多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

バレンギク(エキナセア・パリダ)

2022年05月31日 | 日記
午後から植物園へ
ケブカスジドロバチがシオンにいました 




何時ものサビキコリとは違います ムナビロサビキコリのようです


 

初見のトサカグンバイです









普段はクスノキ科、バラ科、ツツジ科、カキ科などの樹木に寄生し、寒くなるとアセビに寄生転換して産卵し越冬するのだそうです

イチモンジカメノコハムシの幼虫です 自分の脱皮殻を身につけカモフラージュしています






近くに成虫もいました


ルリチュウレンジです




クララにクマバチが来ています






クワにトビイロツノゼミ?








クワキジラミ幼虫です




ゴンズイが実を付けています


ゴンズイの葉に今日もミズイロオナガシジミが






今日はストロボでアオテンマを撮ってみました






カマキリの幼虫です
オオカマキリ




ハラビロカマキリ






シロフオナガバチです






バレンギク(エキナセア・パリダ)です


ムラサキシキブが咲き始めました 咲揃うとハナカミキリ等が楽しみです










キスジホソマダラ

2022年05月30日 | 日記
今日は公園へ
キスジホソマダラに出会えました






ツトガです




マダラアシナガバエです




コミスジが地上に


ササの茎にヒゲナガハナノミがいます






コサナエです






今日もカイツブリ親子が




単独行動の雛






ナナホシテントウ


ヤマボウシです


建物のガ
ウスキミスジアツバ


キベリハネボソノメイガ




天井にスカシトガリノメイガ


ワ科のヒメコウゾ


クワハムシがいました

今日も熱中症を避け早めに退散




ミズイロオナガシジミ

2022年05月29日 | 日記
熱中症に注意しながら植物園へ
池のクロイトトンボです




今日のイボタノキには
キオビツチバチです






ダイミョウセセリです


ジャコウアゲハが飛び回っています






ナミアゲハです






一年振りにミズイロオナガシジミに出会えました マユミの葉で休んでいました






   2021.5.28雑木林で
   

ヨツボシホソバ♂です


イヌムラサキシキブが咲いています




今日のマドンナリリーです


写友からの情報で初見のラン科寄生植物のアオテンマを知りました ありがとうございます







仕切りのロープから少し距離があって今日のカメラでは上手く撮れませんでした

ホソオビヒゲナガです




手元の温度計が31度を示していたので今日は早々に退散しました

イボタノキに来る昆虫たち

2022年05月28日 | 植物
今日は朝から気温が高い一日
雑木林でキビタキが啼いていました 高い枝のキビタキを短いレンズで






ヨコヅナサシガメ




ウリハムシです






今年初のカマキリ幼虫です オオカマキリでしょうか




ムラサキツユクサが草の中に




コバンソウ(小判草)です




植物園へ
バニーテール


マドンナリリー


連結のクロイトトンボがスイレンの葉に




ヤブムラサキの花です




池の近くのイボタノキにコマルハナバチが来ています ♂のようです












ヒメトラハナムグリ


ダイミョウキマダラハナバチ






タイマツバナが咲き始めました


アルカネットにモンシロチョウが来ています






シロスジヒゲナガハナバチですね


ウマノスズクサにジャコウアゲハの幼虫がいました 一生懸命に卵を産み付けていましたね




キョウガノコの花が開いています






カブラハバチです




園の奥のイボタノキに こちらの花は小ぶりです


小さなヒメマルカツオブシムシ










ヒメクロトラカミキリです 初見のカミキリです








ハキリバチの仲間のツチスガリです






柿が実を付けています




ベニバナが咲いています






帰り道のコゲラの巣穴です

どうも雛は巣立ったようですね






最も小さなサルハムシ

2022年05月27日 | 日記
朝から強い風と雨 在庫から
先日のお山で
キベリクビボソハムシです






ムクノキ幹のチャタテムシ幼虫の塊です






ゴミグモ♂です 腹部に角のような円錐状突起があります








グミの木にニホンケブカサルハムシがいます










植物園で
イブキジャコウソウです


コアジサイ




初見のヒメキバネサルハムシがアカメガシワにいました 体長1.8-2.8mm程度でサルハムシでは最も小さなハムシです










ツユムシの仲間のサトクダマキモドキ幼虫です




クモの幼体の塊です




チョット触れると正しくクモノコを散らすように






ブルーサルビアに
マエベニノメイガです




ムナカタハキリバチです 初見のハキリバチです






















キョウガノコ

2022年05月26日 | 日記
植物園へ
トラハナムグリです




クロナガタマムシです








植物園で今季初見のイトトンボです クロイトトンボでしょうか






アメンボが獲物を捕らえています


アカボシゴマダラの白い春型






カモミールです


キョウガノコです






白いヒルザキツキミソウです


チャイブの花が開いています


ナガサキアゲハです 羽が相当傷んでいます






久し振りのルリシジミです










樹液にサトキマダラヒカゲが来ています




ヒメクロオトシブミです








キイロホソガガンボです




ノイバラに赤い実のようなバラハタマバチの虫こぶ


キンシバイが咲き始めました






コミスジです









池のカイツブリ親子

2022年05月25日 | 日記
公園へ
カルガモが求愛行動中




ヘビイチゴ




今季初見のヒメアカタテハです






ヤマボウシの花にハナノミが










イタドリハムシです




アオオビハエトリが獲物を捕らえています




スイセンハナアブです




テングチョウです


マドガ 前と裏からの画像です




ヌスビトハギチビタマムシのカップルです




コヨツメアオシャクです


セボシジョウカイです




カイツブリの親子です 雛が三羽です


給餌シーンです










背中に一羽を乗せて








ホトトギスが鳴いていました




ヒオドシチョウ

2022年05月24日 | 日記
植物園へ
今日もダイミョウセセリが飛んでいます


アサザが水上で咲いています 絶滅危惧2類です






今季初見の羽のきれいなヒオドシチョウがウツギに 












クワの葉にホソオビアシブトクチバが止まっていました




セグロアシナガバチがクルミマルハバチ幼虫を捕らえています








肉団子にして咥えて飛んで行ってしまいました




初見のワモンヒラタハバチです






エゴノキにエゴツルクビオトシブミの揺籃がぶら下がっています






この春に羽化した羽のきれいなアカボシゴマダラチョウです






ジャーマンカモミールです




ウツボグサ


サントリソウ


イイギリの花です






空色のグミチョッキリ

2022年05月23日 | 日記
バスと電車を乗り継いで久し振りにお山へ
湿地で何時ものトホシテントウに出会えました





このテントウムシはアマチャズルやカラスウリを食べる草食性です

ヒゲナガハナノミです










ヒカゲチョウ 羽が傷んでいます


ヒメシロコブゾウムシ数頭に出会えました











食草はセリ目のウコギ科植物のヤツデ、タラ等です

ヤブキリ幼虫


ヤツボシハムシの変異種?






ヒメカメノコハムシと思ったのですがイノコヅチカメノコハムシのようです










まだ空色のグミチョッキリに会えました








♀の取り合いですね













今季初見のチョウ3種

2022年05月22日 | 日記
今日のコゲラ雛の様子です
















親を呼んでいます?






植物園へ
ペンステモン スモーリー






キキョウソウ




今季初見のコクワガタ




チャイブの花にダイミョウセセリが 今季初見です






イヌビワの実です


小さなヒラタハナムグリです










エダナナフシ幼虫です






白いアカボシゴマダラ春型です 






今季初見のトラフシジミがウツギに来ていました








食草のウツギに卵を産み付けるのに一生懸命です








ツノゲシです








シャーレーポピーです




ブルーサルビアにイチモンジセセリが来ています 今季初見です

















スイカズラ(忍冬)

