最近は時間がなかなか取れないので量より質重視で勉強してます。
一にも二にも終盤戦の寄せ合い、鎬、食らいつき、プレッシャーのかけ方を磨くしかないです。
一にも二にも終盤戦の寄せ合い、鎬、食らいつき、プレッシャーのかけ方を磨くしかないです。
【びっくりした】
彼女がここまで強くなっているとは・・・おそるべしB氏(わかる人にしかわかりません)wでも、いい刺激になった★仕事始めたら将棋勉強する時間が取れないのはわかってたけど、いいわけにはならない。
だってアマ強豪のひとは皆仕事ありきの話で強さを維持できてるんだからwおれも本格的にやりだすしかないな。。。夏だし、ここはいっちょ将棋馬鹿になりますかw
【国立教室】
国立の将棋教室でいろんな意味で新鮮な体験でした。教えることより、生徒さんから教わることのほうが多かったように思います。教えるって難しいけど楽しいですね。
終了後は教室対抗戦の打ち上げにこっそり参加。打ち上げに行くちょっと前に会場についたら表彰式でした。表彰式を終えて会場の出口へと続く子供たちの顔は皆一様に晴れやかでした☆
某四連覇氏が、大会終了後も子供たちの要望にこたえてサインを何十枚もしていたのは正直凄いなとおもいました。5年前の同一人物とはおもえませんwww
四連覇氏も棋士として、父親として大きく寛大な心を持った人に成長してるんだなとこっそりしみじみしちゃいました。
それに比べて・・・いや比べるのはあまりに失礼なんですがw俺はいったい・・・。
【将棋】
受け将棋のレベルアップに勤しんでいる俺ですが、最近は受けるのが楽しくなってきました☆……。それと、今日から日本将棋連盟公認の将棋コーチになりました☆
女性に対する普及に力を注ごうと思いますw他意はありません☆