華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

平成31年3月31日”2”

2019-03-31 | Weblog

年末の感じ???なんだかちょっと変わった3月31日の感じ・・・

何事も試してみたくなる私?

全く通過したことがない道を通過していきたいところに立ち寄って見る

????道が行き止まり??

さらに何とか空き地を見つけて、たまたま見つけた家の方に

(ここは通過できますか?)・・(できますよ)という言葉に安心して

車を入れると、狭い道にバックも進むこともピ~~っピピ・・・と、危険合図?

どうしようかと悩んでいるとその家の若い家人が私を助手席に乗せて狭い道を

でて広い所まで運転してくださった・・・たった30メートルの道が狭すぎる?

やはり、、なんでも無謀なことはいけないなぁ・・・でもそこに住んでいる人は

慣れているから右・左・ピッピと言ってもどうもないのです。

もう狭い道は二度と入らない。

人生も無理はすまい。明日の新しい元号の発表まで・・・穏やかに待ちましょう


私の平成の人生

2019-03-31 | Weblog

振り返ると激動の人生だったと思います。日本でも大きかった個人商店の

画材店が倒産して連帯保証人だった私は家も他の土地も全部銀行の抵当で

裸よりマイナスからの人生のやり直し・・・その間に子供は大学に行かせないと

いけない。㈲会社デザインプラザを作り、自宅も買い直し、マンションまで買うことが

出来ましたが、それを助けてくださった方々が沢山、たくさんあります。

その中でも人生の救い主は現在670名という社員さんがいるK.Kタカギの会長です

80歳になられている勉強家。

お店に来られ<道ありの5回の記事があるからと言われ秘書さんから

送ってきました。タカギの会社が倒産から成功して今では毎日

テレビのコマーシャルにでる会社まで成功された会長です。私はこの高城さんの

おかげで損害保険のキャンペーンも九州女性代理店NO1になれ《2回も》

家を買いなおすことが出来ました(タカギ御殿と言ってます・・・・・)

激動の人生を走り抜けた苦労を楽しみながら働いた<平成>という年です

よく働き、よく旅し、よく踊り、よく勉強し、孫育ての手伝いを悔いなく過し、

頑張った平成・努力した平成・楽しかった平成があと1か月で終わろうとしています

   平成を助けていただいた会長です

会長いつもいつも助けていただいてありがとうございます。お体に気をつけてね

新しい年はデザインプラザの更なる売り上げ増進に力を注ぎます!


平成31年3月30日

2019-03-30 | Weblog

平成と書く日も4月30日となります。新元号を私なりに考えても何もない?

何時から新元号で書くのかもう一度確認しました?

見つからない?今まで決めてこられた学者さんはえらいな・・凄いな・・・

今朝の土曜日は私は社交ダンスのレッスンに何時ものように参ります

4月4日の大学の新入生の教材販売のためにトラック一杯の荷物を

運び入れますので社員さんは昨日積み込んだ荷物の搬入に行きます

午前中は全員忙しい

昨日某メーカーさんが来られ先日の東京出張のお礼を申しました

早く来て特売の商品<チャリティ商品>を購入出来て良かったですね・・と

言われましたが、フランスの社長ですからメーカーの企画や経営に厳しいと

言われていました。一瞬、日産の事件を思いましたよ<?>素敵な社長で

私は(写真を一緒に撮らせていただいたお礼を伝えてください)と重ねて

お礼を申しました

無事に3月も終わり新しい希望のある4月になりそう・・・・!


年度末

2019-03-29 | Weblog

今朝は時間に制約されていませんが、いつものように月末の銀行行から

私の仕事は始まります。書類を渡しておいてその間にインプラントのチェック

25日に銀行に行きました時、とてもお客様が多く年度代わりということで

混んでいます。年度末は人事異動があり働く環境も違います

最近の若い方の就活も転勤を望まない人が増えているようですね!

