に入っていたけど、絶対に着ないと思ってタンスにしまったままのトレーナー。
タンスを探すと直ぐに見つかる。 よし!先ずは「MIRACLE①」トレーナーを作ろう
って事で一気に脳みそが回転・やっと始動し始める。
いつもの「筆王」ソフトでこの日の為に作ったミラクルワン団扇の画像を加工する。
おっと忘れちゃいけない反転処理。文字はOK・画像もOK
で、何度か試しの印刷を普通のコピー用紙でやるも、なかなかいい色に仕上がらない。イライラ・・・  印刷の設定を何度もイジリ、でも画像が暗かったり赤かったりで納得いかない。そんな中、何を思ったか折角反転処理してあった画像を廃棄。新たに同じ画像を貼り直した(当然反転処理は忘れてる)

一気にアイロン引っ張り出して完成(ただ熱圧着しただけ)


その後朝飯くって、頭の回転スピードUP。今日の予定を決める
①たかし~に渡す写真のプリント
②アヒ媚薬チョコを買う。
③サンシャイン

よしってことで11時過ぎに行動開始して会社の駐車場へ向かう。
途中、前日輸入元へメールで教えてもらった『チョコを卸した店舗』へ電話。
新宿の某店は「バレンタインの時に仕入れたが、今は取り扱ってない」との答え。では、次は渋谷での某お店へ電話。「あぁ今数は少ないけど有りますよ」との答えで取置きを頼む。この時「何個必要ですか?」と聞かれ「何個ありますか?」と返した。ちょっと調べてみますとしばしの無言・・・「今、6個有ります」との答えに今更「1個で良いです」なんて言えず「全部ください」と答えた。
(一個800円弱なので6個で5000円以上の出費  イタタ)

途中今日の天気を考慮してステラタウン横のダイソーのビニール被ったタイプの紙袋を購入。
そのままステラタウンへ移動して写真プリントを依頼。出来上がるまで40分かかるとのコトで腹ごしらえに「サブウェイ」で昼食をすます。
写真の出来上がりをチェック  目的①クリア
会社の駐車場へ車を置き電車で移動。向かう先は”渋谷”待ってろよ渋谷!

朝の予定では2時過ぎに渋谷だったが、渋谷駅到着は2時半過ぎ。
しかし久しぶりの昼間の渋谷。人多すぎ・・・・  やっぱり渋谷は苦手
目的のお店は東急ハンズの近く。想像以上に狭いお店で、他の品物を物色する気も無く「アヒ媚薬チョコ」だけを購入。 目的②クリア

渋谷の駅(ハチ公口)まで戻り「年末ジャンボ」買わなきゃと宝くじ売り場の前へ立つが、どうやら21日で終わってたみたい(失敗)で、新春初夢ジャンボ(一等1億)を買おうかと迷っていたら【たかし~☆】からの電話
たか「兄さん今何処ですか?」
オレ「今渋谷駅まえ」
たか「そっすか。自分は今池袋です。これからサンシャイン向かいます」
オレ「じゃぁオレも今から池袋向かいます」
ってコトで 宝くじは無事回避。

池袋到着、足早にサンシャインへ向かう。 
サンシャイン到着、すかさずたかし~へ電話。もう既に展望台へ登っているとのコト、急ぎ展望台へ向かう。
無事たかし~と合流。ステージ何処だろうね?と話ながら待つ。が、待てど暮らせど舞台の設営にも来ない
おかしいなぁ?早く来過ぎたかもね?なんて喫茶コーナーでくつろぎ時間を潰す。
それにしても本当にここかね?ってコトでとりあえず「展望台管理事務所」へ聞きに行こうと移動。が!なんと そっちの近くでステージ設営済。げ!失敗

でもそこはすかさずチェック(バイトのオニイチャンへ)「場所取り出来ますのか?」と質問。「未だ椅子も設置しなきゃならないので意味ないですよ」との返事。
ならば椅子が並ぶまで 近くで待機してやる。
ってコトでたかし~とふたりで ステージに近くて邪魔にならない展望窓に待機。

