多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

キジ

2022年03月31日 | 日記
2018.3.31の日記から
今日は久し振りの田んぼへ
キジにここで会えるとは聞いていたのですが初めて会えました










ヤマザクラが咲いています


スジグロシロチョウです


モンシロチョウも


キタテハです




テングチョウ


キランソウが遠くの斜面に咲いていました


車のバンパーにキアシナガバチが




メジロです


越冬した個体でしょうか ウラギンシジミに会えました 止まっている場所は今一つですが





今日の植物園で
ユスラウメです




クサボケです






ニリンソウがあちらこちらで咲いています


ワラビが



狭山湖のイソシギ

2022年03月30日 | 日記
2016.3.29の日記から
早朝からツミ撮り
♀です




♂です






交尾シーン 連続写真です














今日の多摩湖で
コチドリです  16日から来ていたそうです








今日の狭山湖で
イソシギが ここでは初見です






ここにもコチドリが


仲良し




遠くにカンムリカイツブリが 夏羽に変わっています


今日のカモたちは寝てばかり


目は開いています キンクロハジロ


シロハラです




ツグミです


桜にスズメです







30日の植物園で
今季初見のナミアゲハに会えました
ショカッサイに
















トカゲも顔を出しました




ルリマルノミハムシです 今季初のハムシです






キジムシロ?




カブラハバチの仲間


ハナノキの花に再挑戦 










今日の歩行練習はかかりつけ医への通院を含め12037歩 少し歩き過ぎでした








マツモムシ

2022年03月29日 | 日記
2017.3.29の日記から
今日も公園へ
マツモムシです






アオジが目の前の枝に来てくれました








シメです






オニタビラコ




ツクシ


サクラにメジロ










キマダラハナバチでしょうか






27日の植物園で
アオゲラが高い処にいます






離れた木に飛び移りました


オナガがヒノキに来ています












オナガがいたのはアオゲラが飛び移った木と同じだったようです






クサノオウが咲いています



民間薬では専ら湿疹などの皮膚疾患の外用薬として用いられており「湿疹(くさ)の王」から本種の和名が付けられたとの説もあるようです

今日は所用があり歩行練習は休みです











野山北公園のチョウ

2022年03月28日 | 日記
2022.3.28のに樹から
野山北公園へ 気温も上がりチョウの出を期待して
ルリタテハです








ニリンソウです




キタテハです




ヘビイチゴの花




ビロードツリアブのカップル






ここでもミヤマセセリが飛び回っています
ヒメオドリコソウに




タチツボスミレに


テングチョウです


コツバメも飛んでいますがなかなか止まってくれません




タネツケバナにビロードツリアブです




キタキチョウのランデブー飛行


















今日の雑木林で
ヤマブキが咲いています


ヤマザクラです


ウスバシロチョウの食草ムラサキケマンがもう咲いていました




オオイヌノフグリにビロードツリアブが








スジグロシロチョウです この春初見です








ショカッサイでビロードツリアブが吸蜜中








用水土手の
ハナニラとリュウキンカ










今日は抑えて3930歩のリハビリでした










アカエリカイツブリ

2022年03月27日 | 日記
2018.3.27の日記から
雑木林のツミ ♀です










サクラの公園です 


多摩湖のコチドリ 2羽いましたがディスプレイは見られませんでした








狭山湖へ
遠くにアカエリカイツブリでしょうか










まだカンムリカイツブリがいます 


護岸にタヒバリが 夏羽に変わりつつあります












コチドリ






ヒバリです








今日は植物園へ
曇り空のシダレサクラ






ハナノキの花




木の上にツグミが


キランソウです






トキワイカリソウが咲いています




セントウソウです 何のハチ?






今季初撮りのビロードツリアブです






アマナにも






遠くにキタテハが


ネコハエトリです




シロヤブケマンでしょうか


オオツマグロヨコバイです






レンギョウ2種です
シナレンギョウ




少し花が大きいチョウセンレンギョウです




今日は6908歩の歩行練習でした



記念公園のサクラ

2022年03月26日 | 日記
2018年3月26日の日記から
昭和記念公園へ
まだソメイは満開ではありませんが大勢の人出
枝垂れ桜








色の濃いのは陽光桜です




陽光桜


ユキヤナギです






シロハラです そろそろお別れですね




ツバキです








キタキチョウです




コブシです


コブシの大木


メダカです




ミツガシワが咲きだしました





花は下から咲いていきます
ミツガシワ属には三槲(ミツガシワ)1種のみしか存在せず氷河期の遺存植物の1つと言われているそうです

クロスジシロチョウです




レンギョウが満開


テングチョウです




今日は整形外科と形成外科の通院日でした 骨折した骨の状態は良好でこの調子でリハビリを続けるようとのことで一安心
形成で診てもらっている足の傷はまだ時間がかかりそうです





