飯田橋で用事を済ませ、待望のランチ
どこで食べようか?
何を食べようか?
街中をふらつくとあちこっちに記念碑らしき物がある
明治初期の学校の跡地だった
○○先生の生誕の地
街中散歩の指標にもなってる
何も表示は無くても、昔は川があって橋が架かってたと分かる”欄干”だけが残ってる
聴いてみれば今は暗渠になってるとかね
町興しに貢献してるんだろうね
ジョギング・散歩しながら歴史を学んだり
うんちくの仕入れ材料になったりと利用の仕方もいろいろです
どんな街でも必ず歴史はあります、その歴史を上手く活用して
観光・集客出来そうです
古民家があればその由来とかを分かり易く表示するとかしたら
(古民家の所有者の協力が欠かせません)
地元を見直す方が増えるかも知れません
楽しそうです
どこで食べようか?
何を食べようか?
街中をふらつくとあちこっちに記念碑らしき物がある
明治初期の学校の跡地だった
○○先生の生誕の地
街中散歩の指標にもなってる
何も表示は無くても、昔は川があって橋が架かってたと分かる”欄干”だけが残ってる
聴いてみれば今は暗渠になってるとかね
町興しに貢献してるんだろうね
ジョギング・散歩しながら歴史を学んだり
うんちくの仕入れ材料になったりと利用の仕方もいろいろです
どんな街でも必ず歴史はあります、その歴史を上手く活用して
観光・集客出来そうです
古民家があればその由来とかを分かり易く表示するとかしたら
(古民家の所有者の協力が欠かせません)
地元を見直す方が増えるかも知れません
楽しそうです