goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学自転車競技同好会 活動のきろく

練習の記録とかレースの報告とか

9月20日 千葉 大坊峠 葛巻 一戸 十三本木峠 155km 30.9km/h

2012-09-20 19:12:50 | 千葉
千葉です。
今日から秋ですね。寒いです。

いつも南へ行ってばかりなので北に行きました。
行きは風に乗ってピューっといって、帰りは向かい風に苦しむといういつもとは逆パターン

お陰で大坊峠まではあっさり着いてしまった

寒い。20℃!!
昨日比-12℃・・・

そしてなぜか突然のハンガーノック
寒かったからなのか?
何故か手足ガクガク

当然平均勾配1%の微妙な下り区間も役場らへんまでは適当に流して終わり。

ルートラボ見たら峠から一戸の4号まで45キロ以上1パーセントの下りらしい
なげ~


稲刈り
県道15号は農作業用のトラクターっぽいのに乗ったお爺さんお婆さんしか居ない♪

4号は14キロにわたりずーっと微妙な登り
当然向かい風になるので辛い

車と競争しようと思っても相手にすらされぬ・・
55キロくらいだった


とりあえず二日で300キロ。


明日はいよいよ金曜日なのに雨マークなんだが!
降水確率60%とか確実に降りますね
あらら

9月19日 千葉 峰越峠 花巻 岩山 145km 30.4km/h

2012-09-19 19:32:58 | 千葉
千葉です。
今日は予定通りちゃんと走れました。

峰越峠~花巻~岩山ときて145キロ。
峠の花巻側木が切られてて道路見やすくなってた

今日も強風につき、豊沢ダムから花巻までのダラダラな下りが辛い
普通がどうなのかわからないけど、微妙な下り+向かい風といった状況だと絶望的に遅い気がする
どう走ったらいいんだかよく分からない
ダラダラ登りはいいけどダラダラ下りは嫌い。

行き詰ったので、志戸平温泉あたりで休憩~

毎回ココ


花巻市街抜けて、童話村からは追い風全開
佐比内から396号に入ってひたすら車と勝負

頭に血が登りすぎて頭痛した・・・。

で、最後に岩山
競馬場から。
頂上付近でまさにバケツをひっくり返したような雨!!

頂上からも何にも見えず。

というかチャリ乗ってても何にも見えない
雨粒が痛すぎる~
ブレーキ利かない~
前見えない~

いや~すごい雨でした!

そして上田に帰ってきたら路面も濡れてないっていう


だけど、雨は好きです
なんか晴れてる時より雨の方が調子いい気がする





「池」行ったんだろうか?

9月18日 千葉 45km

2012-09-18 21:00:33 | 千葉
千葉です。
今日はやっぱりさっぱり走れなかった

予想通りだけど、最近体力的に落ちてる気がするな
骨っからになりすぎたか?

ひとまず明日明後日は頑張るとして、来週はレースに合わせられるようにしよう。




なんだか写真で見ると綺麗だ
リスがいた~

ところで、、

コレどうやって開けるんだろうか?
番号は分かったけどその先が・・・・




何故か稲村と坂野と工食。
自分は自転車の恰好のまま行ってみた。

明日は「池」行ったらいいと思います。


引き続き明日も強風らしい
やだな~

9月17日 千葉 折壁峠 田瀬湖 東和 大迫 御所湖 155km 29.2km/h

2012-09-17 20:14:21 | 千葉
千葉です。
今日はとんでもない強風のなか走りました。
相変わらず平均が遅すぎる


田瀬湖~東和までの田舎道が最高に綺麗☆
こんなにいいところ一人で乗っててもしょうがないですね。毎度毎度。
せめて話し相手が欲しい


盛岡に戻ってから今日で十一日目。
走行距離は1000キロちょっと。
いわきクリテ前までにもう1000キロは走ろうと思う。

そして、あと2週間でレース部長引退ですね~
次期レース部長は誰でしょうか?
残念ながら、レースのために改選コンパで引き継ぎができません・・
代打の人にお任せです

引退前にツアーのこともちゃんと書いておこう。

9月16日 千葉 適当30キロ

2012-09-16 19:14:35 | 千葉
千葉です。
今日は昨日の再会コンパ等による影響で最悪の体調で、自転車に乗ってみてもどうにもならなかったのでその辺をブラブラとして終わりました。

こんなことではいけないと分かってはいますが・・・




何故か銃声らしき音が聞こえる。。


昨日は時速10キロのサイクリングをしてみた
未舗装をを歩いたりもして27キロ、予想通りアベレージ10キロ

なんで舗装ないとこに行ってるのか?