多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

オオセイボウ

2022年08月31日 | 日記
植物園へ
ワレモコウです


サッコウフジ(錯甲藤)です


ジュズダマ


色付いたコムラサキ




アオドウガネ


ヤマシャクヤクの種が爆ぜた後の真っ赤な額


  ヤマシャクヤクの種


カニクサです






ベッコウハゴロモです


青パパイヤです











花の後の実




キボシカミキリです




どうしたのか触角がありません


ショウガの仲間




ツマグロヒョウモン


レンゲショウマ




ベニバナサワギキョウが満開です




ヤマトシジミです


カップルです




ルリタテハです






ウリハムシがいます


オオユウガギクです




シオンが咲き始めました


やっとオオセイボウに会えました 沢山アップします

































風が強く撮るのが大変でした







ギンヤンマの産卵

2022年08月30日 | 日記
H公園へ
ギンヤンマが産卵しています






















チョウトンボです



シオカラトンボの単独産卵です




イヌタヌキモです








ハゴロモモです






アオモンイトトンボです






未熟のアオモンイトトンボ♀


サツマノミダマシです




ムラサキシジミです


チラット表羽


ヒカゲチョウです


ツマグロヒョウモンのカップルです






もう一組も




エノキ広場のエノキの実





ツリフネソウ

2022年08月29日 | 日記
今日も公園へ
アセビに蕾ができています




スズバチが泥を唾液と混ぜて運んでいく巣材集めです






羽が相当傷んでいるコミスジが休んでいます






久し振りに出会ったモリオカメコオロギです






ダイミョウセセリです




オオウンモンクチバです


何時ものウチワヤンマです


イチモンジチョウです 羽は傷んでいます








ツルボです


久し振りの多摩湖の取水塔


ツリフネソウが一花だけ咲いていました 正面からは撮れませんでした






ヌルデに虫こぶのヌルデミミフシが  中にヌルデシロアブラムシの幼虫がいます




マユタテアカネ♀




マユタテアカネ♂


ミヤマアカネ♀


ミヤマアカネ♂


コチャバネセセリです


この時期によく見るイチモンジセセリ♀の♂を誘う行動です







クサギにオオスカシバ

2022年08月28日 | 日記
今日は雨
昨日の公園で
名前が分かりませんが何時もこの時期に咲いています 花が萎んでいるようなのですが







懐かしい写友の「あかねさん」からオシロイバナと教えてもらいました ありがとうございます

ベニシジミです


ノコギリクワガタのカップルです


ツリフネソウにイオウハシリグモの卵嚢とコグモ ツリフネソウの花はもう少し先になりそうです




クロコガネの仲間


ウスオエダシャク


クサギにオオスカシバがきています














ススキです




大きくなっていたササキリです




ヒカゲチョウです


ハグロフタオビドロバチです






スズバチです


キタテハがいます

セスジスズメ

2022年08月27日 | 日記
公園へ
ミヤマアカネ 顔が赤くなってきた♂




暗がりのクロヒカゲ


今日はウチワヤンマが来ていました














マユタテアカネです




ガガイモとキンミズヒキ


セスジスズメがいました 成虫に会うのは4年振り






シロオビノメイガも


マルバルコウソウが咲いています








オオニシキソウです






ヒメムカシヨモギ?にモンキチョウ




ショウリョウバッタ


オオニシキソウにヒメウラナミジャノメが来ています




アキノゲシも咲いています

しました


アオギリも種を付けています



今日も暑さは厳しく早々に退散

テングスケバ

2022年08月26日 | 日記
今日は近間の雑木林で探虫
アオドウガネです 好きな虫です










カナブンのなかでは数が少ないクロカナブンです






通路に死骸が


今日は良い声でガビチョウが啼いています




ウンモンクチバに三度出会いました






ルリチュウレンジです




