¥828,501-の利益となりました。過去最高益だー!
戦略的には日々のレート、国政情勢を気にかけつつ、中、長期的なスパンでポジションを温存します。このところ円安がつづいており買いを仕込みにくい状況かもしれません。よって、一つのポジションで売り決済による利益がスワップ収益の何か月分に相当するのか、近く円高に動く気配はあるのかをよく考えて、売りのタイミングと決済後の仕込み予定を考慮すべし。テロ太り出来る可能性もアリ。短期トレードに疲れたワタスの言い分。
| Trackback ( 0 )
|
ワタスは大抵IFD(イフダン)で指値注文してますもんで、仕切り(決済)値を時々修正しないと後で後悔するような値段で約定されたり、されなかったりしてしまいます。FX会社を乗り換えた後、ポジションを多く作ったり、画面の不慣れ、放置という怠慢も手伝い、28日にいくつか約定していました。利益250,175円。7月度の損益発表は8月に入ってからにしますが、おそらく利益82万円くらいだと思います。怖いですねー!「何が怖いんや!」とお思いでしょうが、要するに”饅頭怖い”ということです。
| Trackback ( 0 )
|
米ドル、ユーロとも堅調です。ポンドは上値が重いようです。上がるときにはポンと上がりますけど。ユーロについては長らくロング持ちしていた10万ポンドが20日AM 01:00 頃 135.70 で決済されてしまいました。結果-7万円。弱気で指値を下げたが故のマイナス。これでマ○ッ○スにあるポジションは全てクリアできまして、資金を別会社に移せる。マ○ッ○スは画面が見やすく、操作性、スワップの日々加算とかいい点はあるのですが肝心のレバレッジ、手数料が良くないので撤退。パ○ト○ー○では、たまたまポンドのみのロングポジションにしてますが、ロング手持ちはそのまま、移した資金を使い短期決戦で日日の小遣いを稼ぐつもり。今後の見通しとしては60~80万円/月の収入をめざす。
| Trackback ( 0 )
|
 ユーロをどこかの国が批准してあがりました。ロング持ちしてたのが、利益ほとんど無いですが、決済できました。残るはあと1ポジション。あともう少しなんだがなー。
ポンドも決済したら利益60万円出るけどヤメトク。
| Trackback ( 0 )
|
フムフム、アルカイダへの警戒感が持続するとのことでレートの上値が重かったようですね、とりあえず。いくらか仕込んで、維持率に余裕があれば194円前半から193円後半になったら更に買い足しておきましょう。

| Trackback ( 0 )
|
18:15ごろロンドンのテロニュースをやってたのに、21:30までPCに向かいませんでした。ウイスキー飲んでボーっとしてました。テロ直後、事前の買い指値を最大20銭下回る値195円台後半で約定してますが、194円台半ばが欲しかった。ミスった。20:30までは十分旨みがあったのに。しかし、6日に決済していてよかったなー。不謹慎だが、「アルカイダの経済担当はショートポジションで儲けたんだろう。」と推測する。
| Trackback ( 0 )
|
先に書いていたようにロングスパンの戦略でスワップ金利だけでで40万円/月を目指すべく、レートが下がったらナンピン買いでロングポジションを数セット造ろうと思っていましたが、たまたまPCながめてたら、ポンドが197円を超えるではありませんか!暫定的に入れてた決済指値を下げて利益確定させてしまいました。本日の利益、\266,000-ぐらい。ポジション0になったのでスワップ金利がたまる楽しみが当分おあずけかな。レートよ、早く下がって来ーい!1円動けば利益確定しますわな。40銭でもしてましたからね。やっぱり玉は大きい方が迫力あります。小資本家のワタスにとしてはレバレッジと手数料の有利さを享受できました。
| Trackback ( 0 )
|
マネックスFX:
一画面にフレームが4つに分かれていて常にチャートとレート表が見れるレイアウトはマネックスの造りほうが上である。レート表もその日の始値、最高値、最安値が見れる。指値調整するときも常にチャートとレート表を見ながら出来るので都合がいい。
パートナーズFX:
売買注文をする画面のみ現在のレートを見れる。チャート画面は別画面になりタブブラウザを使っている人には同時に開くことが出来ないので不便。マウスでポイントしたレートや時間が分かりにくいレート表自体が大きすぎる。スポットレート損益、スワップは表示されるが手数料とそれらの最終損益が表示されない。スプレッドは1銭マネックスより大きい。スワップは4銭小さい。
手数料や保証金、スワップはいくらだったか調べるのに会社のHPまで戻らないといけない。
パートナーズは画面のレイアウトをもっと改善すべきと思います。スプレッドとスワップは若干悪くても、手数料とレバレッジの有利さから軍配はパートナーズに上がる。
| Trackback ( 0 )
|
4日ポンド/円に指値中、珍しく停電が起きる!機会を逸するかと思われたが、数分後に復旧。50万ポンドか10万ポンドか5万ポンドにしようか? 結局5万ポンドにしてしまった。指値196.09で約定。5日8:30現在で13,755円の利益。パートナーズFXだとレバレッジが約2倍なので資金的に半分で済む。だから資金送金完了までマネックスでは大きく勝負するのを避けた。50万ポンドだと、デイトレードでも10万円は確保できていたです、ハイ。
「時は金なり、ただし、あせるべからず。」
| Trackback ( 0 )
|
マネーパートナーズにやっとこさ口座を開設できました。マネックFXでやっておりましたが、やはり手数料と、レバレッジの有利さで乗換えを決定いたしました。ただし前者は5万通貨単位ですので注意してください。取引画面になれるのに時間かかるかもしれません。FX取引会社も競争の時代ですね。アメリカじゃ手数料0のところもある。ポンドだけ元気に上下動してますのでねらい目はやっぱりこれかな、これからは戦略を長期スパンのロング狙いで行こうかなと思います。必ずしも長期とは限らないのですが1~3円単位のレート変化を座して待つ、通貨投入量は多めにしてスワップポイントでも稼げるようにする。年に数回の決済であっても600万円以上の利益が出るようにする。日々のポジションを追っかけるのがしんどくなった、というのが本音です。
| Trackback ( 0 )
|
|
|