多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

サギソウ

2022年07月31日 | 日記
植物園へ
レンゲショウマが数輪開花していました 









膝が痛い自分には下向きの花は撮るのが大変

ノヒメユリが開花しました 日本産のユリでは最も小さいユリで 絶滅危惧種薬用植物.のようです




センニンソウです


ハラビロカマキリが


この暑さでジャコウアゲハの蛹が2頭ダメになっていました




マウンテンミントにムネグロメバエが来ています 今年はムネグロメバエをよく目にします








珍しくゴヨウアケビの葉にルリタテハ4齢幼虫がいました




樹液に羽化し立てでしょうかきれいな羽のルリタテハがいました








アミガサハゴロモです








コノシメトンボ♀です




夏に咲くサッコウフジ(錯甲藤)です






サギソウが咲いています








時計草


スギモリケイトウです


今日は本当に厳しい暑さでした




ヤマトタマムシ

2022年07月30日 | 日記
今日はドック受診 正確な結果は後日ですが特段心配なところはなさそう
昨日のお山で
トホシテントウの変異種でしょうか




ルリシジミのカップル




ベッコウハゴロモです






クワガタとカブトの♀






ツチイナゴ幼虫です


ハラビロカマキリ幼虫




アオバハゴロモ


タマムシの季節です 連続写真で














センチコガネです






同定出来ないアブです  早速教えて頂きました シワバネキノコバエの仲間でした





ハグロトンボ

2022年07月29日 | 日記
今日はお山へ
やはりツリバナにキバラヘリカメムシが来ていました








色付いてきた実


アカサビザトウムシでしょうか






アキノタムラソウにスジボソフトハナバチが来ていました
















シオカラトンボとオオシオカラトンボが一緒に止まっていました




スズバチです








サトキマダラヒカゲが飛び立ちました




珍しく表羽が撮れました


ミズヒキソウです




コシロシタバが木の幹に


ハグロトンボです 今日は3頭に会えました












ウラギンシジミです




ミンミンゼミです


今日も暑かった

明日は年に一度の人間ドックです


ミズヒキ

2022年07月28日 | 日記
植物園へ
入り口のマルバハッカにテングチョウが来ています


ベニモンノメイガも




ノコギリクワガタです






樹液に来ていた♀です






クルマバナ


マツムシソウ




コオニユリが咲いています




ハキダメギク(掃溜菊)の花 植物学者牧野富太郎に付けられた名前ですね




スグリゾウムシです






アカクビボソハムシです 変異種が多いハムシです 




ニホンカナヘビとニホントカゲです




ハエドクソウにヤマトシジミが






小さなカタビロクサビウンカが擬木に






クサカゲロウ幼虫が擬木の上を歩いています




アオバハゴロモ幼虫も擬木に






イヌハッカにヒメアカタテハが来ています








キイロテントウです




タデ科の
ミズヒキソウ(水引草)




ギンミズヒキ 残念ながら花が終わっています




バラ科のキンミズヒキです




擬木にマエキカギバ幼虫がいます








5月に出会った成虫です
マエキカギバです




通路にアブラゼミが


アオメアブです





80歳の壁

2022年07月27日 | 日記
今日80歳の壁を越えました 
植物園へ
マルバハッカにアオモンイトトンボの未成熟♀が止まっています ここでは初見です






以前名前が分からなかった花です サザンベル・エキナセア




ジャコウアゲハの蛹が3頭になっています この支柱は暑くなるので心配です






蛹化待ちの幼虫が2頭




青が鮮やかなオオボウシバナです








ノヒメユリが咲きそうですが前のコムラサキで上手く撮れません






2020年8月10日に撮ったノヒメユリです


オミナエシにサトジガバチが




メハジキに
ムネグロメバエ






トモンハナバチ








遅れて咲いたフェイジョアの花


実です 果実は梨に似た食感で甘酸っぱくて熟すと芳香があります


大きなキイロシズメの幼虫です


メガネと較べて


サルトリイバラにルリタテハ幼虫が




セアカツノカメムシです






クサギの花が咲いています




マユタテアカネ♀です




今日もアカボシゴマダラです


名前が分からない花ですが鮮やかな赤が目を惹きます 










マツカゼソウ

2022年07月26日 | 日記
予報が変わって雨になってしまいました
昨日の記念公園で
ハス池で






チョウトンボ


アオモンイトトンボの共食い?です アオモンイトトンボは共食いすることで知られているようです




アオイトトンボ♂をやっと見つけました 




別の場所で♀に会えました




シオカラトンボヤゴの抜け殻です




コバネイナゴ?




涼しそうなマツカゼソウが咲き始めました















レモンブライト

2022年07月25日 | 日記
記念公園へ
まだハス池のハスは咲いていました










キバナコスモスのレモンブライトです










この暑さでジャノメチョウが吸水に来ていました




アカボシゴマダラが同じベンチに来てくれました


チョウトンボです






隣にショウジョウトンボも


ギンヤンマ♂です




コシアキトンボの飛翔




キイトトンボのペア










ホソミイトトンボ?




キツネノカミソリです




ナツズイセンも




ユタテンオエダシャクです




初見のヒメウコンエダシャクです










ムラサキツバメに出会いました




暗がりにハグロトンボ







レンゲショウマ(蓮華升麻)

2022年07月24日 | 日記
植物園へ
レンゲショウマが一輪開花しました








ジャコウアゲハの蛹です 




蛹化準備に入った幼虫




まだ2頭の幼虫がいます




タマアジサイが咲き始めました




ヤブミョウガの花です




ノヒメユリはもう少しで開花です




タラノキにセンノカミキリがいます




タラの樹皮を食べています


ゲンノショウコが咲いています




カンレンボクが咲いています








セイヨウミツバチです






ヘビウリです




早いものですね もう殆どのエゴノキの実にエゴヒゲナガゾウムシの産卵の跡があります


ミソハギにスミスハキリバチが来ています 背中と腹に花粉がしっかり付いています













腹が尖っているので♀のようです

暑い陽が照っているので逆立ちのショウジョウトンボ




ハグロトンボ

2022年07月23日 | 日記
公園へ
スケバハゴロモとその幼虫です ここで毎年出会っています








幼虫です


ウチワヤンマです 今年は何時もより遠い場所に止まっていました








ツバメシジミです




カイツブリの幼鳥も大きくなっています






高い枝でホオジロが啼いています


近くに降りて来ました








ショウリョウバッタです 草に紛れています




ヒゲナガカメムシです




建物にも






今季初見のハグロトンボです










ヒメウラナミジャノメです






キタキチョウのカップル


コミスジです




ムラサキシジミです 羽を開いてはくれませんでした




ここにもツバメシジミ




オオシオカラトンボ♀


マユタテアカメ♀


今日も暑かったです



クロカナブン

2022年07月22日 | 日記
植物園へ
ミソハギにオオズグロメバエが来ています






オオイシアブも


アカメガシワの葉裏にシロテンクロマイコガが 上手く撮れませんでした




コハンミョウです


マルバハッカでブチヒゲカメムシが産卵しています




ジャコウアゲハ幼虫が3頭ウマノスズクサの支柱を登っています またここで蛹化するのでしょうか






交尾中のナミアゲハ






ノコギリクワガタです 交尾中?






ツユムシの仲間




オミナエシにコモンツチバチが






大きなハクウンボクの実にもエゴヒゲナガゾウムシがきています






♂と♀




♀が葉の上にいます




帰りの雑木林の樹液で
少し遅れて現れるクロカナブンです 今季初見です






ヨツボシオオキスイです




コフキコガネです 私の体に当たって地上に







ウバユリ

2022年07月21日 | 日記
植物園へ
マルバハッカに小さなベニフキノメイガ




まだ綺麗に咲いていたヤマユリです




アカメガシワにナガタマムシの仲間が




キマダラカメムシです




ルリチュウレンジです




ミカドトックリバチです








コミスジです




ウバユリが咲いています






ゴボウの花にツマグロヒョウモン


メハジキにヒメアカタテハ




今日もトモンハナバチが












黄色い花はウイキョウです


赤いマユミの実


オミナエシの花




アマドコロの実


セイヨウニンジンボクにトラフシジミ




ニンジンボクの花が綺麗に撮れました


フサフジウツギです


またジャコウアッゲハ幼虫が大きくなっています






ウドの花にアカスジカメムシ


ホオズキが色付いてきました




イチジクの木にキボシカミキリが今日も来ていました 樹皮を食べた跡があります










ルリモンハナバチ

2022年07月20日 | 日記
お山へ
ツリバナの実が大きくなっています 今年こそ赤い可愛い実を見たいものです 




コジャノメです




トウキョウヒメハンミョウのカップル


本来の生態系に戻すために池のアメリカザリガニを捕らえているとのことです なかなか駆除しきれないようです




ウバタマムシです 黄色いですね






キンミズヒキが咲き出しました




今日の目的ルリモンハナバチがアキノタムラソウに来ていました














顔です












ハラアカヤドリハキリバチも










トラマルハナバチです










キタキチョウも




ヒメハサミツノカメムシです











樹液に集まる虫たち

2022年07月19日 | 日記
今日は天気が安定せず外出は取り止めです
植物園で
ザクロの実も大きくなってきました


エビズルの実です


アカガネコハナバチ?






シロバナキキョウ(白花桔梗)です


名板が見えませんでしたが目を引いたので


エゴノキの実にいたのはクサギカメムシ幼虫でした




ウスキミスジアツバ?




インドソケイの花




キボシカミキリです




大型のコクワガタでしょうか






イボバッタです




マルバハッカにムネグロメバエです






チャバネアオカメムシです




雑木林の樹液で
アカボシゴマダラが来ています








ノコギリクワガタ♀


ノコギリクワガタ♂です 顎がまっすぐで内側にギザギザがある小歯型です


アオカナブンです




カナブンとアオカナブン


アオカナブンとハナムグリ


キアシナガバチ



トモンハナバチ

2022年07月18日 | 日記
植物園へ
ラベンダーにツマグロヒョウモン




フェイジョアが実を付けています




ナツメの実も大きくなってきました


ハマナスの実が赤くなってきました






カワミドリにナミアゲハが来ています










マドガです






タラノキにセンノカミキリが来ています










ミソハギにセグロアシナガバチが来ています




羽の傷んだウラギンシジミ






メハジキに
今季初見のアオスジハナバチが来ています








トラフシジミです




キタキチョウです


モンキチョウです


トラマルハナバチです










トモンハナバチです  12モンの♂と10モンの♀です










目にも特徴があります














エゴヒゲナガゾウムシをよく目にするようになりました
♀が実に産卵する穴をあけています








♂♀です 
右にいるのが♂です  ♂はウシヅラヒゲナガゾウムシとも呼ばれています

 

















コムラサキ

2022年07月17日 | 日記
久し振りの良い天気 
雑木林で
クヌギの樹液にコムラサキが来ています コムラサキは久し振りです













光線の加減か紫色が出ません

植物園へ
マルバハッカにアカヒメヘリカメムシとイトカメムシです






レンゲショウマはまだです


ノヒメユリも


セイヨウニンジンボクに
今季初見のトモンハナバチが来ています






セグロアシナガバチです




メバエの仲間です












ハラアカヤドリハキリバチです






ラベンダーにもトモンハナバチが










マルバマウンテンミントにヒメアカタテハが






ここでもエゴノキにエゴヒゲナガゾウムシが