アオゲラの巣作り

2022年03月25日 | 日記
2018年3月25日の日記から
公園へ
タチツボスミレにビロードツリアブが来ています




テングチョウです




遠くでアオゲラのドラミングが聞こえてきました








近付いて撮れました 巣作りです 連続写真で











ここを巣にするかどうかはまだ分かりませんね

八国山へ
今季初見のベニシジミです






キタテハです






きれいな表羽は撮れませんでしたが今季初見のルリシジミです






コツバメに今日も会えました






今日は事故で傷めた歯の治療で5003歩の歩行練習でした




お別れが近づいた冬鳥

2022年03月24日 | 日記
2017年3月23日の日記から
今日の公園で
ヤマツツジが咲いています


橋下のルリビタキです もうそろそろお別れですね




















タンポポに越冬型のフタホシヒラタアブです




ホトケノザ


ヒメオドリコソウ


お別れが近付いてきたジョウビタキ雄です


















ホオジロです




今日もテングチョウが




天狗の顔


アシブトハナアブです


小さなカキドウシの花です


今日の植物園で
サクラにヒヨドリ 逆光です






ミミガタテンナンショウです


セリバオウレンが咲いています




花にハチが来ています






今日もカタクリです












ケイオウザクラです 




アーモンドの花がきれいに咲いています








終わりかけたコウバイにシジイカラです




コブシの花


アブラチャンの花




サンシュユが満開




何時もここに咲いているシロバナタンポポです




ここにもツグミがまだ居残っています








ネモフィラの仲間です












まだカワアイサ

2022年03月23日 | 日記
2016年 3月22日の日記から
狭山湖へ 晴れても風が強い一日
まだカワアイサ♀が残っていました 顔の色合いが以前と違って見えました








今年初めてのルリタテハです








ここでもウグイスが撮れました










テングチョウが飛び回っています






ツグミです


この時期ペアのマガモが目に付きます








ハジロカイツブリです 夏羽ですね




ユキヤナギとレンギョウです




一月から休園していた植物園が今日から開園 少し距離がありましたが出掛けてみました
途中の菜の花畑






開園情報で皆さん来ていますね

ユキヤナギです


鮮やかな赤のボケが咲いています




チオノドクサです




アミガサユリです


キブシの花です




クリスマスローズです




ヒトリシズカです


カタクリが咲いています  








シュンランです


セツブンソウが閉園中に終わっていました


オオカンサクラでしょうか




トサミズキが咲いています




アカバナミツマタ






片道2950歩 全部で7236歩でした 少し無理をしたかも











コチドリ

2022年03月22日 | 日記
2018年3月22日の日記から
久し振りに多摩湖へ 
セグロセキレイが護岸に




ハクセキレイも




コチドリが今年も来ています 今年こそ子育てが成功するよう祈りたいです






狭山湖へ カモはもう居なくなっていました
遠くにハジロカイツブリが 少し夏羽に変わっているようです 他に水鳥はいません 




ヒバリか高い空に 予報に反し曇り空で色が出ません






狭山湖にもコチドリが










もう一羽




近くに来てくれました




ヒヨドリ飛翔






ツグミです




今日は冷たい雨で歩行練習はお休みです




スジグロシロチョウ

2022年03月21日 | 日記
2018年3月19日のブログから
八国山へ
アシブトハナアブです


線路沿いの菜の花にも 




今日のテングチョウ








今季初見のルリタテハです




ミヤマセセリです




今季初撮り スジグロシロチョウが蕗の薹に






ツグミ 今一番目にする冬鳥 もうしばらく居てくれます




ヒメオドリコソウ


今日の雑木林で
コゲラです


何時も会えるモズです
何か咥えています


















スズメバチの巣です 木の葉が落ちて現れました


ワカケホンセイインコの交尾シーン?






離れて






モンキチョウです この春初見です




スイセンです




ゴヨウアケビの若葉に蕾です






ムスカリです




ツグミがミミズを








タラの芽


一羽になったワカケホンセイインコ






















鳥が少なく貴重なホオジロとカシラダカ

2022年03月20日 | 日記
2018年3月20日のブログから
公園で
ホオジロとカシラダカ 鳥が少なく貴重です












草原で餌を啄むカシラダカ
















木の上に


雑木林のツミ♀です








今日の歩行練習は4537歩でした
エナガです








コゲラです












山桜の若葉です




ワカケホンセイインコが遠くに


ツグミです






もう一羽が 番でしょうか






♀は翼の赤褐色味が♂より淡く腹の黒斑も♂よりは少ないようですね 二羽揃ったので比較出来ました
♂ですね


♀です

いずれにしてもツグミの雌雄の区別は難しいようです










お山も春です

2022年03月19日 | 日記
2019年3月19日の八国山で
ヒオドシチョウです
綺麗な越冬個体 今季初撮りです












桜メジロ








ムスカリでビロードツリアブが吸蜜中です










テングチョウも












マユミの若葉をミノウスバ幼虫が美味しそうに




今日は通院日で歩行練習はできませんでした

植物園のカタクリ

2022年03月18日 | 日記
2017年3月18日のブログから
植物園へ
シジュウカラの水浴び






ミツマタの花が開きました




アカバナミツマタ




ボケが満開です




ブルーが目を引くチオノドグサです




ヒマラヤユキノシタです


カタクリが少し咲いています




ヒトリシズカです


花のアップです

白い雄花の付け根の葯と丸い雌花が

ミミガタテンナンショウです




アオイスミレが咲いています


ダンコウバイです






モミジイチゴの花




サクラの花にそっくりなアーモンドの花






ケイオウサクラ(啓翁桜)です


アンズの花です






今日は雨降りで歩行練習はお休みです








コツバメ

2022年03月17日 | 日記
2018年3月17日の画像です
八国山へ
ヒキガエルは卵を産んで山へ帰って行きました






ミヤマセセリが飛び回っています










テングチョウです






ショカッサイです


今季初見のコツバメです 








タチツボスミレ


スイセン




モズです






ウグイスカグラが満開です


ビロードツリアブが飛び回る頃になりました








キタテハです








今日は少し頑張って市内の公園へ 往復4984歩でした
コナラの樹液にヒヨドリが来ていました














飛び去った後の樹液


樹液の匂いに誘われてルリタテハが飛んで来ました






サンシュユです






キタテハが飛んで来ました








ナズナに今季初見のルリシジミです














ホトケノザです




カンヒサクラが咲いています