と程なくしてビューテーィーさん来た!マイクチェック。音確認、念入りなリハが始まる。リハとは言えその歌声に鳥肌実。 う・うまい!! 
リハがあるって事は、ビューテーさんの後にねぇさんかな?ってちょっと期待。
既に楽屋で待機しているんだろうなぁと思っていたら、楽屋(管理事務所)からヤマチャンが出てきた。思わず「山田さん~」って叫ぶと2人に気が付いてくれて軽く会釈、そのままどこかに行ってしまった。
その後、まるさんが軽めのリハをスタート。
この時、ステージから離れた場所には「リハ中」の張り紙で立ち入り禁止状態に。
でも、オレとたかし~は最初っから居座っているので何も言われることもない。
あ、山田さんに挨拶してたから関係者と思われたかも。(ナイス!

ビューテーさん、まるさんのリハも終わり 関係者っぽい人たちが談笑している。
それにしてもヤマチャン帰ってこないなぁ・・・と思っていると
戻って来ました。  ねぇさんと一緒にw

てっきりねぇさん楽屋入りしてたものと思ってたら、そうじゃ無かったみたい

ねぇさんに手を振り挨拶。目線をくれ気が付いた様子。でも、先にまるさんやビューテーさん、サンシャインの関係者にご挨拶&会話。
お邪魔しちゃいけないので、来てくれるまで待ちます。
で、来てくれましたよ。窓際で待ってたかいがあった
早速ジャケットの前を開け【Miracle①トレーナー】をアピール
ねぇさん 大爆笑!!(ミッション成功)
そして、アヒ媚薬チョコをプレゼントする。「ひょっとすると、誰かが持って来てくれるんじゃないかと思ったけど、早いねぇ」と言われ悦に入る俺w
ここで、たかしーからねぇさんに質問「どれがミラクルさんの作詞なんですか?」
思わずオレのトレーナーに書いてある曲目を指先でなぞる「これと・これと」
わおw 思わず「おお 乳首にあたるぜ」(当たる訳ないけど)

そんなコトしてると かつぼうファミリー登場。
普通に「リハ中」の張り紙を無視して入ってくるファミリー(そもそも気が付いてないのか?)軽くかつぼうじい・ばぁと話をするねぇさん。この時刺繍入りのニット帽をじいからプレゼントされる。
ねぇさん荷物もそのままで楽屋に戻ることなく話し始めちゃったから、山田さんが気を利かせてねぇさんの荷物を受け取り楽屋へ運ぶ。

で、いよいよすっぴんのまま リハを始める。

今回持ち時間は短く15分程度であるため、簡単に音チェック。
ヤマチャンに「トラベリングはなしでいきます」って話してるのが聞こえた。


すると、サンジクンに引き連れられた「元祖ヒカチューメンバー」が到着。
当然「リハ中」の張り紙無視w  
普通に入ってきてねぇさんのリハ終わるの待って囲みます。

なにやら「今日はフックンいないのが寂しいねぇ」って声が聞こえてきます。
その時オレは山田さんとお話。「今日も皆プレゼントあるんですが、出待ち大丈夫ですか?」と確認をば。「都内ですし、問題ないですよ。大丈夫です」と了解を頂く

「リハ中」の張り紙の向こう側には ものまね鑑賞目的の人が数名待っている。
普通は入って来ないんだよなぁw

で、一旦ねぇさんも楽屋へ引き上げると、スタッフさんから
「すみません、椅子を並べますので一旦出ていただけますか」と
本来待機すべき「リハ中」張り紙の後ろまで全員下がって 待機。
4時前から待っているんだ。最前列は意地でも確保しなきゃ!!と必至の形相で椅子セットを眺めていたら、右側で待機していた ご婦人軍団から一人の女性がこっちに寄ってきた
「あのぉ~、ミラクルさんのファンの方ですか?」
「はい」
「私達、ビューティーさんのファンなんですが、最前列半分譲ってもらっていいですか?」
「あぁ、勿論です。では真ん中から左側を我々が、右側をこちらで押さえてくださいね」
とビューティー軍団と協定を結ぶ。

ハンターのようなギラギラした目で最前列を狙う我ら。
「お待たせしました、では席に移動していただいて結構です」との声と共に
脱兎の如く最前列~2列目を確保。3列目は半分確保です。
最前列6?7?席は 元祖ヒカチューメンバーに譲って 2列目をチームMで陣取る。
あとはのんびりショーまで待つのみ。

ってコトで ショーはじまりからは 次の日記で・・・・

(相変わらずの長い長い日記ですみません)

緊急告知 遂にあの番組に!!!

2007-12-24 11:44:57 | ミラクルひかる
12月26日(水)
日本人のお昼と言えば あの番組!
「みのもんたの おもいっきりTV」

じゃなくて
「笑っていいとも」出演!!

そうです、ダウンタウン・明石屋さんまさんに続いて 遂にタモリさんとも絡んじゃいます。
勿論、未だテレフォンショッキングに呼んで頂ける程の業界人の友達も居るわけもなく(想像ですが)そっちでは無く 何処かのコーナーに登場だそうです。

地上波の生放送

若干の不安がww   本当に大丈夫か?ネットTVとは観ている人の数が違うぞ!
暴走は是非押さえ気味に・・・・
いや、暴走こそがミラクルテイスト。水曜レギュラー爆笑問題太田さんに負けない暴走を期待しよう。きっとイジッテくれるはずです。(名前が光とひかるつながりで)
得意の「談志師匠のモノマネ」でも一発かましてやりましょう。
DVD「笑う超人」観ましたよ とか(観てなくても)実は隠し子疑惑があった事とか。
さりげなく、石原良純さんに「あ、神奈月さんおはようございます」とか突っ込みいれてみるとか。
南野陽子さんとは さんま御殿でも共演していますので、楽屋挨拶は忘れずにね
オリラジに「M-1優勝オメデトウ御座います」とか 出てないけど


とにかく録画必須  皆でワクワクドキドキしながら観ましょうね

追記:26日は特番で夜にもいいとも有りますが、そっちではなく昼の本放送です
お間違えのないように

お薦めの映画 X’MAS前だから見ておきたい「LOVE ACTUALLY」

2007-12-21 16:10:27 | 映画
LOVE ACTUALLY
完璧な恋愛映画 観終わって ハッピーな気分になれる事請け合い。 出来すぎの感はあるけどたまには ハッピーエンド満開もいいんじゃないかな。

出演者が凄い
『スターウォーズEPⅠ』でクワイ・ガン・ジン役のリーアムニーソン。
『ハリーポッター』でスネイプ先生役のアランリックマン
『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズでエリザベス役のキーラ・ナイトレイ
『パイレーツ~デッドマンズチェスト』のデイヴィ・ジョーンズ役のビル・ナイ
『ハリーポッター/アズカバンの囚人』で占いの先生役のエマ・トンプソン
『ブリジット・ジョーンズの日記』の恋人役のコリン・ファース
『チョコレート』のビリー・ボブ・ソーントン
『Mr.ビーン』ローワン・アトキンソン
言わずと知れた ヒューグランドその他 モロモロ

9つの LOVE STORY が描かれていますが、観ていてイヤーな気持ちになる事は マッタク有りません。
特に少年の初恋のエンディング、空港のシーンは 映画的ですが 応援したくなります。

恋に障害はつき物、誰しもが其々の事情を抱えながらそれでも人を好きになる。
恋愛を始める為にほんの少しの勇気と努力は必要。だけど、その先にあるモノ手に入れるモノはきっと素敵なプレゼントなんだろうね

観終わったらキットあなたも恋したくなるはず

映画のオープニングで流れるメッセージが 素敵なので 書いておきます。
「世の中のことがイヤになってくると空港の到着ゲートのことを考える・・・ 多くの人たちが、我々の住む世の中は憎しみと貪欲に満ちていると信じ始めているが・・・わたしはそうは思わない 
わたしは LOVEは到るところにあると思う”LOVE ACTUALLY”」