家庭を大事にする方が増えたのかな?出世を期待しなくて家族中心かな?

元号も変わるし、世の中の改革が四月以降大きく変わるのでしょうか?

当店も2月は売り上げが落ち込んでいましたが、今月は100%越で順調

来月は新しい大きな取引先の開始がどうなるか・・・

活気を感じるデザインプラザとしてもう少し、頑張りましょう!

平成31年の年度末。何だか特別な感じがいたします、新元号は?

孫たちも、3人がやっと熱が下がり元気になり、これが一番うれしいです


名古屋の三つ子ちゃん

2019-03-28 | Weblog

孫姫の高熱に始まり、とうとう双子ちゃんまで熱を出して大変!

全員、39度以上の高熱に慌てます。孫姫が幼稚園が休みで孫殿一人を

保育園にあづけ、もう一人を抱っこして親子3人で電車で北区の病院に行きます

来月4歳になる孫姫は何でもママでこれが一番大変です。

そうしていると保育園に行っている孫が<下痢気味です。今度、下痢したら

お迎えに来てください>と電話が入ります。パパちゃんは出張・・・

手伝い人がいなかったらどうなるのでしょうね?

名古屋で三つ子を育てたお母さんが疲れ切って一人の子供を投げて死なせて

しまいました。とっても悲しいニュースです。

誰か助ける方法がなかったのでしょうか?私の娘も一人でしようと努力は

していますが3人がママに縋りつき手も足も足りません。

幸いに近くで私や妹がすぐに手伝いにまいりますから救われていますが、名古屋の

ママのことはネットでも理解できると言ってる方が多いようです。

彼女も誰かに相談してみたら何とか切り抜ける方法はなかったかと・・・・

もしも、私に声がかかれば他人でも出来ることなら、何とか助ける方法を

探してみるかなぁと一人で考えています。辛いですね・・・・・


娘の運転

2019-03-27 | Weblog

ノアの新車を購入して私は一度も乗らず娘宅に貸しています。何しろ孫たちは

チェアーがいるので車のなかは3台分ついています

ペーパードライバ―だった娘が運転してぶつけると思い車両保険もしっかり

かけて2年経過・・

やっと坂本さんの指導により練習しだして道路を走りました

私は初めて3分間だけ孫の保育園に私のプリウスに乗ってついて行きました

補助席の私・・・心臓がパクパク・・・それでも到着・・・

夕方再び、坂本さんから指導を受け運転は97%OK!あとは車庫入れの練習

とにかく実地で乗るだけとOKの報告・・・乗ってユックリ実地練習だけ!

社交ダンスと一緒だよ・・と言って笑いました

さぁ、人の命がかかわっているのでゆっくゆっくりいつでもとまれる

スピードで練習


モモの開花

2019-03-26 | Weblog

桃栗3年柿8年・・・ことしはいままでより蕾の付き方が多い

私は何でも枝をきりわけもなく葉をちぎるので蕾が少ないのかしら?

これでも小さな桃の実がなるのです

しかし狭い庭に小さい桃の木にピンクの花をつけてくれると愛らしい

今朝は孫殿が保育園に行きました後、孫姫がこちらにピアノの稽古と面接

先生は私の家の前の先生です。その先生は毎週孫姫の家まで指導しに

行ってくださっているのですが、今週は特別にこちらで春休みを利用して

練習。それでもママが車の練習を習いますから私と妹は南区まで参ります

娘の家は恵まれ過ぎている・・・出来る間の手伝いでいつ環境が変化するか

わかりません?

孫姫が来月末には4歳です。つきひの移り変わりの早さを感じます

動画に孫姫が先生。孫殿とママが生徒

孫姫:出席をとりま~~~す・・・○○○○く~~ン・・・・孫殿・・は~~い

孫姫:○○○ク~~ン<弟殿に>・・・は~~い・・・ママに対して:○○ママ (はい)

孫姫はペンを持ち<いいですね~~><げんきですね>先生の仕草を真似して先生気取り

かわいい先生の成長にうれしくなります。ホッとします・・先生向きかな?


gooメンテナンス

2019-03-25 | Weblog

投稿の感覚が少し違います

なれないといけないですね

何事もフォームが変わると少し戸惑います

先日のトラブルより気分が滅入って心がスッキリしない

 

貴景勝が大関になりそう・・・食事の時間に見てましたので両足・両手を

あげて応援!相手が大関陥落するので心が痛みました

でも大関に若い方がなるのはいいな

私は時代の移り変わり・年齢の応対・仕事の対応・お客様目線とは・・

販売員とは・指導者とは・・先生とは・・言葉使いとは・・

いたずら書きとためしがきとは・・・常識とは・・・

一言一言の説明を設けられたらどう反応するのか??

考えています?答えが出ません?高齢者の私・人生の勉強が足りないのか?


別れの種類

2019-03-24 | Weblog

いろいろな別れ方があります。夢のある別れ・・辛い別れ・うれしい別れ

人によって違います。歳を重ねて行くたびに悲しみの別れのほうが増えていく

平成28年3月24日9時9分:::私は記憶が消えない悲しい別れ

今朝、仏壇にたくさんの線香・ローソク

他人にわからない大事な人を失う悲しみ・・・時間とともに消えるというが

3年たっても忘れられないですね!あの時は体調が狂い肺炎・百日咳

1か月半ひどい咳が止まらなく苦しんで弱りました

今日の日が過ぎて明日になると過去には戻らないからいいかな・・・

昨日はデザインプラザの私の対応で叱られましたね・・怒鳴られましたね

店長・主任・私・立ったまま1時間半:大勢のお客様の中で大人が3人

叱られるのですよ・・腰が痛い・・特に私はオーナーでありながら

人格否定を徹底的にされました(30代の若いお客様夫妻?)

疲れました~~これまた人生の中でお仕事をして初めて味わった嫌な経験

あまり怒られたことがない、怒鳴られたことがない私は胃が痛みました

デパートの中のテナントの立場は大変です

 


春・入学式

2019-03-23 | Weblog

    毎年弱弱しいボケの花が咲きます・・私に似てボケボケちゃん:ありがとう!

大好きな山椒の葉が芽を覚ましています

3月は卒業式・別れ様々な人間模様がありますね

私の周りには卒園も卒業も関係者はいませんがお仕事は忙しい時期に入ります

画材を新しく使う学生さんがいます。販売にも参ります。納品だけの場合

いろいろな形態ですが気が抜けません

3人連れの子供がきて商品を扱うので注意しますとにらんで私を

見ます。<見るのはタダよ・・触らないで壊れやすいから・・・>注意しても

無視される

 

  あなたならどうしますか?お客様は何をしても許されるのかな?子供すら・・・


努力の結果

2019-03-22 | Weblog

イチロー選手の引退報道:速報です

興味のなかった選手ですが引退報道を見てやはり凄い選手だなと思いました

フイギュアスケートを見ていて・・・

羽生選手:滑りは凄いなぁと思い、ジャンプの失敗がもったいない

宇野選手:いつもと違っていたな?と感じる。固かった

ネイサーチェン:やはり感動しましたね。日本選手を応援しているのに

           やはり凄いと思いました。自然体・・

ザギトワ選手 :目は口ほどに・・滑りも表現も吸い込まれました

紀平選手   :結果がでず残念:フリーで今日ひっくり返してほしい

坂本選手   :いい滑りでのびやか・・今日の結果を期待している

宮原選手   :努力・優秀な選手と言われている、残念ながら結果が・・

貴景勝     :やはり大関は無理かな?  やはり先輩に対して力が足りない

スポーツ選手の努力は凄い・凄い・死に物狂いで練習しているのですね!

私たちに感動をたくさんくれています。夢をくださる選手・ケガをせず頑張って・・

どんなスポーツも大好きです。たくさんの感動を頂けます

☆彡

知事選挙が始まる・小川知事にも応援を・・武内候補にも勝ってほしい

2分されている知事選挙:私は最初に道路で立って声を出した○○候補に入れる

   ♪♪:今日もgoogleで作曲して歌おう?


町内班長

2019-03-21 | Weblog

この地に引っ越してきて町内班長の3回目が回ってきました。前回は

17軒いましたが今回は12軒。1軒は町内に入らず。現在11軒ですが

それも町費だけ支払ってとんで、隣に回ります。そいうお宅が

左隣。後ろに。左斜め前のお宅(3軒お金だけの町内会)

真ん前は町内に入らず・・・8軒の順番で回ろうとしています

私も断って町費だけと思いましたが、私も妹も毎日子守りや仕事に

出て体力が少し残っているので引き受けることにしました

町内会はだんだんさびれてお付き合いが減り、誰が住んでいるかどんなお仕事を

しているかわからない?私はウオッチングで散歩を良くしますが?

しかし、ゴミ出しや町内のライトが明るくついているのは町内の皆様の

協力ですから私も引き受けて出来ることは致しましょう

1年間できるかな?4月になったらすぐ1年間分町費《4800円》だけ

集める。あとは2回市報を郵便受けに:年2回の寄付を集めるだけ・・・

2軒しかないという町内もあるようです?高齢社会になる町内です

面白い??


word press今月の講座

2019-03-20 | Weblog

      昨年はこのように美しくさいてくれましたのに?・・・・どうしたの?

jimdoのホームページつくりと別にちびまる子先生が新しい指導をされて

必死でついていってます

今月2回目で4月は2週目と3週目に講座ですが忘れてしまいます

此の頃はボケ防止?・・・・歌詞がこれだけ覚えられないのですから

情けない限りです!これで何も意識しなかったら覚えられない

社交ダンスを指導していて、なぜ忘れるの?どうして覚えられないの?

ズット高齢者の方を指導して思っていたことが今頃少しだけ理解できるかな?

私は負けるのが嫌いですからあきらめませんよ・・・努力します・・

8月の孫姫のバレーの発表会までには踊りも覚えたいな!

我が家のモクレンは昨年は45個も開花していましたのに、葉をちぎりすぎて

今年は4個・・・ごめんなさい、、モクレンさん・・・

今年はちぎりません。その代りモモの蕾がたくさんついているようです

パソコンから帰って昼からはいつもの孫姫のバレーのお稽古について行きます

最近、ママにとっても甘えて困っています

双子殿が可愛らしく言葉も達者に掛け算の九九のCDに体を揺らせて

楽しみます。おきょうのCDも掛け算のCDも便利なものが沢山


靴・かばんのバーゲン

2019-03-19 | Weblog

(今はいているのは左側今回の購入は真ん中と水色のドットの靴の2足)

デパートでは年2回バーゲンがあります。私はいつも買う靴が決まって

いますし、歩く距離が多いのでいつも余分に準備しています

昨年、バングラデシュ製の靴で履きやすい靴がありましたので行ってみました

ない?ない?売り場に頼んで取り寄せていただいた。ネットで調べますと

神戸で作っていて今回は赤がない?ワイン色と紺色・・・でも扱っている業者は

仙台でした

値段は4500円が3500円で社員割引でさらに1割引き、、、安い~~

普通履いているアトリエの靴の値段の4分の1です。人はピエロの靴と

笑いますが私にとっては大事な靴・・・・アハハハ~~~♪  ♪

上と下《ベージュの値段》の値段:半額の違いは分からない?

・・・上は井筒屋・下はネットの値段です?

どちらも使用しています

いま、ネットの利用が多いのでデパートの景気が悪いと言われています

売り出し中も昔に比べると商品も減ってお客様が少ないように

感じました。100均とネット販売は流通経路が変わってきています

画材屋さんも同じことが言えます