goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨコスカ麺喰いライフ

麺類大好き!横須賀を中心としたごはんブログで~す

研修ごはん 5月編

2018年05月22日 | その他

こんにちは

5月初めの研修ごはん

まずは1日目の昼食

食堂で日替わり定食を用意して頂いてます

  

準備完了、では頂きます

  

みそ汁は大根と油揚げ

  

野菜天丼、オクラのかわりにししとう天が入ってた

かき揚げのサツマイモが甘くておいしい

ご馳走様でした

  

 

そして、夕食はデパートのお弁当

この日は名古屋うまいもの弁当

  

なんかすごくボリュ~ミ~

ほとんど動いていないのでお腹があまり空いていない

全部食べられるかしら

  

やっぱり名古屋だがね!エビフライデカし

  

それと味噌カツも存在感アリ

野菜の煮物が上品な味付けで、とっても美味しかった

茄子の生姜和えや牛蒡の甘辛揚げもイイお味

  

エビフライにはタルタルをたっぷり

お腹が空いていたら、もっと美味しく感じだんだろうね

ご馳走様でした

  

朝は5時起床

朝ごはんは軽くサンドイッチ、ヨーグルトと野菜ジュースも頂きました

目覚ましコーヒーは、しっかりブラックで

ご馳走様でした

  

そして昼ごはんは、日替わり定食

今日は何かな?楽しみです

ハンバーグだ

  

野菜サラダとスープ付き

  

お~!パスタが添えられてるじゃん

ハンバーグにどっさりかかっているのは、マスタードソース

初めて食べます

これがメッサ旨~い 

パスタに付けても食べても美味しい

恐るべしマスタードソース

作り方知りた~い

  

ご馳走様でした

これにて5月の研修ごはんは終了です

食事の準備をして下さった皆様

美味しいランチを作ってくださった皆様

ありがとうございました 


横濱珈琲店 五番街 ★さやわかブレックファースト

2018年05月21日 | 横浜駅周辺

こんにちは

少し肌寒い朝が続いてますが、

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

横浜にて1泊2日の研修に行く前の朝、

駅に近いお店でモーニングを頂くことにしました

横濱珈琲店 五番街ホームページ

外観はレノスタルジックな雰囲気が漂ってます

   

野菜嫌いの方の為のモーニングを提供してくださっている

   

店内もレトロ~、昔ながらの喫茶店

所どころに半透明の仕切り版があって、ビミョーにプライバシーが保たれている

お客さんはお一人様中高年男性が数名、常連さんのようです

  

ホール係のお姉さんにモーニングを注文

まず運ばれてきたのがこちら

  

しばらくして、さわやかブレックファースト 430円

のプレートも登場

普通はトーストと玉子なのだが、このお店はスパゲッチが付いています

トーストは斜め切りのが3枚、すでにマーガリンが塗ってある

  

パスタは、懐かしい感じのシンプルなモロケチャップ味

  

では最後に茹で卵、殻をどこに叩いて割ろうか迷う

結局テーブルにガンガン打ち付けた

ツルリと殻が剥けて気持ちイイ

  

お塩をかけてパクリ、茹で卵大好きです

マヨをかけるともっと好き

  

アッ!玉子の下に敷いてあった、葉っぱは残しました

 

店頭にあったメニュー表、消費税の金額も書かれていて少し親切

足し算は自分でするのね

  

  

  

特製モーニングは、お昼にはバージョンアップするようです

  

ご馳走様でした


よこすかカレーフェスティバル2018

2018年05月20日 | 横須賀中央駅周辺

皆さん、おはようございます


はい!行ってきました

5月19日(土)、20日(日)

三笠公園で開催されている

よこすかカレーフェスティバル2018ホームページ

  

朝9時半頃到着、まずは入口の案内所でパンフレットをGET

  

入口近くでは、横浜DeNAベイスターズの

若手選手が生活している青星寮の

青星寮カレーを販売していた

あまり目立たない地味な感じのブースだった

  

こちらはハウス食品のブース

ここで写真を撮るとカレーを頂けるらしい

てな訳で私も参加しました

 

おかげ様で、カレーを1つ頂きました

レトルトカレーと思ったらペースト状のカレーみたい

  

今年の全国ご当地カレーグランプリ、今年は23店舗が出店

どこが優勝するのか楽しみです

  

黒部ダムカレーが、ダントツ行列が出来ていた

  

親近感がある富良野オムカレー、頑張ってほしい

  

昨年食べた、とまこまいみそカレーラーメンにも行列

  

そして大人気のカレーバイキング

よこすか海軍カレー2種類、横須賀海上自衛隊カレー2種類、

計4種類のカレーをチョイスして食べ比べることができるのだ

1日4000食限定

  

今年のカレーはこんな感じ

こんなに多いと迷ってしまうね

  

  

こちらで好みのカレーをお皿に入れてもらっています

  

食べ比べられるカレーコーナーがここにもありました

海上自衛隊カレーだって!

  

広島の呉や京都の舞鶴、青森のむつ、長崎の佐世保からはるばる参戦

何種類かのカレーをセットにして販売してます

  

旦那さんは、青森県むつ市のおおみなと海自カレーに決定

  

カレー3点セット 1000円

カレーが少なそうですがご飯も少ないので、

カレーが残ってしまい最後はカレーだけ食べていた

一番美味しかったのは、“せとぎり”だと言っていた

  

朝食抜きで来たので、私もお腹がペコペコ

千葉県木更津市

タンタンたぬきのカレーうどん 400

これにしよう!麺喰いなもんで・・・

  

うどんを茹でている間、待つことしばし・・・

  

桜海老&揚げだま入りのカレーうどん

では早速頂きましょ

  

麺はつるつる、カレーが良く絡む

揚げ玉がカレーを吸って、ウマウマ

美味しかったです!ご馳走様でした

  

ここで、出会ったゆるキャラ達をご紹介します

毎度おなじみ、ペリリン(右)とオグリ (左)

で、真ん中の髭のお方は誰かしら?

もしかしてヴェルニーさんかな

  

そして、いつもカワイイスカリン

  

会津のご当地キャラクターあかべぇ

性格は大人しく、人なつっこいらしい

  

再び会場をウロウロ

TUNAMIのブースがあったので、

ここで何か食べよう

   

チリビーンズフレンチフライ 400円を購入

チリビーンズはあまり辛くないけど美味しい

揚げたてホクホクのジャガイモが旨し

 

ステージのダンスフェスティバルを見ながら食べようと思ったら、

前の方の人達が立って見ているので、全然見えない

おまけに客席ド真ん中のテントは何?(審査員席かな

テントの後ろが全く無駄な空間になってしまって勿体ない

もう少し考えてほしいと思う

何も見えないので、食べ終わったらすぐに撤収した

  

 

北本トマトカレーのブースでは!

  

美味しそうな朝どりトマトを販売していた

1袋購入 300円

  

それから、驚きのカレーを発見

カレーかき氷 200円(安い!)だそうです

かき氷にカレーシロップかなんかをかけるのかと思ったら・・・

  

本物のカレーをかけていた

  

今年も楽しかったです


星乃珈琲 ★海老とアスパラのトマトクリームスフレドリア

2018年05月19日 | 横須賀 大矢部

おはようございます

涼しい朝を迎えております

 

5月のママ友ランチは

大矢部の星乃珈琲ホームページ

蔵風の建物がステキでとっても気になっていたのだ

  

入口にはこんな食品サンプル、何たべよ

  

店内に入ってみると、すぐ右手にコーヒー豆を販売するコーナーがありました

  

空いている席にどこでも座って良いとの事なので、

グググと奥へあの蔵スペース

天井が高くてノスタルジックな内装です

  

ではではメニューを拝見

  

  

  

月曜日だったので、日替わりランチはハンバーグプレートでした

  

女子にはうれしいサラダとパンケーキのセットもあります

平日限定です

  

注文を済ませて、まずはドリンクが登場

私はアイスコーヒーをチョイス

他の皆さまは王道の星乃ブレンドをオーダーしてました

平日ランチタイムドリンク 250円は、お得

  

 

サラダ&パンケーキプレート 930円ドリンク付

  

海老とモッツアレラチーズの

トマトクリームオムライスドリア 800円

  

日替わりのハンバーグプレート 1000円ドリンク付

サラダが少なッ

ハンバーグがとても美味しかったらしいです

  

海老とアスパラのトマトクリームスフレドリア 930円

  

インパクトのあるビジュアル

横から見るとこんな感じ、このフワフワの物体はなんだ

  

スプーンでプシュッと潰してみると、泡が出てきた

  

中からは海老とアスパラのドリア、モッツァレラチーズ効果でトロトロ

熱々で美味しいです

   

なんとコーヒーのおかわりは半額になります

といっても、通常価格の半額なので200円でした

わたくし、2杯目もアイスコーヒー

   

ご馳走様でした

  

今日はこの後、ヨコスカカレーフェスティバルへ行ってみようと思います

ではまた


利久菴 ★冷やしたぬき蕎麦

2018年05月17日 | 横須賀 北久里浜

こんにちは

 

ゴールデンウィーク中のランチ

北久里浜の利久菴食べログで頂きます

すぐ近くに駐車場も数台分完備

  

店に入るとテーブル席は埋まっており、小上がりのお座敷へ

お客さんはほぼ常連さん

  

テーブルの上に置かれてたのは、調味料、爪楊枝

そしてアンティークな灰皿

  

メニューも見ずに注文したのは

旦那さんは、いつもの大もり 前回(2016年5月)は740円でした

  

わたしも毎度の冷やしたぬきそば 前回は710円

画像ではわかりづらいですが、お蕎麦の盛りがすこぶる良いです

漬物も付いていて嬉しい

  

天かすの下には、茹でた長ネギ

これがまた旨いのだ

 

つゆがシミシミのお麩

  

キュッと冷水でしまったお蕎麦、

甘めのつゆと良く合って箸が止まらん

タップリ量のお蕎麦もか~るく完食

  

 〆は蕎麦湯を頂いて、ご馳走様でした

  

今日も美味しくて幸せ