田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

遠賀川流域古墳・遺跡の同時公開を開催しました

2024年10月21日 | 日記
昨日、遠賀川流域古墳・遺跡の同時公開(秋季)を開催しました。
天候に恵まれ、遠くは東京都や愛知県から見学者が来られ、同時公開の魅力を感じることができました。
次回は春季(4月半ば頃)の予定です。
 
また昨日、第72回全日本吹奏楽コンクール(高校部門)が開催され、精華女子高等学校吹奏楽部(福岡県:九州支部代表)が
課題曲Ⅲとティエリー・ドゥルルイエル作曲「フラターニティー」で金賞を受けました  おめでとうございます!
「フラターニティー」は、フランスで実際に起きた炭鉱事故を基に作曲されたもので、部員達は8月に当館を訪問、炭鉱の様子などを勉強していました。
曲は重厚な場面は悲劇を表現しつつ、ゆったりと滑らかな流れの場面もあり、最後は暖かみを感じられます。
当館やその他の炭鉱施設を訪問したことが、演奏に欠かせないイメージがついたそうです。
受賞、本当におめでとうございます。 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・猴硐礦工文史館(4)

2024年10月01日 | 日記

台湾・瑞三炭鉱猴硐炭坑の炭坑経験者の方々が自らの年金で、2019(中華民国108)年8月10日に創立した猴硐礦工文史館は、2024年6月29日に、盛大な消灯会を行ないましたが、台湾政府は経験者たちの「許我一座公立礦工博物館(公立炭坑博物館の設立、お願いします)」の呼びかけに応じて、猴硐礦工文史館を「経済部地質調査及礦業管理中心(略称:地礦中心)の「地質及礦業文化推廣教室-猴硐礦工文史館」として、2024年9月26日に、改めて設立式典を開催しました。

 

式場の様子。

 

ステージに上った政府の官員及び炭鉱夫代表者の方々。

 

6月29日に消されたカンテラは再び点灯されました。

 

突然の大雨のため、式典は屋内に移動しました。

 

地礦中心の責任者がご挨拶します。

 

情報によると、地質及礦業文化推廣教室-猴硐礦工文史館は、今までの炭坑経験者が主導した展示を引き続き行うほかに、展示館内に設備の更新や先進的技術の導入などを推進しながら、政府と瑞三炭鉱に所有した資料を、炭坑経験者に保存された資料と統合して、猴硐地区の鉱業文化ルートの完備性を図るというそうです。

官民共同運営の地質及礦業文化推廣教室-猴硐礦工文史館のさらなるご活躍を期待しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本作兵衛コレクション原画企画展が始まります!

2024年10月01日 | 日記

8月1日から9月29日までおこなわれていた企画展が無事に終了いたしました。

たくさんのご来館、誠にありがとうございました!

 

1000年以上昔、田川に住んでいた人々がどのように生活し、どのように埋葬されていたのか、

写真資料や分析資料、古人骨を見ながら想像することは面白く、

また人骨を分析することで性別や年齢がわかることはもちろん、

列島の在来人と渡来人との混血かどうかもわかることもたいへん興味深いと感じた企画展でした。

 

 

こちらは撤収作業をおこなっている様子です。米元先生、ありがとうございました!

 

𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃🕊

 

さて、ホネの企画展は終わりましたが、新しく秋の企画展が開催されます!🍂🍁⋆⁺₊⋆ 

 

 

10月22日(火)から11月24日(日)の期間、

田川石炭・歴史博物館にて

「ヤマの機械たち 石炭に挑む技術と機械」というタイトルの

山本作兵衛コレクション原画展がおこなわれます!🖼️⚙️

みなさまのご来館お待ちしております😊

また11月2日(土)から11月24日(日)までの期間、石炭・歴史博物館と田川市美術館の2館で秋企画展を観覧された方へ記念品をプレゼントするスタンプラリー企画もおこないます‼️

くわしくは博物館などでお配りしているチラシ(裏面)に掲載されていますので、

そちらをご確認ください。

 

ぜひ、両館ともに足を運んでいただけたら幸いです‼️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする