かなり休みました。 両下肢の痛み発疹などで安静にしていました。
この3連休も家の中で、静養。 少しだけ写真を撮ったのでアップします。
雌犬レナを2枚。
ストロボを使用しています。
窓辺を撮りました。 何ということはないのですが、定点撮影のように
シャッターを切ることが多いのです。
かなり休みました。 両下肢の痛み発疹などで安静にしていました。
この3連休も家の中で、静養。 少しだけ写真を撮ったのでアップします。
雌犬レナを2枚。
ストロボを使用しています。
窓辺を撮りました。 何ということはないのですが、定点撮影のように
シャッターを切ることが多いのです。
しばらく記事の掲載が無かったので、連休のご旅行かなと思っていたのですが、お体の不調だったのですね。季節の移り目は何かかと変化を生じ易いものです。ご自愛下さい。
レナちゃんは利発そうで目の輝きが鋭いですね。私のところでも、今飼っている雄のウサちゃんよりも、以前飼った雌の方が動きも活発で利口でした。そのためか馴ついていたのに、2階のバルコニーの飼育エリアから屋根を飛び降りて自由の世界へ逃げて行ってしまいました。
窓越しの鉢植えの写真は構図もバッチリ決まっていて、いい雰囲気だと思います。
今日も午後から診察結果を聞きに病院へ行きました。 幸い、心配するようなことはないとのことで、炎症止めの薬をいただきましたので、快方に向かうと思います。
松ぼっくりさんもウサチャンをかっているのですね。 オスとメスの性情は動物世界も人間世界も共通しているところが多そうですね。