魔法の水

この車のパーツのような物は、今話題の永久磁石で水を美味しくするもの。
たまたま、午後の打ち合わせ先で、仲間がDesignをしてるとの事で同時打ち合わせで知った。
このパイプの中にタバコを通すと味が変わった。
通した水をコップに注ぐと、うっすらと青色になった。
もちろん風呂なんかも奇麗な川や海の色で青くなる。
水の結晶を再生するのだって。
しかも、この手の機器は日本中に何百社もあるのだけど、本家本元の品物で永久磁石が地球上で製造できる一番の磁力と、配置や角度や混ぜ物が特許内容らしいのだけど、確かに水が変わるのです。
不思議な物があるね。
日本の技術は凄い。
関係上、水道に取り付け型を一つ貰える事になりました(笑)。
それより、もっと大きな、この機器の中に入ってみたい。
俺がまろやかになったら俺じゃないか(泣)。

今日は朝から打ち合わせが続いたから、午後から無理にオフィスに戻り忍者を散歩。
忍者にも見えるけど、軍人の抱負前進にもみえる。
余りにも、午前の留守番で俺を恋しがるので、午後からの上記打ち合わせも、夜のJCD関係のミュージカルにも忍者を同席。
忍者も話が分かるのか?
音楽が好きなのか?
良い男が好きなのか?
食い入るように観劇してました。
なかなか、素晴らしいミュージカルでした。
奥が深く、エンターテーメント性が高い娯楽劇。
愉しかったです。
この劇団員達に、関係者が俺の事を自慢したから大変。
確かに、アーティストとしては同じかもしないけど。
偉い、劇団員達に関心を持たれたので、慌てて忍者と逃げ帰ってきました。
本日のミュージカル会場は品川。
品川と言えば、先日私が教師を務めた城南中学校の有る場所です。
ミュージカルは数時間要するので、体の小さな忍者には少し苦痛と思い(結局開演中はずっと喜んで観てただけど)。
会場近隣を忍者と散歩。
途中公園に差し掛かり、女子中学生が7~8人タムロしてた。
その真ん中突っ切る忍者。
そうすると、女子中学生数人が「ああぁぁぁぁ」と大声で指差ししてます。
その指先が。。。。。。。!。俺!
女子中学生に友達は居ないぞ!
極楽とんぼの山本じゃないぞ。。。。ガキを女としてみられない。
と、思いながら顔を見ると見覚えが。
前回、俺の授業を受けた娘達でした。
女子中学生=「先生の授業面白かった!内容も良かったです!」
俺=「!ん!!、なんか当日反応悪かったようなイメージなんだけど。」
女子中学生=「そんな事ないです~。凄く愉しく良かったです。」
俺=「じゃっ!そんな反応しろよ!」
女子中学生=「ごめんなさい」
だって。
でも良かった。
生の反応聴けて。
二度と中学生への授業をしないぞって心に誓ってたのに。
次は高校生か、いや女子大生。
嘘です。
喜んでくれるなら誰相手でもします。
明後日は早速、小学校で授業です。

このページへ、初めて着た方。
私は教師でも、インターンでもありません。
DESIGNERです。
授業はDESGIN談義です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 酔わない酒 癒される愛犬。 »
 
コメント
 
 
 
わぁー (RIE727)
2006-07-20 04:01:23
そうか、龍さんも「先生」と呼ばれるような人だってことですね。
 
 
 
笑)ガラじゃない。 ()
2006-07-20 09:46:16
よね。

でも、職柄、若いときからそう呼ばれてるから、呼ばれ慣れしてる俺が怖い。

遊びの場で俺の事、「先生」なんて呼ばれてる事想像できてる奴なんて殆ど居ないかも?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。