田川市石炭・歴史博物館のブログ

〒825-0002 福岡県田川市大字伊田2734番地1
TEL/FAX 0947-44-5745

発掘 第2弾

2014年01月31日 | 日記
こんにちは。最近は1月とは思えない程ポカポカと暖かい日が続いていますね

今日は記念公園内の発掘シリーズ第2弾

現場に行ってみると、今日は測量をしていました。

後ろからこそっと・・・・
奥のオレンジジャンパ―の方が定規みたいな長い棒を持っていて、そのメモリをカメラみたいなので読み取ります。すごいですね

発掘の方は・・・
立坑櫓の前の現場に来てみました。

丁度、炭坑節の語り部の原田さんも気になり見に来られていました。
ここは昔、櫓の巻き上げ機を覆っていた小屋の跡らしいです

これを見るとなんとなく・・・


掘った穴を一つ一つ計って図面におとします。
そしてその当時ここにどんな建物がどんなふうに建っていたかがわかるんですね
作業員さん達お疲れ様でーす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館のおしらせ「筑豊炭田と鉄道」

2014年01月29日 | 日記

こんにちわ

「筑豊炭田と鉄道」のお知らせです

筑豊炭田を支えた鉄道の姿、また、産炭地である三池と釧路の鉄道写真を、
田川市石炭・歴史博物館2階ロビーでパネル展示します。

会期は2月4日(火)から3月23日(日)までです

ぜひご来館ください

博物館屋外で展示してあるSLの写真です
↓↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージアムツアー

2014年01月26日 | 日記
こんにちは!!
今日は天気が良いですね最高のお出かけ日和です

博物館では毎週日曜日にミュージアムツアーを行っています。
博物館の解説員が、館内の展示物について解説しながらご案内するイベントです


今日もたくさんの方が参加されました
ありがとうございます!!





ミュージアムツアー
毎週日曜日、14:00~
参加料:無料(※入場料は必要です)


どなたでも参加できます!!
ぜひお越しください




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『炭坑の語り部3』販売開始!!

2014年01月25日 | 日記
こんにちは
今日は博物館で販売している『炭坑の語り部3』を紹介します。



『炭坑(ヤマ)の語り部』は博物館で開かれる館長講座での内容をまとめた本です。
館長講座では毎回語り部さんを招き、石炭産業や炭坑労働のこと、また当時の生活など
炭坑についてあらゆる角度から、講義をしていただいてます。

今回の『炭坑の語り部3』は、平成22年度の講義をまとめています。
博物館の受付にて、500円で販売していますので、
博物館にお越しの際は、ぜひお手に取ってみてください
『炭坑の語り部1』と『炭坑の語り部2』も同時販売中です!!
よろしくお願いします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の田川市石炭・歴史博物館へ

2014年01月24日 | 日記
1月22日、やっぱり積もりました。センター試験前後には必ず雪が積もる福岡です。
雪景色の竪坑櫓(たてこうやぐら)です。

全盛期には日本の近代化を支えた石炭を、ここからたくさん掘り出していました。
サクサクの雪が積もる博物館にさっそくご来館のお客様がありました。

以南(いなみ)さんご夫妻です。以前はお一人でご来館いただいたそうですが、今度はぜひお二人で来たいと、広島からおいでいただきました。石炭のこと、作兵衛さんの画、田川地区の文化財とゆっくり楽しんでいただけたことと思います。
寒い中おいでいただき本当にありがとうございました。
次の目的地は宇佐八幡宮とか、ご夫婦ですてきな旅をお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国からのお客様

2014年01月23日 | 日記
今日は昨日の雪が信じられない程のいいお天気でしたね。

博物館は朝からバタバタと慌ただしい一日でしたが、、、
お昼からは別府よりバス3台119名の団体様が入館して頂きました
その団体と入れ替わりに韓国より21名の団体様が


語り部槙野さんの説明をみなさん真剣に聞かれていました。


ちなみに今説明をうけているのは

香春岳。『白ダイヤ・黒ダイヤについて』の説明にみなさんうなずいていました。

いつも解説をしていただいている語り部さんたちありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館の玄関前に(@_@;)

2014年01月22日 | 日記
今日は朝起きて外を見るとビックリ雪が積もってました。

博物館にきてみると・・・玄関前に珍客が・・・

これはアンパンマンかな?

誰が作ってくれたかわからないまま、感動してしまいました(*^_^*)

公園内にある『炭坑夫の像』も寒そうです・・・



ちなみに午後2時のあの謎のアンパンマンは・・・・
周りの雪は解けたけど頑張って残ってました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の節分!

