テド★えにっき

ボチボチ更新していきますたい

【イラストの描き方・仕事編】~これがテドのお仕事です

2004-12-31 00:26:15 | 画付き日記
あと1日で2004年が終わりますね~~。「災」な年だったですね。
来年は平穏な日々がたくさん送れます様に。

先日から、のっかり企画で【イラストの描き方~~~】をやらせていただいてますが、
ところで、アンタなんの仕事やってんのよと思われてると思いますので。
テドの仕事について、少しだけ書いておきたいと思います。

テドはコンテライターと世間で称されてるお仕事しています。
一応、フリーランスで、ボチボチやっております。

コンテライターとは、広告代理店がTVCMを、
スポンサーの会社に行ってプレゼンテーションする際に、
こんなストーリーで、コマーシャルを
作りましょう。と、15秒、あるいは30秒のCMの展開をマンガの
コマ割りのようにストーリーボードを作成する人の事です。

だから、テドは漫画家でも、イラストレーターでも、カンプ画屋さんでもないのです。

一般の方に説明するのに長くなるので、イラスト描いてま~す。といってます。

どんなのを描いてるか、プリントをもらったのを入れてる、
フォルダケースが今、見当たりませんので
Macに保存していた、一部の画像をアップしてみました。
商品名とかは、出さない方がいいと思いますのでタイトルとかは外してます。




クリックすると、大きいのが見れまする。  

ほんとに、これらは一部なんです。世に出てない企画だからいいかな。

と、今日は、ざっとテドのお仕事の紹介をさせていただきました。

まだまだ、つづく。

次回のテーマは「進化」です。
おお、なんだかこうやって、やっていってると、いっぱい書くネタが
出てくるもんですね。

カネシゲタカシさん
どうもいい企画ありがとうございました。
当分、仕事ネタ、いけそうです。

今日は記事書けなかったです。

2004-12-30 02:00:25 | 画なし日記
今日は巡回しまくって記事が書けませんでした。すんません。

まもなく、書きますのでお待ち下さいね。

巡回って楽しいですね。リンクをリンクしていって
どこまでも行ってしまいますね。
新しい発見があったりとか。
コメント欄もおもしろいのがあったら、読んじゃったりして。

次の記事の為にもう、眠ります。おやすみなさい。

あ、そうそう新しいと言えば、「マンガウルフの野球と漫画☆夢日記」が変わりましたよ。
ワタクシゴトで恐縮ですが、「マンガウルフ」改名のお知らせです。 

BlogPeopleとか、変えなきゃ。

【イラストの描き方・番外編】~好きな作家~オマケ。

2004-12-28 21:32:22 | 画付き日記
いい機会なのでテドが好きな作家さんを紹介しますね。

少女漫画家はもう、きりがないほどいらっしゃるので、おいといて。

ことあるごとに、影響される作家さんはこの方々なんです。

つげ義晴・もう死ぬまで好きです。いつ読んでも新鮮でドキドキしちゃいます。
     夢で見る様な風景がそっくりで、びっくりしたことは数知れず。

大友克洋・妥協をしない完璧さ。しつこさ。この方の描く日本人の顔が好きです。

篠有紀子・絵のタッチは、大島弓子、岩館真理子系なのですが、
     独特の世界観はものすごいもんがあります。A型はこんな世界けっこう好きだろう
     と、思ってます。特に「花きゃべつひよこまめ」は秀逸。
     じゃすみんさん、すのっちに読んでみて欲しい(笑)かな。

江川達也・思う様な線が描けず、悶々としてるときに何気なく本屋さんでめっけ!
     絵のタッチとかではなく、「GOLDEN BOY」の主人公の
     大江錦太郎にハマってしまって、なんかスランプから、抜け出せました。
     江川達也さんは有名らしいですが、珍しく作家には興味が無く、
     大江錦太郎が好きなのです。

江口寿史・マンガ家なんだけど、大好きな外国の作家のサラ・パレッキーのシリーズの
     表紙絵で、いっきに好きになりました。
     マンガチックでも、イラストなんだと、目からウロコでした。
     最近、買った「素顔」ー美少女のいる風景
     そのやり方は、鈴木英人やん。と思ってしまいました。(う~ん)(本棚に入らないし)

二ノ宮知子・「のだめカンタービレ」おもしろすぎ。裏軒のオヤジのファンです。

浦沢直樹・もう、お体こわさず、ず~っと作品作って行ってください。
     永遠に生きて、漫画描いて下さい~~~。
     「MONSTER」「HAPPY!」「センチュリーボーイズ」最高。

