朝の介護タクシーの予約はありません。ゆっくりデザインプラザに妹を送ります。時間に
制約がないことは有難い。昼からいつものように2時には孫たち3人のプール教室の送迎の
予約が入っています。昨年末より久しぶりの講座が始まります。幼稚園も始まってから雪で
休んだりまだまだ普通の予定ではありませんでしたが、今日からお正月が明けた感じ?
北九州も雪の生活も終わり、そろそろしっかりお仕事に入っていきたい・・・
我が家の仏壇のお花も昨年末送られたものがまだまだ明るく元気にお顔を見せてくれます
自粛生活で私も旅もドライブも出かけていません。新しく購入した靴は足慣らしのために
自宅のローカで足慣らし<?>・・いつでも出かけて楽しく足を痛めないように気を使って
もも上げ体操・・旅に出られない憂さ晴らし・・どこにも出かけず、ドライブも行かず・・
スクワットでもして体を鍛えないと社交ダンスの講座も休講:ボランティアの指導も
ありません。コロナの影響で生活環境が全く普通にできないこの頃・・・?
おかげでスマートフォンの電話代もデザインプラザはガラケーを含めて5本の電話料が1万円を
切ります。私のスマートフォンはちっとも使われていません。パソコンの方がもっと大切な私?