ほんとう?

本日も愉しくFD3S都内打ち合わせの筈が・・・・・・。
警察に呼び止められた・・・・「右に寄りなさい」
「???????」
「何?サイン?そんなに有名じゃないか?じゃ何?」
警官「今携帯見てただろう?」
俺 「はい。」
警官「違反です」
俺 「嘘!使ってないよ。着信有ったから誰か確認しただけだよ」
警官「車中で運転しながら携帯触っただけで違反なんです」

俺 「嘘!」
警官「本当です」
俺 「ポケットを移動しただけ・・・」
警官「同じです。触っただけで違法です」
もう諦めた。こんなの押し問答するだけ時間の無駄。
丁度来月品川の城南中学校での講師。
何かウケをねらう画が欲しかった。
いい絵が撮れたと前向きに記念撮影。

そう、俺は何時も前向き。
そして、ポジティブ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

俺はアホ。

梅雨の合間でもFD3Sはピカピカ。
しかし先日までのバリ サーフィン強化合宿のため肋骨にヒビ・・・。
朝の寝起きが痛い・椅子から立つ時が痛い・心が痛い・・・そして洗車もかなり痛いです。
でも、サーフィンは出来るんだよねきっと。
寝そべり上体を起こしてのパドスタイルは堪えません。
けど、医師に言わせると「痛くないなら、遣っても構いませんが完治遅くなりますよ」との事でした。
折角この歳で着けたパド筋。
完治待ってたら又無くします。
洗車とサーフィンは続けないと勿体ない。
洗車は痛いから遣っては駄目なのかな・・・?

医者の言うことなんて全部聞いてたら病気になっちゃう。
そんなもんでしょ?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

第三の中華街

横浜・神戸に続き第三の中華街が日本にお目見えします。
話したーい。
沢山乗せたーい。
けど、俺たちの仕事にはクライアントへの「守秘義務」なんて面倒くさい物がある。
最初は俺のWEBは若手のDESIGNER志望者が多かったのだけど、最近仲間や同業者。
またはクライアント関連会社まで訪問していただけるようになり・・・ありがたいやら迷惑やら。
お陰で書きたいことが書けなくなる一方・・・・。
仕事なので辛抱しますが。
本来職業別電話帳にも掲載されてないDESIGNERの世界を知らない人たちに紹介するのが、このブロクの本質だったのだけど・・
最近まるーなりましてごめんなさい。
次期を見てまた過激に掲載します。
もっともOPENの確約取れた物しかないけど、雑誌などより早く情報得る事は出来ます(笑)。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

レーダー探知機依存症!

都内への打ち合わせで東名川崎インターに向かう途中、レーダーにて◎察がスピード違反を取り締まってた。
いつもはついつい飛ばしてしまう尻手黒川道路の空いた直線の二車線。
気まぐれで、前のK車を抜かさず間抜けな顔で走ってたから助かったけど、シャキシャキモードだとアウト。
その時には何故かレーダー探知機が作動しなかった。
けど、思い出した!
このところ、京都金沢ドライブでも鳴ってないし、そう言えば先日首都高でオービスが光ったような・・・。
もしかして壊れてるのか???
毎日のように、警察無線に反応し警告を鳴らすカーロケーターだけ作動してるから、しっかり信頼してました。
その間、二度もオービスを光らせた俺?
完全にレーダー探知機依存症です!
探知機付けてない車を運転するときの眼力は凄く、遙か先の小さな米粒以下の段階で草藪に隠れる◎察官と探知機を発見する視力と洞察力を持ちながら・・・ましてやオービスなんて警告看板二枚も出てるのに・・・・。
人間機械に頼ると退化します。
機械と言えば、足回りの堅いFD3Sへの後付付属機器が、なんらかの異常を皆示してます。
大きな振動のたび鳴ったり鳴らなかったりするウーハー。
振動の影響でか、馬鹿になりつつあるカーナビ。
しかも、音楽環境のベースにもしてあるからいろいろ悪影響。
そして、今回のレーダー探知機に、先日は時計の着いてないFD3Sに取り付けて有った発光液晶時計が、高速カーブの振動を発生させる凸凹にて、いきなり擬音を発し明るくなって飛んだ。
世の中あちらこちらに有るカーブの凸凹・・・・・。
そのうち、道路関係者に請求書出したくなる・・・・・。

そんなこんな言ってるうちに、東名高速にて「レーダー探知機壊れてるのかな?・買い換えた方が良いかな?」なんて考えながら120Km程度で巡航してると、背面からポルシェが左から三車線を上手く使い抜いて行かれた・・・・。
「レーダー壊れてても、捕まるのは奴が先だな」「外車ごときに・・・」とアクセル全開。
ものの数分で追い抜き、また「レーダー駄目なのかなぁ」と物思いにふけりながら走ってたら。
気がつきました!
コンピューターもMacも周辺機器も調子の悪いときは、リセット。
電源を切ってみれば良いんだ!って思いだしそれから何度もスイッチを切っては入れ。
オービスを通過する度「治ってない・・・・」
それも、何度か繰り返し打ち合わせ終了後の帰路。
まだ、同じ場所で「ねずみ捕り」やってました。
案の定、反対車線って事もあるし、カーロケーターは鳴るがレーダー探知機は無反応と思って通り過ぎて暫く。
鳴りました(嬉)。
しかも、色々触ってるうちに、イルミネーション系をマックスにしたのか、凄く派手に行き吹き替えいたぞ~って感じで光り鳴ってます。
可愛く感じました。
車に後付した機器は全て、降りる前に電源を切りリセットを掛けましょう。
長持ちの秘訣です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

空間DESIGNもちゃんとやってま~す。

最近あまりFD3Sに乗ってない。
最近あまりブロクを更新してない。
最近あまりDESIGNER'S協会に顔出してない。
最近あまり男同士の酒の席に出ない。
最近あまり空間DESIGNをやってない。
等とお声をかけて頂いてます。
しかし、全てその通りで~すが、案外空間DESGINだけは、やっておりました。
何かに填るとのめり込む俺。
今はプロダクトデザインに追われ気味。
その他MOVE作成&DESGINやロゴDESIGN等、はたまたディレクターにプロデューサー。
依頼されることは全てパーフェクトにこなす。
その為、上記のおのおのは手薄でしたが、空間はやってます。
しかも、この作品は・・・・。

場所が故郷金沢の為、都内で忙しく活躍する俺には行くのはムリ。
そこで、一度も現場に行くことなく完成しました。
コンセプトはドリンクバーだけど、通常のバー並にカクテルが自分で作れるうえ、覚えられて愉しめて定価格の店。
って感じです。

よって、予算も低予算。
それで、インパクトのある店をDESIGNしてくれ。
なんて依頼だったけど・・・・遣っちゃいます。
此処に公表できないくらいの安値でインパクトのある店出来ました。
しかも、経費削減のため、プレゼンも全てMailのみ。
文章と画だけでプレゼンするのだから大変。
けど、出来ました。
俺、プレゼンの天才かも・・・・・・御愛嬌で・・。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )