多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

カヤコオロギ

2017年08月31日 | 日記
今日は雨 在庫から
23日狭山湖で
初見のカヤコオロギです 雄も鳴かないようです






キマダラセセリです


オオウンモンクチバです


これも初見のクロミャクチャタテです 名前を調べるのに手間取りました








キリの実です


その後の公園で
スケバハゴロモです




ツリフネソウの葉にダイミョウセセリが


アオオビハエトリです








ツマグロオオヨコバイです


カノコガです




コガネグモ雌です




ウズグモの巣

今日は以上です。


セグロアシナガバチ

2017年08月30日 | 日記
午後から雨の予報 朝から植物園へ
スズメバチの仲間セグロアシナガバチです










ゴマの花です


アオクサカメムシ?


キバナツノゴマの花と実






ハラビロカマキリ


幼虫


クロスズメバチの飛翔


タイワンメンガタカスミカメ?


スケバハゴロモです


コアシナガバチです




ステゴビルが咲いています




26日のセンダンにいたアカスジキンカメムシ幼虫は大きくなっていました


キバラヘリカメムシ幼虫です 26日の卵はホオズキカメムシではなかったようです






ウラギンシジミが木の上に


キキョウの花にクロウリハムシが


クロアゲハ 羽が傷んで痛々しいです


アカボシゴマダラ


今季初撮りのムラサキツバメです




ヒガンバナ まだ蕾です


シラヤマギクが咲きだしました






大きなトカゲが


ヒメアカタテハです





今日は以上です。






ツリフネソウ

2017年08月29日 | 日記
ツリフネソウを期待して公園へ 去年よ遅いようですが咲いていました










オニドコロの雌花です


オジロアシナガゾウムシです 顔を向けてくれませんでした




八国山へ
クヌギにオオスズメバチとサトギマダラヒカゲです




久し振りのクロヒカゲ


コジャノメです


コウヤボウキです




センニンソウです




初見のゴマフボクトウです 触角が立派な雄








小さなルリマルノミハムシです








2mm位の小さなクモ シロスジショウジョウグモです


ヤドリバエの仲間


キスジホソマダラです

今日は以上です。


ヤノトガリハナバチ

2017年08月28日 | 日記
今日は他用があり在庫から
20日の植物園で ヤノトガリハナバチです
雄 腹の先が4つに別れて尖っている




雌はよく尖っています












かわいいキイロテントウです




ウラナミシジミです




ナミアゲハです




ツマグロヒョウモンと






ミツボシツチカメムシです






コモリグモが自分の腹部より大きい卵嚢をつけて




 子供のクモを体に付けたコモリグモ
  


タカサゴモモブトハナアブです




コアシナガバチです






ウリハムシ


サンゴジュハムシ


キツネノマゴにヤマトシジミ




キマダラカメムシ幼虫です


レンゲシュウマにツリアブ




ホトトギス


珍しくツバメシジミが


オオケタデにカメムシの卵が チャバネアオカメムシ?






コノシメトンボ?



今日は以上です。






サギソウ

2017年08月27日 | 日記
昭和記念公園へ
今年のサギソウは例年より少ないようで探すのに苦労しました






アカハネナガウンカです




ギンヤンマ雄です


産卵です










ナガコガネグモです


顔です


シオカラトンボが


糸を出して絡めています


ジャノメチョウです 羽が傷んでいます






キイトトンボ 今日もいつもの頼りなそうな飛び方で飛んでいます








夏の終わりを告げるツクツクボウシ(つくつく法師)が啼いています






道端に白い小さなメリケンムグラ(米利堅葎)が咲いていました





今日は以上です。

腹の赤いハチ

2017年08月26日 | 日記
今日は植物園へ あまりの暑さに早々に退散
オミナエシにハラアカヤドリハキリバチが










腹の中程が赤いオウレンヤドリコハナバチも








ジガバチです




セミです ツクツクボオシとヒグラシは撮れませんでした
アブラゼミ




ミンミンゼミ




ソクズの花に来ていたのはモンキアゲハのようです














ホオズキカメムシの卵?