ツトガです


アカボシゴマダラとオオスズメバチです






通路にカラスに食べられたセミの死骸が 頭から胸にかけての部分を好むようですね










クルミの葉にテングスケバが








ダイミョウセセリです




ワルナスビの実にシラホシカメムシがいました


ガンクビソウの花にもムラサキシラホシカメムシ


ヤマトカギバです




アカスジカメムシです


ウリハムシです


褐色系オンブバッタです


カブト♀とヨツボシオオキスイ





植物園のカラス

2022年08月25日 | 日記
今日も植物園へ
ツユクサの親分の様なオオボウシバナです








コガネバナです


ホトトギスです




ノゲイトウです


イチモンジセセリです








ムクロジの実




ヒメアカタテハです
ローズマイーに




サルビアに




カブトムシ♂です 今年は少ない印象ですね クワガタにはよく出会うのですが




アオマツムシ幼虫です ♂のようです


近くに羽化不全の幼虫がいました




サトクダマキモドキがいました








ゴンズイの実が黒い種を付けています


クレオメです




離れたところにヒメクロオトシブミがいました 望遠マクロで




ヤクシマススキの根元にもう一株のナンバンギセルが






ヤマグワにキボシカミキリがいました
ペアです








もう一匹




シラヤマギクが咲き始めました








キアシナガバチです






オオハンゲです


ニンジンボクの残り花にオオトガリハキリバチが








ゴジカの花です




ミソハギに
トラマルハナバチです








ウラナミシジミです




モンキチョウ




植物園のカラス
木の幹のセミを捕まえて








イヌサクラの実を食べていました




























リスアカネ

2022年08月24日 | 日記
植物園へ
リスアカネが擬木に






オニグルミも大きくなっています


カワラケツメイが咲いています












葉陰にクサカゲロウがいます


ツマグロヒョウモン




ムラサキバレンギクです


アズチグモ斑紋型です






オオケタデです


マルバハッカにオオフタオビドロバチです




ニチニチソウに来ていました
ホシホウジャク








ナガサキアゲハ








カクレミノにエサキモンキツノカメムシが来ています



湿度も高くかなり暑かったです



セセリチョウ4種

2022年08月23日 | 日記
今日はお山へ
ハギが咲いています


湿地の暗がりにクロヒカゲが ストロボで


クヌギの根元にコクワガタがいました


イチモンジチョウが通路に






近くで見ると羽が傷んでいました




羽が傷んでないのも来てくれました








ノダケが咲き始めています


ハラビロカマキリです 木の幹で例の体を揺すったポーズ






ムラサキシジミです


ムラサキツバメも


10mmに満たない小さなクヌギシギゾウムシのペアです








コチャバネセセリです






イチモンジセセリです






キマダラセセリです


オオチャバネセセリです

今日は4種のチャバネセセリに出会えました

スジボソフトハナバチ ストロボでも







ルリタテハ

2022年08月22日 | 日記
時々小雨がぱらつく天気 近くの雑木林へ
サトキマダラヒカゲが暗がりから飛び出します




羽が傷んだコジャノメです


アメリカミズアブのカップルです






クズの葉にコフキゾウムシのカップルも


遠くの暗がりの枝にアオゲラがいました




マドガです




ガガイモの花です






キンケハラナガツチバチです




ルリタテハが食草を探して飛び回っていました




コミスジです






今日もウンモンクチバです


マユミの実にオオモンシロナガカメムシがいました 初見のカメムシです




ムラサキシジミが羽を拡げてくれました








キツネノカミソリが咲いていました






アズチグモ


ヒヨドリジョウゴです 秋には赤い実が撮れます




樹液に
ルリタテハ






オオスズメバチ




ヒメスズメバチ


アカボシゴマダラ






テングチョウ




カバフスジドロバチ?


またサトキマダラヒカゲがいます


カラスアゲハ?

2022年08月21日 | 日記
雨が上り植物園へ
ソクズにハリカメムシのカップルが




ニホントカゲが前を横切りました 尾が青い幼体です


ナンバンギセルです






コムラサキの実が色付いてきました


ヤマホタルブクロです




ワレモコウが咲いています






キマダラカメムシ幼虫です


 

ベッコウハゴロモです






ノコギリクワガタです






羽のきれいな状態のアカボシゴマダラ


エビズルの実を食べてみました 種が大きいですが酸っぱくて少し甘かったです 食べれますね


クワの葉にスグリゾウムシがいました




ミソハギに
ヒメアカタテハ






小さなアオスジハナバチ










モンキチョウ






ウラナミシジミ






オオカマキリです


ミカンの葉にナミアゲハ幼虫が


コノシメトンボです








今日もオミナエシにオオセイボウは来ません
スズバチでしょうか


クサギにカラスアゲハが来てくれました ミヤマかと思ったのですが


















ベニバナサワギキョウが咲いています








花びらが変わっているミラビフローラです









クロコノマチョウ

2022年08月20日 | 日記
今日は通院日でカメラ散歩出来ず
昨日の記念公園で
ヒマワリのハナビラに初見のキマダラコヤガがいました






ハス池のハスは実を付けています


大きなホオノキの実






今年も実りの秋を迎えれそう




この時期のキイイトトンボは番いが多いです






オミナエシにジガバチのペアが


イチモンジセセリ






モンキチョウの♂♀ 白い方が♀ですね






アオモンイトトンボです










シオカラトンボのペア




ギンヤンマが産卵中です




まだナツスイセンが咲いています




ヒブナでしょうか ワキンでしょうか




ヒョウタンです


ムラサキツバメです


クロコノマチョウの幼虫がいた場所で蛹を探しましたがいませんでした
羽化し立てと思われる羽がきれいなクロコノマチョウに出会えました




ウンモンクチバです 羽にムーミン模様があります




ここにもベッコウハゴロモがいます


変わった形のクモの巣




顔が赤くなり始めたミヤマアカネ♂




特大サイズのウシガエルのオタマジャクシがいました




イナゴの顔







ヒマワリ

2022年08月19日 | 日記
記念公園へ
コスモスはまだ早すぎたようです
今日はまだ間に合ったヒマワリを見に
ヒマワリ・サンフィニティ―です








ヒマワリ・プロカットホワイトムーンです












ハラナガツチバチが




ヒマワリ・プロカットレッドです












ヒマワリ・プロカットプラムです










モネのヒマワリです










マティスのヒマワリです








ヒマワリ・コンサートベルです








サギソウです







今日の新聞で
サギソウのギザギザの花びらはスズメガの足場として機能しているようです
スズメガが足をギザギザにひっかけて体を安定させているそうです




ヒメキマダラセセリ

2022年08月18日 | 日記
今日は所用がありカメラ散歩出来ませんでした
先日の谷戸で
ノアザミが咲いていました






アズチグモが


キンミズヒキにもアズチグモがいます






初見のコバネヒメギスです




ヒメキマダラセセリ








イチモンジセセリ




チャバネセセリ

セセリチョウの見分け方は難しいです

小さなキスジホソマダラです 初見でした






ホコリタケです


ナガヒョウタンゴミムシです 初見です




ミカドトックリバチ






ハネナガイナゴです




モンキチョウ


ホオズキカメムシがいました






ウワミズサクラの実が色付いています


コバネイナゴ


オオヨコバイです







植物園でキイトトンボ

2022年08月17日 | 日記
今日は雨です
昨日の植物園で
この時期元気に飛び回っているイチモンジセセリ


カクレミノの花にも








オオモンツチバチ


サルトリイバラに小さなルリタテハ幼虫がいました


ヒヨドリジョウゴ




アミガサハゴロモ


ミンミンゼミ


ツクツクボウシが2頭 何があったのでしょうか 右のツクツクボウの腹の先が無いようです




マユタテアカネ


ここではあまり見かけないキバラヘリカメムシの幼虫がいました






水浴び後に羽を乾かしている
ムクドリ


オナガ幼鳥


ショウジョウトンボ♀


触角が長いキボシカミキリがいます






エビヅルの実が熟れています 果実は食べることができ、強いすっぱ味と甘さがあるそうです


ハムシダマシでしょうか




イボバッタがいました


アオバハゴロモです


キイトトンボです 今までここでは見ていません




キソケイ (黄素馨)の花がまた咲いています






キタテハです 羽を開いたところが撮れませんでした