おうちであったまろ〜♫
きのこいっぱいクラムチャウダー作りました✨🍁🥰
フランス料理のきのこの焼き方なので、ふつうのクラムチャウダーが、高級レストランのように格段にめっちゃ美味しくなります🇫🇷
ではご紹介していきます✨

:::::材料:::::
きのこ1パックずつ3種〜
オリーブオイル 大さじ1
塩 パラパラ
バター 5g
市販クラムチャウダー1パック
牛乳 100cc

きのこ3種類は日光に当ててビタミンD強化するため、干しました✨
コツは、
・特に舞茸は、干すとぐっと美味しくなる✨
・キノコは弱火で塩とオリーブオイルで焼き、焼き色が着くまでほぼ触らない
・バター少量(5gお好みで調整)を最後にからめるぅ〜♪です。


焼くとメイラード反応でどんどん茶色くなっていきます✨
美味しさが凝縮されていきます🇫🇷
自分で作って、シュエしてる音や、煮詰めてる音も、ほのぼのと楽しんでみてくださいね!
高級レストランのように格段にめっちゃ美味しくなります❣️
きのこのグルタミン酸、貝のコハク酸、牛乳煮詰めて少しバターの旨味ですね♪
十分に旨味を溜め込んだら、クラムチャウダーと牛乳を入れます💖

生クリームを買うお金で、クラムチャウダーと牛乳買ってみてくださいね✨❣️楽ちんやし、美味しくなりますよ〜😋

とろみがつくまでクツクツ弱火で煮ます😋

とろみがつくまでクツクツ弱火で煮ます😋
富澤商店TOMIZの乾燥パセリで仕上げます♪


ぽこぽこ、クツクツ、軽く煮ます♪
味見してみてください😋美味しいですよ〜

盛り付けて〜♫


盛り付けて〜♫

めっちゃ美味しいですよ〜💖🥰👍😋🥰💖