もう26年になるのですね!私も5時46分に黙とうしました・・・・
何年たっても忘れられません。テレビを見ていて中継にびっくりして大阪の土井画材センターの
土井社長に電話を入れました。すると(俺も訳が分からないんだけれど大きな地震で
神戸の取引先が被害者で大変なんだ…)と言われた言葉がいまだに残っています
本当に大きな地震でしたが、放映される当時の状況に思いが寄せられ悲しみに黙とうされる
思い出の会話に悲しみを共有します
私たちも滅多に地震には会いませんが20数年前に玄海地震に合い、事務所の机の下に隠れた
記憶があります。最近では数年前に熊本地震があり阿蘇神社が再構築されています
水害や地震など自然の脅威には勝てません
私はニュースを見ながら自分の寝ている時に、倒れてくるものはないかな‥と少しだけ
(地震災害から少しだけでも避けるために何を準備すべきか)と考えました
生かされることを有難く思い、今朝は8時40分には折尾方面に配送に出かけます
昨日はいつもの直方まで・・今日は折尾駅近くまで・・・・
デザインプラザのお仕事で私が出来ることは致します。仕事があることが有難い!
健康に明るく楽しくお仕事を出来ることに感謝します