『アウトランダー FF モード』 の試乗
『アウトランダー』 2回目の試乗です。『RVR』 と比較するためにFFモードに設定して試乗します。
説明では4WDに比べFFでは重心が前方に移り重くなりますと言われます。実際に重心が移る
のか疑問もありますが、体感的にそう感じるらしい。国道と旧国道を7キロ程運転してみた印象
ではそれを強く感じません。言われるとそうかなあといったFF走行です。
下りのコーナーリングなどのロール感は同じ感じです。スピードを出しているわけでもなく安全
運転をしている限り大きな差は感じられません。エンジンブレーキがどうかなあと思いますが、
一定の速度を保持しています。個人的には常時4WD走行のアウトバックに乗っているため、
単純に燃費節約のためFFにしようという発想はなく、4WD走行の安全性を重視します。
運転席の居心地ですが、何か機械に囲まれているような気になります。視界等は良好です。
荷物室と後部座席の収納をチェックしてみます。
広さに関して、私の要求を両方ともクリヤーしています。
カーゴファンの設定がありません。そもそもカーゴファンを知りません。
取り付けの工作(DIY)をしてもきれいに納めに難い形状です。
確か、ヘッド部分は椅子の凹み部分に収納したと思います。
これでフラットな荷物室ができあがります。
荷物を固定したりする金具は・・・、十分でなかったような印象です。
運転支援関連についてみると、『RVR』はないものと思った方がいいでしょう。
『アウトランダー』に初めて搭載されたばかりです。
タイヤサイズをみるとインチダウン可能で、スタッドレスタイヤを安く抑えたい場合、
嬉しい仕様です。 (2車種共通)
バックやライト等の評価はもう1モード(auto)の状態の試乗をしてから書きましょう。
乗り比べて思うことは、『RVR』は、お値段のしっかりした値引きがない限り、性能面
で見劣りし全体としての面白みのない車のように思います。
どちらもMITSUBISHIのディーラーでぜひ試乗をしてみられるといいと思います。