センダンの実にアカスジキンカメムシの幼虫が










ススキです


根元にススキなどイネ科の植物に寄生するナンバンギセルが 




コムラサキです



今日は以上です。










トゲツヤヘラクチイシアブ

2017年08月25日 | 日記
先日の八国山で
エノキに産卵中のトゲツヤヘラクチイシアブです

 








てんとう虫の歳時記さん いつも名前を教えていただきありがとうございます

オオモンクロベッコウです


キバラルリクビボソハムシです






カブラハバチです


ナガゴマフカミキリです




カップルです






ヌスビトハギがたくさん咲いています




ルリモンハナバチです






ハラアカヤドリハキリバチの一緒に






シオカラトンボめす


チャバネセセリ


キマワリです

今日は以上です。


オオホシオナガバチ

2017年08月24日 | 日記
八国山へ
オオホシオナガバチが長い産卵管で卵を産み付けていました








エノキの幹に産卵管を差込ます




時間をかけて全身の力で差し込んでいます






今日出会ったチョウです
ヒトスジチョウ




コミスジ


ヤマトシジミ


ウラギンシジミ


テングチョウ






サトキマダラヒカゲ


ムラサキシジミ






クロコノマチョウ オオムラサキに会ったクヌギで






コウヤボウキが咲いています



今日は以上です。






タカサゴユリ

2017年08月23日 | 日記
今日は狭山湖へ
テッポウユリに似たタカサゴユリが咲いています






タカサゴユリは花弁の外側に茶色の筋が入っている


葉も細い


キアゲハです




エノキが実を付けています




キマダラセセリ


ヤマトシジミ


オオニシキソウが咲きだしました




アカガネコハナバチ?




建物にヒルガオトリバ?のカップル






マユタテアカネ




毎年きれいに紅葉するカエデ

野鳥には会えませんでした
今日は以上です。

モンキゴミムシダマシ

2017年08月22日 | 日記
八国山で
初見のモンキゴミムシダマシです














ハエトリグモ


クズの葉裏のメダカナガカメムシ






旅行の写真から
三方五湖のビューポイント梅丈岳の頂上から 曇り空でした
若狭湾


三方五湖




山頂で
キアゲハ








ツマグロヒョウモン




セスジイトトンボ?








ウラギンシジミ






ウチワヤンマの後姿


 

水辺のアオサギとダイサギ












福井県坂井市丸岡の現存する日本最古の天守閣 丸岡城







今日は以上です。












オオセイボウ

2017年08月21日 | 日記
昨日の植物園で
今年はオミナエシが例年より沢山咲いています


















フジマメに来る昆虫たちです
アオスジハナバチが






クサギカメムシのカップル


豆の鞘にアオクサカメムシ幼虫が




優曇華の花 クサカゲロウ卵です
 

ナミテントウのカップル


小さなベダリアテントウが






アリに擬態したホソヘリカメムシの幼虫です



今日は以上です。


トガリアナバチ

2017年08月19日 | 日記
植物園へ
トガリアナバチがツユムシを運んでいます 触角を咥えて運ぶようです










ミソハギにアオスジハナバチです








旅行中に会った昆虫
オオホシカメムシ


エサキモンキツノカメムシのカップル


ジガバチが幼虫を運んでいます




伊東のバードパラダイスで
マナヅルです








ホオジロカンムリツルです








アカツクシガモです








ツクシガモと


オシドリです 非繁殖期なので雄雌見分けができません






ベニイロフラミンゴです








アフリカクロトキです









アネハヅルです












ハシビロコウです








ホオアカトキ 幼鳥ですね


今日は以上です。







スケバハゴロモ

2017年08月12日 | 日記
野火止緑地へ




ベッコウハゴロモです


ハゴロモヤドリガ幼虫が寄生したベッコウハゴロモ 




クズの葉のコフキゾウムシ






マルカメムシです


トホシテントウです






サトキマダラヒカゲです


アカボシゴマダラ


ツマグロヒョウモン

今日出会った虫たちです
今日は以上です。