2022年05月21日 | 日記
今日は時々雨の予報 昨日の植物園の画像から
イブキジャコウソウです




シナガワハギです




ジガバチが


ドクダミの花


八重のドクダミ


ササコクゾウムシです 子供の頃米びつにいたコクゾウムシを思い出しましたがこのコクゾウムシは竹類につくようです 






アリガタバチの仲間です




ドウガネサルハムシです










アカヒメヘリカメムシです




オニグルミで
実が膨らんできました


セボシジョウカイがいます




スグリゾウムシ




ホソオビヒゲナガです


オビマルツノゼミがクルミマルハバチ幼虫の間から








サルトリイバラにチョウの蛹が付いています ルリタテハの蛹ではないようですが分かりません




スイカズラです 花が赤いハニーサックル







砂糖の無い頃の日本では砂糖の代わりとし使われていたそうです

ガマズミに来た甲虫

2022年05月20日 | 日記
植物園へ
コエビソウです




スイレンを真上から


イボタノキの花が咲いています



田んぼではウラゴマダラシジミなどが来てくれるのですが今年は行けませんね

今日のシャクヤクのグリーンハローは緑色です


アカサシガメが遠くに




ガマズミの花に初見のカタモンコガネが来ていました







「こんちゅう探偵団」のだんちょうさんのブログでは
日本各地に分布する、小型の毛深いコガネムシの仲間。
上翅は明るい茶色で光沢があり、うっすら透けているせいで後翅が見える。
腹部には長い毛をもち、他種との区別は容易。とあります

ヒメトラハナムグリです






キイロトラカミキリが上の方にいました






初見のイヌビワハマキモドキです






ルリクビボソハムシ
キバラルリクビボソハムシです






クロウリハムシです




ヒメカメノコテントウです




ユズの花が咲いています





ショウジョウトンボ

2022年05月19日 | 日記
記念公園へ
シャーレーポピーです ヒナゲシの仲間


ハス池のシオカラトンボ♂♀




こもれびの池で
ヨツボシトンボです












今季初撮りのショウジョウトンボ








ギンヤンマが産卵飛行をしています








ヤナギに
ヤナギルリハムシ






カップルも


初見のヤナギハムシに出会えました






アオヒゲナガトビゲラもいました






トンボの湿地で
オツネントンボのカップルです








巣穴から顔を出したコゲラ雛

2022年05月18日 | 日記
植物園の途中のコゲラの巣で
巣穴から雛が顔を出していました 親鳥の来るのが待ち切れないのでしょうね








植物園で
変わったシャクヤクです アメリカシャクヤク・グリーンハロー 




マドガが飛んでいました




今日もキクスイカミキリがいました






ガマズミの葉にキイロトラカミキリが






ハナムグリが花に来ています


咲始めに来る昆虫と花が盛を過ぎてからくる昆虫はちがっているようですね

咲始めのガマズミ


クロヒラタヨコバイが葉の上に






ルリチュウレンジです


ノイバラの葉にヒメクロオトシブミが










ゴンズイの花です


初見のトビイロツノゼミです






アカボシゴマダラが湿った土で吸水しています 今季初見です






ナツロウバイが咲いています




咲き残っていたベニバナトチノキ




帰り道のコゲラの巣で
雛が顔を出して親を呼んでいるのでしょうか






もう一羽も









アヤメとショウブ

2022年05月17日 | 日記
時々小雨がぱらつくはっきりしない天気 今日も在庫から
11日の公園で
池にツツジが映っています


オオウンモンクチバが草の中に




オビコシボソガガンボです




アヤメです






キショウブです




中にいるのはクロウリハムシ?




ヒメグモの仲間です




コンボウハバチの仲間です






ノイバラにコサナエがいます


ワラジカイガラムシ♀です 今季はまだ♂に出会えていません


カシワクチブトゾウムシが前を横切りました


アオオサムシです


暗がりの水場でガビチョウが水浴びをしています




離れた所のエゴツルクビオトシブミを望遠レンズで








ハルジオンのコチャバネセセリです


かわいいハバチ幼虫




ヤツボシハムシです




ムネアカアワフキです 雌雄がいました
胸全体が赤いので♀




胸の一部が赤いので♂




よく目立つ太目のシロシタホタルガ幼虫がサワフタギの葉にいました






     2021.7.6のブログのシロシタホタルガ成虫です