ガーデン ライフ

花や緑の好きな、我が家
 ほっとする庭づくり・・
そして 旅もできたら記してみよう。

千葉県のバラ園

2006年05月28日 | ガーデニング
先日(26日)京成バラ園に、行ってきました。
園の発表では、7分咲き・ 実際には、まだ蕾のものから、丁度良いもの
そして終わってしまったバラも・・・バラに魅せられた一日でした


フロリーバンダローズのコーナーです。(四季咲中輪房咲き系)


バラのアーチ、見事に咲いていたのは クライミングローズのアンジェラです

クレマチス

2006年05月19日 | ガーデニング
二年前に頂いたクレマチス(雪おこし)咲き始めは薄緑色で、だんだん真っ白に
なります 今 たくさん咲きだしました




芝も良く育って、週に一度は芝刈りしてます、細葉できれいな芝ですよ
ヨーロッパブナ ”プルプレア”の樹 (この色にひかれ、昨年手にいれた)緑の中に存在感あり・・・

ガーデン巡り その2

2006年05月09日 | ガーデニング
我が家の今日 モッコウバラがだいぶ咲き始めました


広いお庭のイングリッシュガーデンでバラのアーチやフェンスに沢山の種類が
ありました。

                     
午後から小雨が降り出して、傘を差しての拝見となりました
赤いパラソルのある、きれいなお庭です。


多肉植物の好きなお宅で、温室の中に沢山・・・
家を一周できるお庭でいろいろな植物がいっぱいでした。
ご主人の作った、オブジェも・・・

  
バラの花が大好きなお宅で、バラそして、その元にはクレマチス・・・
花の咲く頃 見たいな~


自然の立地条件を利用したお庭で、山野草や沢山の庭木が
見えました

   ***好きなお花や、樹木を見れて楽しかったよ~***

ガーデン 巡り その1

2006年05月07日 | ガーデニング
 夕べからの雨もあがり、ガーデン巡りができました。
 我が家も、久留米つつじ モッコウバラも少しずつ咲きだしました

   

日本庭園を主としているお宅で、大きな松の木 20年もののライラックや
紅かなめ など庭園らしい樹木が沢山・・・

 

 お花のアレンジを飾った、お洒落な玄関先のあるお宅 沢山の宿根草 珍しい
 クレマチスなど・・・咲いたら見たいでーす



宿根草を主に植えてある花壇のラティスに、クレマチスモンタナが一面に広がり
そして バラも一面になるお宅・・咲くのが待ちどうしいね

  その2も・・・後日に載せたいと思いつつ・・・