
ナマステー。
タイ・インド一人旅の十三日目(前半)です。インド八日目です。
[初日はコチラ]
本日はデリー市内を観光。
まずはニューデリー郊外にあるクトゥブ・ミナールヘ。
地下鉄Qutab Minar駅から駅前で声をかけてきた乗り合いのリクシャーで20ルピーで到着。


世界遺産にも登録されている遺跡郡です。

メインの高さ72.5mの塔。

かつての寺院の跡でしょうか?

白大理石の棺みたいなものが置かれています。

クトゥブよりさらに高い塔を建てようとして挫折してしまったアラーイーの塔の基部。日本でいうところの銀閣寺みたいな扱いですね。
地下鉄を乗り継ぎ、フマユーン廟へ。

ムガール帝国第二代皇帝フマユーンの廟です。

一部工事中のようでした。
お次はインド門。

第一次世界大戦で戦死したインド兵士の慰霊碑です。

ちなみに兵士が立っていて門なのに中をくぐることはできません。

大統領官邸。
十三日目(後半)に続く。
タイ・インド一人旅の十三日目(前半)です。インド八日目です。
[初日はコチラ]
本日はデリー市内を観光。
まずはニューデリー郊外にあるクトゥブ・ミナールヘ。
地下鉄Qutab Minar駅から駅前で声をかけてきた乗り合いのリクシャーで20ルピーで到着。


世界遺産にも登録されている遺跡郡です。

メインの高さ72.5mの塔。

かつての寺院の跡でしょうか?

白大理石の棺みたいなものが置かれています。

クトゥブよりさらに高い塔を建てようとして挫折してしまったアラーイーの塔の基部。日本でいうところの銀閣寺みたいな扱いですね。
地下鉄を乗り継ぎ、フマユーン廟へ。

ムガール帝国第二代皇帝フマユーンの廟です。

一部工事中のようでした。
お次はインド門。

第一次世界大戦で戦死したインド兵士の慰霊碑です。

ちなみに兵士が立っていて門なのに中をくぐることはできません。

大統領官邸。
十三日目(後半)に続く。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます