goo blog サービス終了のお知らせ 

Tao Planning-道

あなたは、この世界でとっても大切な人です。
なぜならあなたは、この世にたった一人しかいないから。
特別な存在です。

自己責任 続き

2014年03月26日 23時29分22秒 | 良斗からの贈り物

皆様、季節の変わり目で寒暖の差が激しいですね。
お体ご自愛下さい。
さて、前回の続きです。
また、カルマと言う場合もあります。
自分が過去に誰かにした事を上司の方が返して下さっている。
つまり、それが起こったという事は、過去のカルマの清算が始まったという事でそのカルマの清算が終わり次第、上司は、普通に戻られます。
つまり、上司の方は、カルマを清算するためにあえて悪役をやって頂いてるという事になり、自分が作ったカルマの清算を手伝って下さる恩人という事になります。ありがたいですね。
更に自分に自信が持てず、言われている事をネガティブに捉えすぎた結果、そう見えている場合もあります。
更に更に上司の方は、あなたに期待を込めて言っておられるかも知れません。
「何だ!この書類は!やり直せ!バカ者!」
何て怒号と罵声を浴びせられたとします。
でもね。
人間って本当に嫌いな人なら無視をするし、仕事も任せませんよね。
こう考えてみてください。
この怒号と罵声にちょっと付け足してみましょう。
「お前ならもっとちゃんとした報告書が作れるはずだ。それだけの能力があるのに何だ!この書類は!やり直せ!バカ者!」
どうですか。
期待されている感バリバリに聞こえませんか。
表面的に物事を捉えるとその本質が見えなくなるものですね。
見えるものは、全体の20%ほどで後の80%は、目に見えないものなのです。
その方がどういう意図でおっしゃっているかをしっかり読みよる事と例え、悪意があったとしても肯定的に捉えてあげる事です。
それは、自分の為でもありますからね。
最後にもう一つ。
守護霊の意図でそうなっている場合があります。
その出来事から何かを学んでほしい場合、あえてそういう状況に置く事があります。
それは、あなた自身が何かを学べていないから違うパターンのひとつとして用意されたもの。
過去に学ぶ事から逃げたか、学べなかったか。
必要な経験として用意しています。
それを経験しないと次に進めないからです。
ゲームでもそうでしょ。
レベル1からいきなりレベル10になんてなりっこありません。
経験を積んでレベルが上がりますよね。
それと同じです。
経験しなければいけない事は、本人がどう思うがその現実は、やってきます。
ただ、どんどん過酷な状況になるのですが・・・
逃げずにさっさと学べばよいだけです。
人間は、嫌な事や失敗から学ぶ生き物ですからね。
つまり、全ての原因は、自分にあるという事です。
自分が招いた結果です。
人生は、自己責任です。
誰かが何かを言ったからそうなった訳ではなく、
誰かが言った事を自分が信じて実行した結果そうなっています。
つまり、自己責任です。
物事が起こった時に自分をしっかり観察してください。
そして、自分に原因があるのではないだろうかと考えてみてください。
そしたら誰もあなたを嫌ったりしていない事に気が付くはずです。
論語にこんなお話があります。

「子曰わく、三人行えば必ず我が師有り。
其の善なる者を擇びて之れに従い、
其の不善なる者は之れを改む。」

孔子曰く、私は、3人で行動をした場合、必ず師匠を得る。
私以外の2人の内、善なる行いをする方には、その行いを自分でも行い
悪い行いをする方からは、『私もあのような言動をしているのではないか』と反省し、悔い改める。
だから素晴らしい師匠を得るのだ。

「自分以外の全ての方は、師匠であると思いなさい。」
そうおっしゃった私の師の言葉と同じです。
そう考えると生きていく上で日々多くの師匠に出会っているありがたい状況なのです。
楽しく生きましょうね。

 

今日も皆様が笑顔でありますように。
 

※ご予約は

taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯のドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は     
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

Twitter
突然の空き情報や今日の一言を気が向いたら書いています(笑)

 https://twitter.com/#!/harutotp


自己責任

2014年03月26日 01時12分45秒 | 良斗からの贈り物

あなたは、今の人生で満足ですか?
人間関係は、良好ですか?
という問いをした時に「NO!」と答えられる方が多いように思います。
何に満足できないのかと言えば、自分の思い通りにならないからなのです。
ずっと笑っていたいのに笑ってられない現象ばかり起こる。
会社でも家庭でもいつもギスギスしていて、落ち着ける場が無い。
原因は、何にあるのでしょう??
ようーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく
自分を観察してください。
観察するという事は、物事の状態や変化を客観的に注意深く見ること。です。
上司が
同僚が
夫が
妻が
子どもが云々と思ってしまうでしょう。
私は、「自分を」と言いました。
「他人を」ではありません。
例えば、上司は、Aさんには優しくしゃべるのに私には、厳しい言い方をする。
「これは差別だ!」と言いたいでしょう。
じゃ自分は、誰にでも平等に同じようにお話をしていますか?
好きな人も嫌いな人も生理的に受け付けない人にもです。
出来てませんよね。
え?表面的には、平静を装っている?
他の人がもし、あなたを嫌っていて業務上、どうしても話をしなければならない時、表面上は、平静を装っていてもどこかぎこちない感じがしているものです。
人間には、波動があります。
その波動を誰しもが受け取っています。
あの人は、とても優しいオーラを持っているとか。
あの人は、すごいオーラのある人だ。とか言いますよね。
それこそが波動です。
大嫌いだオーラをバリバリ出しながら笑顔を作っても相手の方には、見透かされています。
上司の方に嫌われたような態度を取られるのは、自分が嫌いオーラ(波動)を出している場合があるからです。
そして「この人嫌い」というフィルターを通して見るので何を見ても意地悪されてるとしか見えなくなります。

続く

 

今日も皆様が笑顔でありますように。
 

※ご予約は

taoplanning@goo.jp
メール担当の晃氣(こうき)が対応させて頂きます。
お返事に数日かかる事があります。
もし、1週間たって返事が無い場合、携帯のドメイン指定をされていないかご確認の上、再度ご連絡頂けると幸いです。

※料金などのご説明は     
Tao Planning Introduction(料金など)携帯可
http://blog.goo.ne.jp/taoplanning/e/1d69e6d51f3d0a2dfc564b6bd51e1c37

Twitter
突然の空き情報や今日の一言を気が向いたら書いています(笑)

 https://twitter.com/#!/harutotp