相原コージ・説明しにくい。とにかくおもしろい。

あ。いわゆる、イラストレーターがいないや。誰が好きやねんやろ・・・・
  原田治!たむらしげる!餅月あんこ!・・・・
また、考えます。

好きくないのん。・・・・海中のきれいなイラスト、イルカとか描いてる・・・
            名前忘れました(笑)
     

TB企画【イラストの描き方・道具編】~わたくしの場合★1

2004-12-28 16:11:54 | TB企画に参加です。
おまっとうさんです~。

そうなんです、マンガウルフさんがおっしゃったように、携帯で画像撮ればよかったんです。(笑)
CFカードの替えがあったので、なんとかデジカメで撮りました。ありがとうございました。

テドは道具を、今、昔という感じから入ってみました。 

まず昔、トップの画像はMac導入までの道具です。
あらゆるものを使ってました。
着色は、ドクターマーチンと、ホルベインのカラーインク、コピック、ポスターカラー、色鉛筆等々
有機物はカビがはえるので、あげたり、売ったりしました。
絵皿の他に、筆洗、ピースコン(エアスプレー)イラストボード(最大B全)などなど・・etc.
考えたら、デスク周りはカラフルで、画材屋さんみたいでしたね~~。
シンナー系のマーカー使用で、徹夜するとちょっとフラフラしたことがあります。
着色の筆はセーブル(テンの毛)で、いいのは1本、4~5000円位しました。
捨てようかなと思いましたが、なかなか捨てれるものでもなく、とってあります。

マンガウルフさんはパイロットの黒インクですが、テドは着色すると
流れるので墨汁か、ウオータープルーフでした。愛用インクの名前忘れました。
ペンは、Gペンよりかぶらペンが好きでした。

電気が来なくなってもこれさえあれば大丈夫かな(笑)と。
なにが起きるかわからない世の中ですから。

で、今は道具といえば、鉛筆と紙と消しゴムと、水性マーカー03、コピー用紙。
というシンプル極まりないものになりました。
最近みつけた、パイロットの使い捨ての「Vpen」万年筆型、お気に入りです。



今も昔も変わらないのは、円定規、鉛筆(カステルのシャープペン・B)です。
円定規って、無いと不便ですよ以外と。よくどっかにいくんですよね~~。

コピー用紙に下書きして、ペンいれして、消しゴムで消して、
後は着色。これは昔と変わってません。
あ、そうそう、消しゴムで消すのって難しいんですよ。
マンガウルフさんもおっしゃってたように
人に手伝ってもらうと、どうしても、消し残しがあるので、
二度手間になったりしますし、インクがこすれたり・・・
でも、切羽詰まってる時は、猫の手でも借りたいものなんです。

で、テドはどんな仕事を、あるいはどんなイラストを描いているのだと
いうのは、次回で。

つづく。

あ~あ、デジカメの調子が。

2004-12-27 05:45:00 | 画付き日記
今日はね、マンガウルフさんとこの【マンガの描き方・道具編】~わたくしの場合というのに
TBできる記事をあげるつもりで、デジカメでばしゃばしゃ、写真を撮ったのに、
CFカード(コンパクトフラッシュカード・Canon純正なのに、こわれてるみたい)の
読み込みができなくて、がっくりです。

あ~あ、いろいろレイアウトして、良いカット撮れたのに orz orz・・・・

CanonのCFカード、テドのはなんか全滅です。
相性悪いのかなあ・・・・IXYの古い型のデジカメ・・・愛機なのに・・・重いけど。

今日はもう寝ます。
明日に持ち越し致します。

★マンガウルフさんの
【マンガの描き方・道具編】~わたくしの場合

お楽しみにね。

チョッパー出ろ出ろ(パクリ)

2004-12-24 14:27:51 | 画付き日記
チョッパーは、一部でステイタスなのよ。

ローソンに行ったら、コカ・コーラのオマケ企画が。
今回は、ワンピースだって。
こんなアニメ知りません。観た事もありません。
ワンピースって、服ちゃうのん?

で、「チョッパー出ろ出ろ」と呪いをかけながら買ったです。
よいこは盲牌はしてはいけません。

家に帰って開封!
     
 

アンタ、誰? 

ソロだって。ネタ的にはウソップが出て欲しかったわね。
(すのっちより、指摘。ゾロですゾロ。)謝々♪

まして、いきなり、チョッパーでたら、終わっちゃいますから。

★ichikenさんのパクリです。
チョッパー出ろ出ろ

★いきなりチョッパーが出たヤツ。いや、shuさん。 
チョッパー出ろ出ろ パート3

連載8(TV)「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2004」生放送

2004-12-23 13:47:09 | 映画とかドラマとかTVとかCMとか
クリスマスイブはこれを見なくっちゃ。他人の不幸は蜜の味。

あの~テドはどういう訳か毎年見てるのですよ。
もちろん、ふたりで観た事もありますからね~~~。えへへ。
ま、今年は仕事の手を休めながらですが・・・・・(泣)

( 2004年12月24日(金) 深夜24時55分~ 放送 )フジ系列
関西は関テレ。


今年の自分の不幸な出来事を、クリスマスイブの夜中に打ち明けるんですよ。
さんまが気に入れば、プレゼント神経衰弱に挑戦ができるんです。
ラッキーなら、車が当たるんですよ。

「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2004」

     

★おきまり。その1。
「八木さんのファンです!」
「どこが?」
「別に・・」


★おきまり。その2。
メジャーリーガー・木田・赤鼻のトナカイかぶりもの。

エトセトラ。

たのしみ。たのしみ。

韓国岩のり・久々のヒット!

2004-12-23 03:25:35 | 画付き日記
先日、ファミリーマートで発見!韓国岩のり★★★★★!

オイシ~~!!
味付け海苔ってベタベタ甘いから敬遠してたけど
海苔は大好きなので、ほんと、いいものに出会いました。
岩塩とゴマ油で調味なんですよ。
ご飯にも、おつまみにもぴったり!

ファミマの梱包は日本向けにしてありますが、サイトをググってみたら、
同じ商品を見つけましたよ。うふふ。
早速注文、到着しました。包装は違うものの同じでしたよ。

ヤンバン岩のり 8切(8枚×8袋)
会員価格294円だが、購入したらいきなり会員価格!(笑)良心的~~。

そうか、韓国の岩のりっておいしいのだと、スーパーであれこれリサーチいたしましたが。
上記のヤンバン製が一番のお気に入りです。

韓国フーズ、ちょっと要チェックなこのごろ。
 

はじめま略センセ作。テド専用テンプレ!(期間限定)

2004-12-22 00:42:03 | 画付き日記
BLOG FRIENDSのみなさま。すまぬすまぬ。


羽音の新しいイラスト、また考えるので、許してね。

オフシーズンとはいえ、やはり縦縞が、懐かしくって・・・
ちょいと変えてみました。

よろしくお願いします。

へこへこ。


★このテンプレ「はんしん。」のCSSはここですよ。
これを元に、いろいろ変えてみましょう。
羽音ちゃんテンプレートがアップデートしましたよー 

連載7(TV) 特捜記者イマイ。

2004-12-21 08:44:16 | 映画とかドラマとかTVとかCMとか
ラストクリスマスが終わりました。意外な結末でした。

日本テレビ系・スーパーテレビ特別版
「衝撃・振り込め詐欺恐怖の極悪脅迫軍団」噂の特捜記者イマイが暴く犯罪組織とマル秘手口
長い題やね~~しかし。
ラストクリスマスはじっくり見たかったので録画にして、
TBS系の月曜ミステリーも暗さがいい感じなので、テレビデオに録画。

日本テレビの「イマイ」を観た。
債権回収会社相手に、どこまでもしつこく
リダイアル!・・・・
ごくごく普通のサラリーマンにしか見えない「イマイ」。

相手の脅しにひるむことなく、冷静に論理的に追求する「イマイ」。
しまいには、見所があるから、うちに就職しないか?とまで
言われてしまう「イマイ」。

追求して追い込むだけでなく、銀行口座を吐かせて、
警察、銀行にしかるべく処置をする「イマイ」。

海外宝くじにも追求の手を・・・・
ドイツにあるはずの所在地も実はオーストラリアにあることを突き止め、
乗り込んで行く「イマイ」。

もう、「イマイ」から目が離せない。

てか、関西ではやってないのですよ。
そのうち、全国版になるかなあ。
  
★「イマイ」さん関連Flash。字幕と音声。お時間があれば聞いてみて下さい。長いですが、おもしろい。
12/20のスーパーテレビでイマイさん特集 
sawadaspecial.comさんより、お借りしました。
ここ、コメントとか付け方わかりませんでした。
見ておられたら、すみません。リンク貼りました。一応TBしました。