多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

タカネゴヨウの松笠

2022年06月24日 | 日記
雑木林で
クロアゲハが近くに止まってくれました




オカトラノオです


ハンゲショウにモンキチョウが来ています




オオヒラタシデムシの♂♀です 交尾中でしたが近付くと離れました






近くに幼虫もいました






ユリ科ワスレグサ属のノカンゾウです 


ハルジオン


植物園へ
コガネバナです


ゴボウの花が咲いています




ガクアジサイ


ニンジンボクにオオハキリバチ




ヤマトシジミ


ハナビシソウがまだ咲いています




タカネゴヨウの松笠です 18㎝位の大きな松笠になります


私が持っているタカネゴヨウの松笠です


ソクズの花にオオカバフスジドロバチです




スグリゾウムシです




ムナビロサビキコリです




厳しい暑さで早々に退散しました

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゾウムシ (なか)
2022-06-25 07:51:38
スグリゾウムシには出会ったことが無いです。当地にも居るのかな~~~??
ありがとうございました。
返信する
Unknown (なかさん)
2022-06-25 08:51:14
こちらではスグリゾウムシは普通に見られますよ。

なかさんは植物に相当詳しいようですね。

私は歳のせいか中々覚えれませんし、直ぐ忘れてしまって困ります。
返信する

コメントを投稿