ガーデン ライフ

花や緑の好きな、我が家
 ほっとする庭づくり・・
そして 旅もできたら記してみよう。

芽ぶきの花

2010年03月27日 | ガーデニング
   暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが彼岸が過ぎても寒い日が続き3月は雨も多く

  樹木にとっては恵みの雨なのかな~? 今年は日向ミズキも可愛いお花を沢山つけてくれました~

   
       姫こぶしの花が雨にうたれて ちょっと可愛そうです
           でも 真っ白なこぶしのお花!良いですね~



     いつもの年より早く咲き始めた 断崖の女王 ベルベットの様な
       フワフワの葉で 濃いオレンジのお花です。


     大きな球根から フワフワの芽が出てくると可愛い~


         
           お友達に頂いた ブルーナスタチュームの苗を部屋で育て咲きました~
            でも このお花 フィレオフィラみたいですね~?ブルーで可愛いお花!!

春にむけて~

2010年03月16日 | ガーデニング
  今日は暖かい一日でした~お庭の手入れも大分できました。
 
    洋ツゲの刈り込みをすると スッキリ!!緑が綺麗になりました~

  
     一足先に ミニ水仙が可愛く咲きだしました~



   
     昨年の秋より植え込んである このビオラは冬でもずっと咲き続けています
       間にチューリップの芽が伸びてきてます。

大雪です!!

2010年03月10日 | hoto 日記
  昨日の午前中から降り出した雪は夜半まで降り続き 今朝は真っ白な銀世界です

  何年ぶりでしょう?これ程降ったのは・・・測ってみると17cm見た目にはもっと積もっているようですが

  そして 水分を含んだ重い雪です 屋根からせり出した 今にも落ちてきそうな雪が・・・

今日の雪で ユーカリの樹が折れてしまいました!すごいショック 太い幹が~

  写真の画像が貼り付けられなくて・・・どうしたのでしょう?

  ユーカリの樹が折れた様子や 雪はきの様子など撮ってあるのですが残念!

     パソコン苦手ですが また調べてみます。


   画像が入りました~ 

    
        ユーカリの樹が こんな風になってしまいました。






    子供達も大喜びで 雪かきです   

黄梅も咲いて~

2010年03月03日 | ガーデニング
  3月に入り準備していたかの様にお花達が動きだしましたね~

    黄梅(別名 迎春花とも言うそうな)は昔からのお花のような・・・

      このお花の蜜を子供達が「これはね~甘いのと あまり甘くないのがあるんだよ~」

        と言いながら お花を摘まんでいます



       ちょっと離れて眺めたら まだ小さな樹です~



    球根の芽があちこちに出たかと思うとクロッカスが光を受けて咲いてました

       


    黄色に沢山お花をつけた サンシュウの樹です。

      
            近づいて見ると 小さなお花の集まりかな~