こちらではよくアボ(AVO)と略される

アボカド
(※複数形だとそのままAvos)
これも朝のグリーンスムージーに欠かせないアイテム
毎朝のアボカドが習慣になって5年ぐらいになると思います。
庭でも育てています

あの大きな種を植えると百発百中で芽が出ます。
こちらのプロの園芸家によれば、
「スーパーで買ったアボの種を植えれば3年で実がなる。簡単さ
」
ということなのですが、

確か5年目になるこの木。
夏場は水やりをがんばっても葉先が枯れてしまいます。
(※これじゃ、ちゃんと光合成もできなそう
)
長雨が続く冬場はとっても元気

(これは2年前の春先)
花が咲いたことがないので、実がなるまでの道程も遠そう
でも、いつか庭のアボを食べるのが夢です。

アボカド
(※複数形だとそのままAvos)
これも朝のグリーンスムージーに欠かせないアイテム

毎朝のアボカドが習慣になって5年ぐらいになると思います。
庭でも育てています


あの大きな種を植えると百発百中で芽が出ます。
こちらのプロの園芸家によれば、
「スーパーで買ったアボの種を植えれば3年で実がなる。簡単さ

ということなのですが、

確か5年目になるこの木。
夏場は水やりをがんばっても葉先が枯れてしまいます。
(※これじゃ、ちゃんと光合成もできなそう

長雨が続く冬場はとっても元気


(これは2年前の春先)
花が咲いたことがないので、実がなるまでの道程も遠そう

でも、いつか庭のアボを食べるのが夢です。