goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

ボリビア(南米)

2012-12-31 00:25:33 | 俳句・短歌
テレビを見ていたら南米のボリビアが出てきましたので、思わず食い入るように見入っていました。というのも、ここは沖縄出身者がたくさん住んでいるからです。

  

南米でも寿司が流行していますが、食べ方がユニークです。

巻き寿司を天ぷらにして、甘さたっぷりのテリヤキソースをつけてフォークとナイフで食べます。う~ん…美味しいのだろうか、と思いました(苦笑)

  

ほとんどが沖縄出身です。「リュウキュウ」という村があります。
このブログでおなじみの、大阪市大正区のように「リトルオキナワ」のような雰囲気で、沖縄のテレビや新聞でよく紹介されます。

南米のブラジル・ボリビア・ペルー・アルゼンチンは沖縄からの移民がたくさん住んでいるので親しみがあります。私の親戚も住んでいます。

そんな事を考えながら、なつかしい気分で視聴していました。


  

山茶花1月号です。

 

右→左でお読みください。

~不満など言はじ皿には秋刀魚あり~ ~運動会汗の滴る平和かな~

~地球儀の上は平和よ秋が来る~

佛教大で、ネンテンさんから正岡子規について学んだ成果が出つつあります。

    

リットル…フランス語だったんですね~

    

「食」についてのエッセイです。