今月初めにあまりの実の重みに

ボッキリ折れてしまったモモ2号
今年の夏は雨がそこそこ降り

なった実が落ちることなく大きくなったためのよう。
いくらなんでもならせすぎの放置しすぎでした

反省反省
それでも、ここまで大きくしちゃうと今さら間引けず(←小心者
)

ヤバヤバ
な枝をテキトーな添え木でなんとかもたせているところ。
枝が完全に下を向き

しだれ桃
これでも色づいてきた実をいくつもとった後なんです。

今年は1000個近くなったかも
上の方の日当たりが一段といいのは黄色くなってきたので

鳥が狙い始める前に

(※もう鳥のお腹に収まった実もあります)
今日はバイトがなくてヒマしてる息子を動員して

モモ狩り
ハシゴに上って高いところのを採ってもらいました。
5、6kgは軽くあります。

まだまだあるので

低いところは色づき具合を実ながら自分で狩りますわ
しばらくモモ三昧です。



ボッキリ折れてしまったモモ2号

今年の夏は雨がそこそこ降り

なった実が落ちることなく大きくなったためのよう。
いくらなんでもならせすぎの放置しすぎでした


反省反省

それでも、ここまで大きくしちゃうと今さら間引けず(←小心者


ヤバヤバ

枝が完全に下を向き

しだれ桃

これでも色づいてきた実をいくつもとった後なんです。

今年は1000個近くなったかも

上の方の日当たりが一段といいのは黄色くなってきたので

鳥が狙い始める前に

(※もう鳥のお腹に収まった実もあります)
今日はバイトがなくてヒマしてる息子を動員して

モモ狩り

ハシゴに上って高いところのを採ってもらいました。
5、6kgは軽くあります。

まだまだあるので

低いところは色づき具合を実ながら自分で狩りますわ

しばらくモモ三昧です。

