ガーデン ライフ

花や緑の好きな、我が家
 ほっとする庭づくり・・
そして 旅もできたら記してみよう。

箱根~ 富士山五合目へ・・・

2006年09月18日 | 
雲で富士山の 雄姿が望めなかったので
五合目まで 行く事にした。
冨士スバルライン~ 一合目を過ぎたあたりから
霧が だんだん濃くなり、三合目過ぎる頃から
霧は消えて 明るくなりました


 霧が消え始める頃から 道端に
 咲いていた あざみの花 とっても大きくて
 綺麗です。四合目を過ぎる頃には、もう見えなく
 なっていた。

  この花(エーデルワイスの様な??)
  あざみ と同じ様に・・・咲いていました。
             
             
               途中 山頂を眺めても 雲がかかっていた。



              
               五合目あたりには、この花が
               目立ちました(何だろう?)

 山頂を目指し、登り始めた人たち!
 やはり 歌に歌われているように
 冨士は日本一の山 頭を雲の上にだし・・・
 雲海が綺麗で~す
           
             お菓子の袋が・・・パンパン
 

ゆったり 旅 箱根~

2006年09月17日 | 
9月はOOの旅として、毎年心がけている。
箱根に一泊して、ゆっくりと過ごしました。
サワギキョウの花が目をひきました。



 朝 宿の前にある、レイクアリーナで見つけた
 松虫草 空の青さに溶け込む様です。
 一時間程 朝食前の散歩・・・
      
       どこのホテルの庭も、手入れされた、
       大きなつつじが いっぱいあり
       春の花の咲く頃に、もう一度来てみたい!


 仙石原高原 一面の すすき!




 花園の中を散策、山野草が沢山です。
  ハナ ツクバネウツギ

        サクラタデ(桜蓼)

       アケボノソウ(曙草)



  珍しい 花 山野草好きにはかも・・・
   この後 富士山五合目へ・・・後日に

              

ユーカリ と けや木

2006年09月10日 | ガーデニング
夜の 景色です。
ユーカリの銀葉と、けや木の緑のコントラストが
気に入ってます。


ダリア(ブラックナイト)
なぜか このダリア 秋になると気になる
存在で、毎年買っています。
黒味がかった銅葉と、鮮やかな黄色の花が・・・


ツルハナナス(蔓花茄子)オベリスクに絡ませても
はみ出てしまい、もう収拾つきません!
でも・・・ 花はとっても可愛い

             
              芝が・・・・・
              夏の暑さに やはり 弱かった
              全部取り除いて耕し、少し休ませてから
              もう一度 冬用に種を蒔くようです。