ブレークの予感

2007-12-19 06:19:11 | ミラクルひかる
我々チームミラクルの悲願。
ミラクルひかるデビューCD「Miracle①/ミラクルワン」のヒット

追い風が吹いてまいりましたよ。

今やSNSの代名詞となった「mixi」の音楽ニュースで記事になったよ。
会員数180万人を超す人の数%の人がこの記事を読み、関連の日記を書いた人の数は12月19日朝時点で60名。注目を集めるのは良い事だね。

ニュースの元ネタは
CDジャーナルです。

収録曲

01.グラデーション
02.Driving GoGo !! feat. エムラスタ
03.Hold me
04.skit1
05.Love Bugs
06.nonono
07.skit2
08.オキ去リ

やっと一件発見。 平成20年1月予定

2007-12-14 00:08:13 | ミラクルひかる
12月9日CBCハウジング長久手住まいの公園内
終わってました。(ミクシィで日記書いてたけど、何処でやったのか不明でした)

12月14日 (名古屋)
APAホテル ディナーショー

急ですが12月16日
イオン高松ショッピングセンター(香川県)
ミラクルひかるショー。13:00~、16:00~


12月19日 (札幌)
APAホテル ディナーショー

12月20日 (金沢)
APAホテル ディナーショー

12月22日 サンシャイン展望台 
クリスマススペシャルイベント そっくりものまね大集合!!

12月25日 (福岡)
APAホテル ディナーショー

12月25日
ものまね紅白放送日

12月26日(火)
セレス所沢 松居直美&ミラクルひかるディナーショー
1部17:00~18:00ディナー、18:20~19:20ショー。2部19:15~20:15ディナー、20:30~21:30ショー

12月31日 (幕張)
APAカウントダウンパーティー

1月6日(日)
イオン大垣ショッピングセンター(岐阜)
ミラクルひかるショー。13:00~、15:00~

1月7日(月)
ヒットスタジオ’60 (八重洲)
ジンセイプロライブ  ←出て欲しいという願望w

1月18日(金)
新宿PINKBIGPIG
しのぶちゃん&ミラクルひかる (仮)




お薦めの映画 @邦画「折り梅」 考えさせられる

2007-12-13 22:33:15 | 映画
折り梅

松井久子第2作監督作 原田美枝子、吉行和子他

老人介護、痴呆を扱った作品。独り暮らしをしていた母親を引き取った3男(トミーズ雅)。同居間もなくして姑の痴呆が始まる。痴呆を家族に抱えることの苦悩、大変さが実にリアルに描かれており観ていて痛々しいほどに。でも、ある時を堺にして嫁(原田美枝子)の心に変化が・・・
涙ボロボロ出ました。前半は大変さが描かれ続け、後半からはもう感動というか激しく泣きます。決して痴呆を暗く悲しいコトとして描こうとしてはいません。痴呆と向き合って正しく理解して行く事で生き生きと暮らせるんだと勇気付けられます。
兎に角、原田美枝子と吉行和子が素晴らしいです。
原田美枝子も大好きです。平凡な主婦の役でも、凄く存在感のある演技をします。素敵です。それに引き換えトミーズ雅の演技がヒド過ぎ。学芸会レベルの台詞です。そこだけが残念

DVD特典の監督インタビュー(折り梅が出来るまで)を観て、改めてこの映画の凄さを感じます。決して興行的な成功を求めた作品でも無く、監督の撮りたいって熱意とそれを応援する全国の支援者(ユキエを観て感動した方々、特に痴呆老人を抱えた人々)の頑張りで出来上がった作品なのです。原作となった本「忘れてもしあわせ」は現実の痴呆介護日記を出版したもの。その原作者の住む愛知県豊明市が市民団体の署名によって映画制作費の1/3である5000万を出資して支援してます。
さらに撮影には200名を超える市民ボランティアが参加し、マサに皆の力で作り上げた作品だそうです。そして、一般上映以外に全国で行われた「自主上映会」で入場者数100万人突破という凄いコトを成し遂げた作品でもあります。
確かにそれだけの説得力のある、力のある素晴らしい作品です。

難しいテーマなので一般受けはどうか判りませんが