2014年01月21日 | 日記
こんにちは、今日は一段と寒くなりましたがみなさん風邪などひいていませんか?

今日はお客様に「京都の節分に食べるお菓子」を頂きました。

さすが京都



おしゃれですよね~

ちなみに今年の恵方の方角は東北東
2月3日夜に恵方巻を丸かぶりすると幸運が巡ってくるんですって

是非丸かぶりしてみて下さーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の博物館

2014年01月19日 | 日記


こんにちは
今日は開館早々、沖縄から子ども会のみなさんが来館されました

解説時間が30分でかけ足の説明となってしまいましたが、みなさんしっかり聞いてくださって、うれしかったです!


田川市石炭・歴史博物館では、団体(20名以上)の皆様には解説をおこなっています。
  事前予約が必要ですので、お電話にて申し込みください。
  (ご予約が重なった場合、受け付けられないこともあります…


沖縄の皆様、ぜひまたいらしてください

また、本日ご来館されたみなさま、ありがとうございました

あ、今日は写真がなくてすみません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語り部の矢田さん!!

2014年01月18日 | 日記
こんにちは
今日は語り部さんの紹介をします!!



元炭坑夫の矢田さんです
炭鉱での経験を語りながら館内を案内してくれます。

矢田さんの趣味は焼酎をいろんなもので割って飲むこと!!
バナナやらヤクルトやら・・・
お酒の話で盛り上がりました

おススメはイチゴ

イチゴと焼酎をミキサーしたのがおいしいみたいです
なんと大人な飲み方

矢田さん!!また新たな発見があったら教えてください

博物館には、矢田さんの他にも語り部さんがいますので、また後日紹介します









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪にはご注意を!!

2014年01月17日 | 日記
こんにちは

一月も半分終わり、だんだん春に近付いて・・・きません。
まだまだ寒いです

昼間は少しだけ過ごしやすくなりましたが、朝と夜は凍えるように寒いです・・・。
この温度差、体調も崩れやすくなります
今年もインフルエンザが流行るようなので、
博物館では、予防のためにマスクを着用しています
帰ったらうがいと手洗い!!
寝る時はお腹を冷やさないように腹まきを装備!!(お腹を壊しやすいので・・・)

皆さんも風邪には十分気を付けてくださいね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘がはじまったよ

2014年01月15日 | 日記
こんにちは!(^^)!
今、石炭記念公園内の赤い櫓(やぐら)の前では、この寒い中、発掘をしています
重機で地面を掘っていくと昔の建物などの跡が出てくるんです

今は重機で掘ってます!


ある程度重機で掘ったら、プロの作業員さんたちがきれいに掃除します。
すると昔ここにどんな建物が建っていたかなんかがわかるんです


ちなみにこれはいい石炭と悪い石炭を分ける選炭場の跡です!




こんなふうにして発掘は行われていきます。
又、発掘が進み、プロの作業員さん達も後日ご紹介しま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の博物館イベント「炭坑住宅でお正月♪」

2014年01月13日 | 日記
1月12日、冬の博物館イベント「炭坑住宅でお正月♪」を復元炭坑住宅の前で開催しました。
薪や石炭の火でもち米を蒸し、みんなで餅をつきました。
炭坑住宅での餅つきの様子を再現するため、セイロも木のセイロを使用しました。
お餅は、きなこもちやすもち、ぜんざいに入れて食べました。
この日は、天候にも恵まれ、約100人の来館者がありました。

博物館では、今後も、炭坑の生活の様子などを体験できるイベントを企画しますので、みなさん、ぜひ、博物館にきてください!

○イベント開始3時間前、職員みんなで火おこし。
 なかなか石炭に火がつかないよ。間に合うかな・・・


○石炭が燃えた!


○もち米を蒸すぞ~!


○さー餅つき!ペッタン、ペッタン♪


○みんなでお餅丸めて~。


○”すもち”と”きなこもち”作ろう♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして。博物館のブログをはじめました。

2014年01月13日 | 日記

今日から、田川市石炭・歴史博物館のブログをはじめました
これから、博物館の日々の様子やイベントの案内など、博物館職員が盛りだくさんの情報をお届けします。
よろしくお願いします。

このイラストは、博物館2階第3展示室に展示している市指定有形文化財の馬形埴輪と甲冑形埴輪のイラストです。
これらは、市内のセスドノ古墳に近接する猫迫1号墳から出土たものです。
5世紀前半のものとされており、5世紀代の埴輪資料が少ない遠賀川流域において重要な文化財です。
ぜひ、実物を見に博物館へお越しください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする