ガーデン ライフ

花や緑の好きな、我が家
 ほっとする庭づくり・・
そして 旅もできたら記してみよう。

田舎の風景

2008年10月31日 | ガーデニング
     今年は柿が沢山実ったので 甘い柿もつるし柿にしてみました。
      このままだと虫やハエが付くので 不織布をかけました。



  これは何と言う物でしょう~?(トレリスとでも言いますか・・)
  つるバラ用に Gママ案 製作Gパパでかなりしっかりした物が仕上がり
    さっそく立ててみました。

   



  春からずーと咲き続けて 今でも絶え間なく咲いている
     フラワーガールです。

癒しのオープンガーデンへ

2008年10月30日 | hoto 日記
 先週 そして今週と ここ小さな隠れ家のオープンハウスへ行きました。
  外国の雰囲気を漂わせるお庭 白い色でまとめられた素敵なお部屋
   コーヒー ケーキ サンドイッチを頂きゆっくりと過ごしました。






  お隣の ハーバルハウス こちらもアイディアいっぱいの可愛いお庭
   お部屋に一歩入ると 可愛い~と声に出すほど沢山の小物です
    女の人の憧れの様な素敵な空間 ず~っと眺めながら
     ハーブティー ケーキやクッキーを頂き お喋りして
      楽しいひと時を過ごし 癒されました~







 小さな隠れ家さん ハーバルハウスさん ありがとう御座いました。


小物や ガーデングッツ等

2008年10月24日 | hoto 日記
 ガーデン雑貨や小物のお店に 最近立て続けにお出かけしました。
  お店の中をぐるぐる回ってやっと決まり品物を手に 辺りを見ると
   お友達はもうレジを済ませてます なんとも のろまな自分です。
 
 この ねこちゃん背中が鉢入れになってます 可愛い表情でお持ち帰り~
  シダの鉢植えを入れて うさぎのピックも見えるかな・・・


 白い鉢に うさぎの鉢飾り(何と言う物かな?)



  てんとう虫 これも自然で面白い いろんな葉についてます。
 ここまでのグッツは 軽井沢のフィールド ガーデンで購入です。


     この下より 滑川町のヒルトップコテージで・・・
     ガラスのバスケット バラを入れたり 何を入れてもOK。
    

      鉄製の小物 まず一番小さい蓄音機型えんぴつ削り
      バードバス リスの針刺し 小さいけれどドッシリです。
    


      この様に ごちゃごちゃ置いてあります。
    



  ブリザードフラワー 高山へ旅行の時 ホテルの部屋に
  記念日のお祝いにと・・・(ホテルの粋な計らいです)。
  
  

軽井沢レイクガーデン~長野 ヴィラデスト・ガーデンファーム

2008年10月21日 | 
     昨日(20日)ガーデンの仲間達とお出かけしました。
 春も来ましたが その時は建築中だった ホテル・ルゼ 出来上がりましたね!
 >あたかも始からそこにあったかのように 古き良き時代の軽井沢を思わせる
    重厚な雰囲気を醸しだしています。<と言うようにこの場所にピッタリ。

  軽井沢レイクガーデンは何時来ても 素敵な所
  もみじがとっても綺麗に色づいていました~


  春は薔薇が見事です。



     ヴィラデスト ガーデンファームは緑に囲まれた丘の上
     花やハーブが楽しめる ぶどう畑が斜面に広がり ワイナリーも
     お洒落な農園レストラン 畑から採ったばかりの野菜を料理です。
   

   

   

  カフェレストランにランチコースを予約しておき 新鮮野菜のランチです
  美味しく食べているうちに デザートの写真を撮り忘れました。


     

        

           

              テーブルにはガーデンで摘んだお花が・・・
 
 お花の好きなお友達とガーデン巡り 途中軽井沢のガーデングッツのお店に寄り 想い々の物を手に 
     そして楽しい時間を過ごしました。





 

 

秋に咲く 花達

2008年10月19日 | ガーデニング
  道路に面した花壇に メキシカンセージが咲き揃ってきました
   光の方向にみんな向いて道路にはみ出しています
    カメラも新しくなり 花達を撮ってみました。


  近づいて見ると ビロードの様なお花ですね~


   夏の終わりにカットした枝から いっぱい咲いています。
    ルリマツリのこの色は綺麗な水色ですね!
     手前に咲いているのは 浜菊です。


   花びらが細くて花火の様なイメージのダリア
   鉢植えにして 色々な咲き方や色どりが楽しめます。

     
       おなじみの白樺の丘 今の様子はマリーゴールドが
       とっても元気に咲いています 今月の末には 忘れな草を
       植え込む予定ですが マリーゴールドがまだまだ綺麗です。 

庭の様子

2008年10月17日 | ガーデニング
  朝晩のだいぶ冷え込んで 寒い~と声に出してしまうほどです。
   この写真は10月初めに撮ったものです 今では紅葉した けや木の葉も
       散って落ちた赤い葉も また綺麗です。
  ”この葉は落ちたままにしておこう!とそのままに・・・
    すると Gパパがやってきて さっさと掃いて行きます!
  ”あぁ~ん これは残しておいたのよ~ たまには ”これは残してあるんだ~・・の声が



  同じ場所を方向を変えて少し近くからです。
    今は ダリアも溢れんばかりに咲きだし
     ルリマツリもぎっしり咲いています。
追記
 デジカメが壊れた様で・・・写したものが真白しろ~?
       写真が撮れませ~ん
 
 今 メキシカンセージが真ん丸く咲き花穂も伸びてきましたよ

色づく葉が美しいオータムガーデンへ

2008年10月07日 | hoto 日記
  先日(日曜日)に長野県須坂市にあるshop ガーデンソイルさんのお庭にお出かけしました。
    お花の好きな仲間と オータムガーデンにはちょっと早いかな?
    ある本に ”すべての花がらを摘まずに一部残し 立ち枯れた姿も愛でる
       タネがついた姿も新鮮な表情と・・・”



    すすきが秋らしい 自然なガーデン






    手作りの白い小屋 ここの雰囲気にぴったりです。